
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!ザイFX!限定で5000円もらえる
2010年10月05日(火)のFXニュース(6)
-
FXニュース:2010年10月05日(火)19時37分
独当局者
独はバーゼル?Vの再協議には反対する
EUは部分的なIMFの改革に反対する
独はIMFの2席分を返上する準備できている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月05日(火)19時29分
オルドネス・スペイン中銀総裁
スペインの改革と政策がマーケットの緊張を緩和させた
年金改革は国家の予算規律に関する信頼を強化させる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月05日(火)19時14分
オルドネス・スペイン中銀総裁
マーケットはユーロ圏の債務危機初期の頃、スペインに対し過剰反応していた
マーケットの行き過ぎは、ユーロ圏危機の唯一の元凶ではなく、構造的な問題もそうである
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月05日(火)18時32分
ハンガリー短期証券入札
期間3ヶ月物、400億ユーロの短期証券入札を実施
平均落札利回りは5.28%(前回:5.34%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月05日(火)18時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
小売売上高-8月:-0.4%(0.2%)
小売売上高-8月(前年比):0.6%(1.3%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月05日(火)18時00分
ユーロ圏・8月小売売上高
ユーロ圏・8月小売売上高(前月比)
前回:+0.1%
予想:+0.2%
今回:-0.4%
ユーロ圏・8月小売売上高(前年比)
前回:+1.1%
予想:+1.3%
今回:+0.6%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年10月05日(火)17時54分
ムーディーズ・アナリスト
アイルランド政府による4年間計画での追加財政刺激策を予想
アイルランドは、2011年上半期を通し、流動性の問題抱えていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月05日(火)17時41分
欧州前場概況-次第にドル売りに傾く
日銀緩和で円売りドル買い先行後、欧州勢が参入後はユーロドルを中心に市場全体が
ドル売りに傾きだし、アイルランド格下げ報道等で上値も意識されるユーロドルが1.3790
超えと本日高値を更新、ユーロ円も一時115円07銭まで買われる場面が見られた、
しかし、ドル売りの流れはドル円にも次第に浸透し、83円50銭をあっさり下抜けると、
83円25銭付近まで一気に下押し、クロス円の上値が重くなる展開。
17時41分現在、ドル円83.27-29、ユーロ円114.79-82、ユーロドル1.3784-86で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年10月05日(火)17時34分
ラガルド仏財務相
中国は為替協議に加わるべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月05日(火)17時30分
英 9月PMIサービス業
9月PMIサービス業 52.8(市場予想 51.0)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年10月05日(火)17時30分
英・9月PMIサービス業
英・9月PMIサービス業
前回:51.3
予想:51.0
今回:52.8Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年10月05日(火)17時28分
英経済指標
( )は事前予想
PMIサービス業-9月:52.8(51.0)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月05日(火)17時15分
野田財務相発言
○為替相場の安定を期待したい-日銀の追加緩和受け
○必要な時には断固たる措置取る-為替介入示唆
○日銀には引き続き金融面から後押ししてほしいPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年10月05日(火)17時09分
Flash News 欧州時間午前
ユーロが上昇する展開に。トリシェECB(欧州中銀)総裁が「ECBは為替に関して言うことがある時には言う」、レーン欧州委員「仮にユーロが、為替調整において弱い方向に偏りを続けるなら、経済は傷つくだろう」と発言。ここ最近のユーロ上昇に対しての懸念は聞かれず、ユーロ買いに弾みがついている。また先ほど発表された独、ユーロ圏のPMIサービス業は双方速報値から上方修正が行われ、これもユーロ買いを支える材料に。ユーロ/ドルが上昇したことがドル/円の下押し圧力となっており、ドル/円は本日安値圏での推移となっている。
ドル/円 83.40-42 ユーロ/円 114.84-87 ユーロ/ドル 1.3769-71
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月05日(火)17時08分
野田財務相
日銀の追加緩和決定、思い切った措置で大いに歓迎
日銀には引き続き金融面から経済の下支えを期待
日銀の決定、為替や日本経済への好影響を期待
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2023年01月28日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ28.67ドル高(速報)、原油先物1.56ドル安(10:13)
-
世界各国通貨に対する円:対0.30%高、対ユーロ0.53%高(10:11)
-
NY金先物は下げ渋り、ドルの値動きを意識した買いが入る(07:55)
-
NYマーケットダイジェスト・27日 ダウ6日続伸・金利小幅上昇・ユーロ安(07:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・27日 ドル円、反落(07:04)
-
大証ナイト終値27410円、通常取引終値比50円高(06:41)
-
1月27日のNY為替・原油概況(06:05)
-
【来週の注目イベント】FOMC、ECB理事会、英中銀政策会合、米雇用統計・ISM、各国PMI、など(05:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ68ドル高、原油先物1.37ドル安(04:31)
-
[通貨オプション]変動率低下、週末要因(04:30)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、もみ合い(04:05)
-
欧州マーケットダイジェスト・27日 株高・金利上昇・ユーロ安(03:25)
-
NY外為:ユーロ、ポンドも底堅い、来週のECB、BOE利上げ織り込む(03:14)
-
欧州主要株式指数、続伸(02:56)
-
ユーロ円テクニカル一覧=21日線は140円半ばで下向き(02:37)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ47ドル高、原油先物0.93ドル安(02:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、下げ渋り(02:04)
-
NY外為:ドル底堅い、米長期金利上昇、景気見通しが改善(01:42)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ54ドル高、原油先物0.74ドル高(00:52)
-
【市場反応】米12月中古住宅販売成約指数やミシガン大消費者信頼感は予想上振れ、1年期待インフレ率確報値は下方修正、ドルま(00:36)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、頭重い(00:08)
-
【速報】ドル・円129.90円、ドルもみ合い、米期待インフレ率低下も住宅指標は予想上振れ(00:04)
-
【速報】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は64.9(00:02)
-
【速報】米・12月中古住宅販売成約指数は予想を上回り+2.5%(00:01)
-
【まもなく】米・12月中古住宅販売成約指数の発表です(日本時間24:00)(23:44)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


