ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2011年01月21日(金)のFXニュース(4)

  • 2011年01月21日(金)14時06分
    「準備資産の金保有割合を引き上げへ」=ロシア中銀筆頭副総裁

    ウリュカエフ・ロシア中銀筆頭副総裁:「ロシア中銀は、準備資産に占める金の割合を現行の8%から引き上げる方針」「ここ数年間、我々は金投資を増やしてきたが、今後も同じ方向に進み続ける」「準備資産の多様化を図るため最大限の取り組みをしている」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月21日(金)13時30分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    全産業活動指数-11月:-0.1%(0.2%)

    *前回修正
    全産業活動指数:-0.2%→-0.3%



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月21日(金)13時30分
    国内・11月全産業活動指数

    国内・11月全産業活動指数(前月比)

    前回:-0.2% 予想:+0.2% 今回:-0.1%

     

  • 2011年01月21日(金)13時24分
    オバマ米大統領

    ボルカー経済再生諮問会議議長の退任を発表

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月21日(金)13時20分
    「ユーロ圏周辺国はなお脆弱で懸念材料」=米財務次官補

    コリンズ米財務次官補:「ユーロ圏の一部諸国は経済的に脆弱で、他国にとって問題となる可能性がある」「中国は人民元を大幅に過小評価された水準に維持する政策をとっている」「中国の政策は、より柔軟性の高い為替政策をとる他の新興国に多大なコストを強いている」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月21日(金)12時20分
    野田財務相

    社会保障のあり方を議論してから、政府税調で税制改革を検討
    自民党の財政健全化法案、中身は一致できるものかなりある
    2020年の基礎的財政収支の赤字幅拡大、歳出・歳入改革で収支改善必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月21日(金)12時06分
    ユーロ円112円乗せ

    上海株価上昇を受けクロス円が堅調。ユーロ円は一時112円台を示現。

  • 2011年01月21日(金)11時41分
    自見金融相

    為替デリバによる損失問題、どのような対応が考えられるか幅広く意見交換している
    為替デリバ問題、金融ADRでの解決が適切

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月21日(金)11時39分
    Flash News アジア時間正午

    NZドル、豪ドルが軟調に推移。朝方発表されたNZの小売売上高が弱い結果となったことや、豪の輸出・輸入物価指数が大幅な落ち込みとなったことが重石となっている。また、商品市況が軟調に推移していることも資源国通貨と呼ばれるNZドルや豪ドルの上値を抑える展開に。ドル/円はほぼ動かず。昨日のNY時間で上昇した後、伸び悩む展開になっている。83.20-30には本邦輸出勢のオファーがあるもよう。このレベルを抜けられれば一段高か。日経平均は前営業日比-90.53円の10348.78円で前場の取引を終了。米国の企業決算や、中国の金融引締めを警戒しているもよう。

    ドル/円 82.99-01 NZドル/ドル 0.7541-44 豪ドル/ドル 0.9848-51

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月21日(金)11時29分
    「直ちに利上げする必要はない」=欧州中銀理事

    トゥンペルグゲレル欧州中銀理事:「中期的に物価安定は維持されると我々は予想している」「インフレは非常に厳重な監視が必要な状況ではあるが、直ちに利上げする必要はない」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月21日(金)11時14分
    枝野官房長官

    税・社会保障一体改革と具体的な財政再建は直接リンクしない
    徹底した無駄の排除や新成長戦略通じ、徹底的に財政建て直しへ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月21日(金)11時14分
    東京前場概況-ドル円堅調

    ドル円は昨晩発表された強い米経済指標と米債利回り上昇を受けた流れが継続、底堅い動き となり83円を挟んで推移。また仲値にかけた実需筋の買いも観測された模様で下値を支える形 となった。一方ユーロドルは1.35台を巡る攻防が一服となり1.3470付近で膠着状態、ユーロ円も 111円80銭付近で揉み合うなど新規材料に乏しい展開。週末ということもあり積極的な売買は 控えられているとの見方も。

    11時11分現在、ドル円83.03-05、ユーロ円111.81-84、ユーロドル1.3468-70で推移している。

  • 2011年01月21日(金)11時11分
    格付け機関ムーディーズ

    第2四半期にブラジルを格上げの可能性、メキシコは年内格付けを維持

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月21日(金)11時06分
    与謝野経済財政相

    2020年の基礎的財政収支黒字化、歳出・歳入改革しないと到達できない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月21日(金)11時06分
    ドスサントス・ポルトガル財務相 (*20日)

    ポルトガル政府は、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の資金追加やEFSFのユーロ圏諸国の国債購入を含めた役割拡大の提案を支持する
    現在の危機は、共通の金融政策では不十分であることをはっきりと示している
    ユーロの防衛と安定のため、EU(欧州連合)の段階で市場介入できる予算の手段がなくてはならない
    この提案は、前向きな目標へのステップだ


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




TradingView記事