ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年10月05日(火)のFXニュース(4)

  • 2010年10月05日(火)16時15分
    ス 9月消費者物価指数

    9月消費者物価指数
     前月比 ±0.0%(市場予想 ±0.0%)
     前年比 +0.3%(市場予想 +0.3%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年10月05日(火)16時15分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-9月:0.0% (0.0%)
    消費者物価指数-9月(前年比):0.3% (0.3%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月05日(火)16時15分
    スイス・9月消費者物価指数(前月比)

    スイス・9月消費者物価指数(前月比)

    前回:0.0%
    予想:0.0%
    今回:0.0%

  • 2010年10月05日(火)16時08分
    仙谷官房長官

    日銀が実施を決めたことは政府のデフレ脱却の取り組みと連携とれている=追加緩和で
    日銀の決定を大いに歓迎する
    日銀には、引き続き適切な金融政策運営をして欲しい

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月05日(火)15時55分
    海江田経済財政担当相

    日銀の追加緩和政策、高く評価

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月05日(火)15時16分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、円が下落。日銀は追加金融緩和を決定し、政策金利である無担保コール翌日物の誘導目標をこれまでの“0.10%”から“0−0.10%”へと引き下げ、さらに「国債やCPなど買い入れのためバランスシート上に基金創設を検討する」と表明した。日銀が追加緩和に踏み切ることは市場では確実視されていたが、無担保コール翌日物のゼロ%を許容する事実上のゼロ金利政策導入はサプライズとなった。また、豪ドルも軟調に推移。RBA(豪準備銀)は政策金利を4.50%に据え置くことを決定。声明では「ある時点で利上げが必要になる」との見解が示されたものの、市場では0.25%の利上げが決定されるとの期待感が高かっただけに失望感が広がった。日経平均株価は日銀の追加金融緩和を好感し大幅に上昇、前日比137.70円高の9518.76円で本日の取引を終了。

    ドル/円 83.78-80 ユーロ/円 114.75-78 豪ドル/ドル 0.9567-70


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月05日(火)15時05分
    格付け機関ムーディーズ

    アイルランドの格付けを引き下げ方向で見直し

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月05日(火)14時55分
    東京後場概況-ドル円急伸

    日銀の金利引き下げや資産買入れ基金の創設など一歩踏み込んだ政策発表にドル円が急伸、
    一時84円手前まで上値を拡大。この動きにクロス円もユーロ円が114円95銭付近まで上振れ、
    ポンド円が一時133円に乗せ堅調。ただ、予想外の豪政策金利据え置きとなった豪ドル円は一時
    80円を割り込んだ後、戻りも弱く軟調。なお、ドル円の84円前半にはストップロスの買い注文がある
    模様で早出欧州勢の動きが注目される。

    午後3時00分現在、ドル円83.74-76、ユーロ円114.76-79、ユーロドル1.3703-05で推移している。

  • 2010年10月05日(火)14時30分
    桜井財務副大臣

    日銀は相当踏み込んで政策対応してくれた=追加緩和で
    政府も日銀の政策効果が上がるよう、政策対応していかなければならない
    白川日銀総裁は相当な決意をもって決定したと発言

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月05日(火)14時11分
    ヨンセン・ノルウェー財務相

    経済は現在、数ヶ月前より良い

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月05日(火)14時06分
    日銀

    基金買入れで保有する長期国債は、銀行券発行残高を上限に買い入れる長期国債と異なる取り扱いとする

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月05日(火)13時59分
    ヨンセン・ノルウェー財務相

    2011年の予算案はタイト、オイルマネーの賢明な利用をする

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月05日(火)13時47分
    日銀声明

    日本経済が物価安定のもとで持続的成長経路に復する時期は後ずれする可能性強まっている
    資産買い入れ等の基金の買い入れ条件・方法は長めの市場金利低下とリスクプレミアム縮小の観点から今後検討
    今後とも先行きの経済・物価動向を点検し、適切に政策対応を行っていく

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月05日(火)13時42分
    翌日物金利を0−0.1%に引き下げ=日銀

    日銀は日銀金融政策決定会合において、翌日物金利を0−0.1%に引き下げた。
    なお、市場予想は0.10%前後に据え置きだった。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年10月05日(火)13時39分
    日銀金融政策決定会合

    ○翌日物金利を『0.0%〜1.0%』に引き下げ
    ○翌日物金利引き下げは全員一致
    ○資産買い入れの基金創設
    ○買い入れ対象は長期国債と国庫短期証券、CP
    ○長期国債と国庫短期証券は計3.5兆円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム