
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2011年01月21日(金)のFXニュース(7)
-
2011年01月21日(金)22時45分
Flash News NY時間午前
カナダドルが堅調に推移。11月小売売上高が1.3%と市場の予想(0.5%)を上回り、2010年3月(2.3%)以来の伸びを記録した事が好感されている。ノバスコシア、ユーコンを除く全地域で小売は拡大しており、特にアルバータが2.2%と最も強い。BOC(カナダ中銀)は18日の政策声明文で「家計のバランスシートのひっ迫が、消費の伸び、住宅投資を抑制へ」としており、故に今回の結果は好サプライズとして解釈されている。
ドル/円 82.70-75 カナダ/円 83.20-25 ドル/カナダ 0.9935-40
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月21日(金)22時30分
カナダ経済指標
( )は事前予想
小売売上高-11月:1.3%(0.5%)
小売売上高-11月(除自動車):1.0%(0.5%)
*前回修正
前月比:0.8%→1.0%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月21日(金)22時30分
加 11月小売売上高
11月小売売上高 前月比 +1.3%(市場予想 +0.5%)
11月小売売上高 除自動車/前月比 +1.0%(市場予想 +0.5%)Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月21日(金)22時30分
カナダ・11月小売売上高
カナダ・11月小売売上高(前月比)
前回:+0.8% 予想:+0.5% 今回:+1.3%
カナダ・11月小売売上高(除自動車)(前月比)
前回:+0.9% 予想:+0.5% 予想:+1.0%
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月21日(金)22時04分
BGA(ドイツ卸売・貿易業連合会)
インフレ率は2013/14年までに4-6%に上昇すると予想、商品価格と流動性によって加速
ECB(欧州中銀)は可能な限り早く金利を引き上げるべきだが、危機が原因でできないだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月21日(金)21時55分
欧州後場概況-ポンドドル反落後、急反発
昨年12月の英小売売上高が、同月としては過去最大の落ち込みを記録したことを受け、 ポンドドルが1.5865付近まで反落、しかし、独Ifo景況指数が強い結果になるとの憶測から ユーロポンドでユーロ買い・ポンド売りが強まっていた反動を受け反発し、1.5961の 本日高値を更新、ユーロドルは買い一服感も出て1.35半ば付近で揉み合い、ドル円は 欧州通貨が一進一退となる中、82円後半の狭いレンジで小動き。
21時55分現在、ドル円82.72-74、ユーロ円112.00-03、ユーロドル1.3541-43で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月21日(金)21時47分
パパンドレウ・ギリシャ首相
ギリシャの財政難は氷山の一角だった
ギリシャの問題は組織と透明性の欠如
市場は悪魔または神ではない
我々の通貨を守る必要
ユーロ圏共同債券について幅広い合意がある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月21日(金)21時35分
格付け機関 フィッチ
スペインの銀行問題の規模について不確実性がある
スペインが財政目標を満たすことができない場合、格付け変更につながる可能性
ポルトガルは市場から資金調達ができなくなった場合、格付け変更につながる可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月21日(金)21時29分
格付け機関フィッチのソブリン部門統括責任者のライリー氏
銀行の資本再編コストが信頼できる計画の一環として約500-600億ユーロであれば、格付けにとってプラス
予想以上に資本再編コストが拡大した場合、格付けを再び見直す必要がでてくる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月21日(金)21時13分
米バンク・オブ・アメリカ 10-12月期決算
1株損失0.16ドル
純損失が12億ドル
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月21日(金)21時12分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロが上昇。早朝に対ドルで1.3560ドル台・対円でも112.20円台へと上昇し、ともに約2カ月ぶりの高値を記録。中国の上海総合指数の反発(+1.41%)によるリスク選好の回復、そしてドイツの1月のIFO景気動向が予想よりも強い?との噂がユーロを押し上げた。日本時間18:00に発表されたドイツのIFO景気動向は、110.3と市場の事前予想(109.9)を上回り、1990年の東西ドイツ統一後最高を記録。ただ、事前に予想よりも強いと噂されていたことや、IFO現況評価値が予想を下回ったこと(結果:112.8、予想:113.2)もあり、IFO景気動向発表後、ユーロは上げ幅を縮小していった。一方、ポンドは下落。英国の12月の小売売上高(含自動車燃料)が前月比-0.8%・前年比0.0%と市場の事前予想(前月比:-0.2%・前年比:+1.1%)を下回ったことが嫌気された。大雪や物価上昇を受けて食品・燃料の売上が大幅に落ち込み、これが響いた。
ユーロ/円 111.91-94 ポンド/円 131.85-91 ユーロ/ドル 1.3520-22
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月21日(金)20時51分
パパンドレウ・ギリシャ首相
ユーロ圏共同債券は金融安定と債務危機対処に貢献できる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月21日(金)20時43分
メディア
英首相官邸の広報責任者のクールソン氏が辞任
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月21日(金)20時35分
独政府スポークスマン
ユーロ圏の基金の負担は一部の選ばれた国だけに限定することはできないとドイツは常に言っている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月21日(金)20時30分
関係筋
スペイン政府は貯蓄銀行に従来型の銀行となり、株式市場への上場を目指すよう求めることを計画している
民間資本を取り込めなかった場合、スペイン政府が銀行の株式を購入するだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年01月21日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月21日(金)19:33公開チャートを見直してみると、円ロングに再チャレンジ!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月21日(金)17:09公開ドイツのPIIGS支援が織り込まれ始めた!ユーロ崩壊論は「経済音痴」の寝言だ!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2011年01月21日(金)11:28公開ドル円チャートパターン逆三尊発生!動画で解説、昨日の売買ポイントは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月21日(金)07:47公開1月21日(金)■『欧州の財政不安』と『米国の長期金利』、そして『来週にFOMCを控えた週末要因やポジション調整』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月25日(月)09時56分公開
ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。 -
2025年08月25日(月)06時48分公開
8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性… -
2025年08月24日(日)17時38分公開
【8月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- 【8月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)