
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年12月15日(水)のFXニュース(3)
-
2010年12月15日(水)12時24分
中国商務省報道官
米国上院議員による人民元を含む中国輸入品への一層の関税法案は、不確かな分析と評価に基づいている
米国の輸出規制が二国間の貿易不均衡のひとつの要因になっている
米国は中国の経済状態を認識して、中国の投資障壁を低め、中国の米国向けの農産物輸出を促進させるべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月15日(水)12時20分
「米上院の提言は、米中貿易関係の不適切な・・・」=中国商務省
中国商務省報道官:「人民元に関する措置を法案に盛り込み、中国からの輸入品へのへの関税引き上げを目論む米上院議員らの提言は、米中貿易関係の不適切な分析と評価に基づいている」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月15日(水)11時38分
中国商務省
11月の対中国直接投資は前年同月比38.2%(前月比7.9%)増加の97億ドル
1月から11月までの対中国直接投資は17.7%増加の917億ドル
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月15日(水)11時35分
Flash News アジア時間正午
アジア時間、ドルがジリジリと上昇する展開となっている。本日あたりから毎年恒例の米企業によるレパトリエーション(海外市場に投資していた資金や、他国で上げた利益を本国に呼び戻すこと)が始まることに絡んで、ドル買いが出やすい地合いになっているもよう。また昨日の米国の11月小売売上高が市場予想を上回る伸びとなり、これで5ヶ月連続でのプラスを記録したことなどもドルを押し上げる要因になっている。
ドル/円 83.88-90 ユーロ/ドル 1.3342-44 豪ドル/ドル 0.9940-43
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月15日(水)11時27分
中国商務省
今年の対中国直接投資は1000億ドルに達する見込み
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月15日(水)11時26分
東京株式市場-前引け
東京株式市場の日経平均株価は前日比-3.81円の10312.96円、東証株価指数(TOPIX)は同-0.16ポイントの901.73ポイントで前引け。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月15日(水)11時26分
仙谷官房長官
11年度予算編成通じ、課題にエネルギッシュに取り組む
課題は国内の投資促進や雇用の拡大・充実
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月15日(水)11時13分
東京前場概況-ドル買い継続
昨日のFOMC発表と米10年物国債利回り上昇を受けたドル買いの流れが継続。ドル円は前日
の高値83円78銭を上抜け一時83円94銭付近まで買われ、直近高値である84円39銭を意識
する動きが強まる。一方ユーロドルはドル買いの流れに押され一時1.3336付近まで下落し
弱含みの展開、ユーロ円は一時112円台を回復するも上値が重く小幅な上昇に留まった。
今週のメインイベントをこなしたものの引き続き神経質な相場展開に注意が必要。
11時10分現在、ドル円83.87-89、ユーロ円111.91-94、ユーロドル1.3341-43で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年12月15日(水)10時57分
中国
1-11月の対中国直接投資、前年比+1.7%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月15日(水)10時30分
12/14 ポジション分析
2010年12月14日クローズ時 当社未決済建玉ベース 売買比率
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月15日(水)10時29分
デベルRBA(豪準備銀)総裁補佐
オーストラリアの国内銀行は、資金調達の変更により世界的なショックの影響が軽いものですんだ
銀行システム全体的にファンディングコストは上昇、しかし海外の資金調達の必要性は減少するだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月15日(水)10時15分
「一段の措置を日銀に強要することはないだろう」=仙谷官房長官
仙谷官房長官:「日本政府がデフレ終息を目的とした一段の措置を日銀に強要することはないだろう」「インフレ目標などの追加措置は物価下落を終わらせるのに役立たないだろう」=米ウォールストリート・ジャーナル紙とのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月15日(水)10時08分
豪経済指標
新車販売台数-11月:0.2%
新車販売台数-11月(前年比):-0.9%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月15日(水)10時02分
「ベルギーの格付け見通しを『ネガティブ』に引き下げ」=S&P
スタンダード・アンド・プアーズ:「ベルギーの格付け見通しを『ネガティブ』に引き下げた」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月15日(水)09時46分
「財務長官と中国副首相が会談を実施」=米財務省
米財務省:「ガイトナー財務長官と中国の王・副首相が米東部時間14日にワシントンで会談し、経済見通しや為替、貿易障壁を減らす方法について協議した」「胡・国家主席の訪米を前に経済の議題について検証した」
Powered by NTTスマートトレード
2010年12月15日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年12月15日(水)19:39公開QE2を正当化したFOMCだが、ドル相場は上昇へ!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年12月15日(水)10:43公開FOMC無風。米長期金利上昇→ドル買い。チャート上の「騙し」を避けるには?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年12月15日(水)07:08公開12月15日(水)■ゴトオ日。『FOMC政策金利&声明発表明けでの反応』と『欧州不安』、そして『米・株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月04日(木)07時06分公開
9月4日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『米国の… -
2025年09月03日(水)15時39分公開
日銀副総裁の発言で利上げ観測後退した円売り、米高裁判決でリスクオフに傾くが債券市場も楽観的 -
2025年09月03日(水)10時00分公開
FXのスワップサヤ取り(異業者両建て)に最適なFX口座の組み合わせを人気9通貨ペアで紹介!必要資金や収益率、注意点も詳… -
2025年09月03日(水)09時51分公開
円安加速!日銀利上げ観測後退+総裁選前倒し観測。ドル円クロス円→徐々にボラティリティ高まりそう。 -
2025年09月03日(水)09時00分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月3日(水)■『昨日強まった米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国のJOLTS求人の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月4日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 円安加速!日銀利上げ観測後退+総裁選前倒し観測。ドル円クロス円→徐々にボラティリティ高まりそう。(FXデイトレーダーZERO)
- ユーロ/米ドル週足のはらみ線が5週目に。2016年もはらみ線が16週間続き、ブレグジットや米大統領選があったが、現在もトランプ関税に反応か。相場はいつか必ず動く(田向宏行)
- 日銀副総裁の発言で利上げ観測後退した円売り、米高裁判決でリスクオフに傾くが債券市場も楽観的(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)