ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年12月14日(火)のFXニュース(7)

  • 2010年12月14日(火)22時57分
    Flash News NY時間午前

    米国の11月小売売上高は0.8%と、市場の予想(0.6%)を上回った。また、価格の大きい自動車を除いた項目も1.2%と、事前予想(0.6%)を大きく上回る結果となった。今回、衣料品(2.7%)、スポーツ/書籍/趣味用品(2.3%)の伸びが強く、クリスマス&年末商戦の賑わいが窺える。ただ、家具(-0.5%)、電機製品(-0.6%)などは鈍化しており、消費が広範な分野で行なわれていない可能性も読み取れる。また、更なる値下げ合戦により売上高は今後も拡大する可能性はあるが、その分収益が伸び悩む可能性もあり、今回の結果を消費拡大のトレンドとするには時期尚早か。

    ドル/円 83.15-20 ユーロ/円 111.81-86 ユーロ/ドル 1.3440-45

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)22時34分
    ラディツォバー・スロバキア首相

    ユーロ圏共同債券はEU(欧州連合)首脳会議の議題にはない
    ユーロ圏共同債券の構想は不可能だと思う
    ユーロ圏共同債券は永久に受け入れられないと思う

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)22時31分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    景気先行指標指数-11月:0.3%(0.5%)
    労働生産率-3Q:0.1%(-0.1%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)22時30分
    米 11月小売売上高

    11月小売売上高 +0.8%(市場予想 +0.6%)
    11月小売売上高(除自動車) +1.2%(市場予想 +0.6%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年12月14日(火)22時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-11月:0.8%(0.6%)
    小売売上高-11月(除自動車):1.2%(0.6%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)22時30分
    米・11月小売売上高

    米・11月小売売上高(前月比)

    前回:+1.2%
    予想:+0.6%
    今回:+0.8%

    米・11月生産者物価指数(前月比)

    前回: +0.4%
    予想: +0.6%
    今回: +0.8%

    米・11月生産者物価指数(除食品、エネルギー/前月比)

    前回: -0.6%
    予想: +0.2%
    今回: +0.3%

    カナダ・3Q-労働生産率 (前期比)

    前回:-0.8%
    予想:-0.1%
    今回:+0.1%

    カナダ・11月景気先行指数(前月比)

    前回:+0.2%
    予想:+0.5%
    今回:+0.3%  

  • 2010年12月14日(火)22時20分
    センタンスBOE(英中銀)金融政策委員

    金利を上げることによって銀行の信頼性を強化する
    金利を上げる必要がある
    0.25%の利上げがプロセスの始まりであるべき

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)21時49分
    格付け機関S&P

    ベルギーが早急に政権を発足できなければ6カ月以内に格下げの可能性
    債務の方向性を改革に向けて安定させられない場合、ベルギーの格付けを1段階引き下げる可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)21時45分
    イタリア下院

    ベルルスコーニ首相の不信任案を否決

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)21時29分
    欧州後場概況-ユーロドル乱高下

    1.3470超えまで上昇したユーロドルはドル売り一服から1.3410付近まで下落、その後
    ユーロ圏ZEW景況感が予想より強めの結果になったことで再度買いが優勢となり
    1.3497まで上値追いになるなど乱高下、ユーロ円も112円18銭付近から111円55銭割れへ
    とユーロドルに同調、ドル円は83円20銭のストップ売りを誘発したあたりから売りが勢いづき、
    一時83円割れから82円85銭付近まで下押し。

    21時29分現在、ドル円82.98-00、ユーロ円111.82-85、ユーロドル1.3475-77で推移している。

  • 2010年12月14日(火)21時27分
    独政府筋

    ドイツはEFSF(欧州金融安定ファシリティー)の変更が必要とは考えてない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)21時11分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州時間、ユーロが上昇。ドイツの12月ZEW景況感調査の強い数値(予想:3.9、結果:4.3)や、イタリアの上院が同国のベルルスコーニ首相を信任したことが好感され、一時ユーロ/ドルは1.35ドルに迫り、ユーロ/ポンドも0.85ポンド付近まで上昇した。ただ、格付け機関のSPがベルギーの格付け見通しを“安定的”から“ネガティブ”に引き下げると、ユーロは上げ幅を縮小していった。一方、ドルは軟調に推移。格付け機関のムーディーズが昨日、「米国の税制パッケージは米国の”AAA”格付けの見通しに対し、向こう2年で”ネガティブ”の可能性を高めるものだ」と同国のAAAの格付けへのリスクに言及したことが、引き続き圧迫した。

    ドル/円 83.01-03 ユーロ/ドル 1.3456-58 ユーロ/ポンド 0.8482-87

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)20時41分
    独政府筋

    ドイツは永続的に強いユーロを求める
    ドイツはユーロのためにできる限りのことをする用意がある
    ドイツはECB(欧州中銀)の資本金積み増し要請を前向きな見方をするだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月14日(火)20時36分
    トリシェECB総裁

    ○財政規定の違反国には半自動的制裁を科すべきだ
    ○財政違反国への制裁は議決権の停止含むべきだ
    ○金利と流動性措置は互いに独立した政策

  • 2010年12月14日(火)20時23分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    ECBはEFSF(欧州安定ファシリティー)の最大限の柔軟性と規模を求める

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月07日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム