
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年09月17日(金)のFXニュース(2)
-
2010年09月17日(金)04時54分
ポーゼンBOE(英中銀)政策委員
インフレ期待は非常に重要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)04時49分
NY後場概況-様子見継続
NY後場に入り、NYダウが10600ドル台目前までじりじりと値を上げる中、ドル円
クロス円は高値圏での値動きが継続。ドル円は再び85円80銭付近まで買われ
たほか、クロス円ではユーロ円が112円前半、豪ドル円は80円前半で下値の堅
さが保たれるなど、一昨日の史上最高値を塗り替えた金価格の上昇も重なり資
源国通貨を中心に堅調。途中、ユンケル・ユーログループ議長による『日本の単
独介入は不快』との発言が伝わったものの反応は限定的となっている。
4時49分現在、ドル円85.82-84、ユーロ円112.26-29、ユーロドル1.3081-83で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年09月17日(金)04時42分
オバマ米大統領
法案の公平な公聴会や、超党派の支持を求める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)04時32分
ドッド米上院議員
中国への制裁法案は通過する可能性はほとんど無い
日本の為替介入はブレトン・ウッズ体制に違反するもの
米国のここ数年における中国への姿勢、十分に厳しいものと言い難い
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)04時27分
ガイトナー米財務長官
下院委員会の中国に対する不満について、共感する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)03時54分
ガイトナー米財務長官
次の為替報告書はタイムリーな方法で発行する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)02時06分
ヒルデブランドSNB(スイス国立銀)総裁
中央銀行は任務を確実にするための明確な権限を持つ
SNBは物価安定を確保するために、必要に応じて行動する
不動産市場にパニックは必要ない
スイスの不動産市場の状況を継続して監視する必要
金融政策はすべてを規制することはできない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)01時59分
ユンカー・ユーログループ議長
円安に向けた日本の単独介入、歓迎されず
ユーロ圏は単独介入に賛成しない旨を日本当局に伝えた
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)01時55分
ドラギ伊中銀総裁
システム上重要な銀行は、最低基準と損失が吸収できる資本を持たなくてはならない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)01時50分
メルケル独首相
ユーロ圏の改革について10月のサミット後に再開されるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)01時49分
米上院
中小企業支援法案を可決
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)01時48分
ショイブレ独財務相
バーゼル?Vは米国および欧州で実施されると確信
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)01時35分
ユンカー・ユーログループ議長
日本の単独での介入には不満
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)01時31分
ガイトナー米財務長官
中国の為替操作国認定はさらなる協議を必要とするのみ、行動起こすことを保証しない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)01時23分
シューマー米上院議員
中国人民元について、誰もが何もしない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年04月17日(木)の最新FX・為替ニュース
- ドル・円はじり安、欧州株は軟調(04/17(木) 20:11)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 上昇一服(04/17(木) 20:11)
- トルコ中央銀行政策金利:46.00%に引き上げ(04/17(木) 20:03)
- NY為替見通し=引き続き関税が焦点は変わらず、連休控え神経質な動きか(04/17(木) 19:42)
- ドル・円は伸び悩み、ドル買い続かず(04/17(木) 19:25)
- ドル・円は底堅い、一時143円台(04/17(木) 18:33)
- 東京為替概況:ドル・円は堅調、夕方にドル買い再開(04/17(木) 17:50)
- 欧州主要株価指数一覧(04/17(木) 17:30)
- ドル円、143.08円まで上昇 連休控え調整の買戻し継続(04/17(木) 17:26)
- ドル・円は堅調、夕方にドル買い再開(04/17(木) 17:23)
- ハンセン指数取引終了、1.61%高の21395.14(前日比+338.16)(04/17(木) 17:18)
- 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、じり高(04/17(木) 17:06)
- 豪S&P/ASX200指数は7819.10で取引終了(04/17(木) 16:46)
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月17日(木)15時05分公開
パウエル議長のインフレ重視でリスクオフの円買い、トランプ期待まだ残るなか日米交渉のゆくえ要ウォッチ -
2025年04月17日(木)14時02分公開
米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で… -
2025年04月17日(木)12時17分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年04月17日(木)11時02分公開
米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジショ… -
2025年04月17日(木)09時56分公開
ドル円142円半ば!日米関税交渉→為替の議論なし?パウエルFRB議長→当面FF金利据え置くことを示唆。 - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月17日(木)■『日米貿易交渉(トランプ大統領も参加予定)』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 4月16日(水)■『米国の小売売上高の発表』と『パウエルFRB議長の発言』、そして『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で「円高誘導」があれば、目標値はもっと下がる!(西原宏一)
- 米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジションをキープするのが賢明か(今井雅人)
- 今週に入って為替相場のボラティリティは低下、いよいよ日本は米国と交渉入りで気がかりは円相場(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)