- ・ユーロ/円を両建てするテクニカル重視のプレイヤーと、それをマネする初心者が、20日間で80万円弱の利益!第22回トラッキングトレードガチンコバトルスタート
- ・FXで年齢18歳から口座を開設できるFX会社を調査。FXデビューにおすすめの口座も紹介!
- ・2023年1月31日20時~「ライブ配信!志摩力男」開催!メルマガ配信も好調!FXプロトレーダー志摩力男が2023年FXトレード新戦略を本音で語る!
- ・FX初心者では到底できない、トラッキングトレードの細かな調整も、マネトレードであっさり実践。急激な円高進行に日銀ショックの追い打ち、バトルの行方は?
- ・イレギュラーなFX取引時間に注意! 2022年~2023年のクリスマス&年末年始でもっとも気を付けたいのは12月26日(月)! 終日取引できないFX会社も…
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう

ビットコイン/円+25305.003015935.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+90.700023101.3000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+133.800021252.3000 ![]() |


- 米ドルはそろそろ底打ちか。利上げの終了や年後半の利下げまでも織り込みながら売られてきたので、2月FOMCを通過すれば米ドルが買い戻される可能性は高い!(陳満咲杜)
- 1月27日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、『来週にFOMC金融政策発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 【1月30日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ユーロ/円を両建てするテクニカル重視のプレイヤーと、それをマネする初心者が、20日間で80万円弱の利益!第22回トラッキングトレードガチンコバトルスタート(ザイFX!編集部)
- 予想を上回る好調な米GDPだったが張りぼて感も、ソフトランディング期待は強いが金価格を見れば(持田有紀子)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社おすすめ比較」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)