ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2011年01月24日(月)のFXニュース(4)

  • 2011年01月24日(月)19時00分
    ユーロ圏・11月鉱工業新規受注

    ユーロ圏・11月鉱工業新規受注(前年比)   前回:+14.8% 予想:+17.4% 今回:+19.9%

    ユーロ圏・11月鉱工業新規受注(前月比)   前回:+1.4% 予想:+1.9% 今回:+2.1%

  • 2011年01月24日(月)18時30分
    欧 1月PMI製造業他

    1月PMI製造業 56.9(市場予想 57.0)
    1月PMIサービス業 55.2(市場予想 54.3)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月24日(月)18時00分
    ユーロ圏・1月PMI製造業

    ユーロ圏・1月PMI製造業

    前回:57.1 予想:57.0 今回:56.9

    ユーロ圏・1月PMIサービス業

    前回:54.2 予想:54.3 今回:55.2

  • 2011年01月24日(月)17時58分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    PMI製造業-1月(速報値):56.9(57.1)
    PMIサービス業-1月(速報値):55.2(54.1)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月24日(月)17時51分
    欧州前場概況-ドル買いが優勢

    欧州勢はユーロドル売りで参入し、ユーロドルが小刻みな上下動の中、1.3565付近まで下落、 独PMI指標は強弱まちまちとなり、ユーロへの反応は限定的、ポンドドル、豪ドル/ドルでも 幾分ドル買いが優勢となり上値が重い状況、ドル円は82円75銭近辺から82円90銭近くまで 買い先行とはなるものの、その後の買いは続かず、82円85銭を中心に小康状態となっている。

    17時51分現在、ドル円82.85-87、ユーロ円112.48-51、ユーロドル1.3574-76で推移している。

     

  • 2011年01月24日(月)17時30分
    独 1月PMI製造業他

    1月PMI製造業 60.2(市場予想 60.9)
    1月PMIサービス業 60.0(市場予想 59.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月24日(月)17時30分
    独・1月PMI製造業

    独・1月PMI製造業

    前回:60.9 予想:60.9 今回:60.2

    独・1月PMIサービス業

    前回:58.3 予想:59.0 今回:60.0

  • 2011年01月24日(月)17時28分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    PMI製造業-1月(速報値):60.2(60.5)
    PMIサービス業-1月(速報値):60.0(59.0)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月24日(月)17時04分
    Flash News 欧州時間午前

    ユーロが依然上値重く推移している。ユーロの上値を抑える要因としてはアイルランドの政治的混乱がある。アイルランドの緑の党は23日、連立政権からの離脱を表明し、与党が下院で過半数割れする事態となっている。3月11日とされていた総選挙が前倒し実施されると考えられるが、具体的な時期はまだ不明。一方、本日付のウォールストリート・ジャーナル紙はトリシェECB(欧州中銀)総裁のコメントとして「欧州債務危機で一部の国の経済が弱かろうと、将来的に利上げを行う可能性がある」との記事を掲載しており、欧州勢参入後に材料視され、ユーロ買いとなる可能性も。この後は17:30に発表される独の1月PMI製造業・サービス業に注目が集まる。

    ユーロ/円 82.83-85 ユーロ/ドル 1.3584-86 ユーロ/ポンド 0.8515-20

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月24日(月)16時47分
    「来月、日本とマレーシアとのEPAに調印」=インド商工相

    シャルマ・インド商工相:「インド政府は来月、日本とマレーシアとの経済連携協定(EPA)に調印する」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月24日(月)16時40分
    Flash News アジア時間午後

    ユーロは上値重く推移している。先週の金曜日にBGA(ドイツ卸売・貿易業連合会)が、危機が終了次第利上げすべきとの見解を示したことでユーロ買いとなり、ユーロ/ドルは2ヶ月ぶり高値を更新するものの、本日のアジア時間では一旦利食われる流れに。しかし23日付けのウォールストリートジャーナル(WSJ)が、トリシェECB(欧州中銀)総裁が「ECBの政策金利は適切であり、必要であれば、非標準的な措置とは無関係に変更できる」とのコメントを掲載しており、また本日付の同紙には、「欧州債務危機で一部の国の経済が弱かろうと、将来的に利上げを行う可能性がある」とのコメントが掲載されている。欧州勢参入後にこのコメントが意識されユーロが買われる可能性も。日経平均株価は本日の取引を前日比+70.59円の10345.11円で終了した。

    ドル/円 82.78-80 ユーロ/円 112.43-46 ユーロ/ドル 1.3579-81

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月24日(月)16時34分
    「独連銀はストレステストでの個別結果発表に反対」=独紙

    「ドイツ連邦銀行は、銀行ストレステストについて、個別行の結果を公表することに反対している」=独ハンデルスブラット紙が、ツァイトラー独連銀副総裁の話として報道

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月24日(月)16時16分
    「危機封じ込め措置を早急に決定する必要」=レーン欧州委員

    レーン欧州委員会委員(経済・通貨担当):「域内の債務危機封じ込めの措置を各国政府が早急に決定する必要がある」「市場がここ数週間落ち着いており、若干の息継ぎの時間が与えられたが、今は悠長に構えている時期ではない」=独ウェルト紙とのインタビューで

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月24日(月)16時13分
    レーン欧州委員

    ユーロ圏の債務危機を封じ込め措置を至急決定する必要がある
    できるだけはやく、共通の措置で合意する必要がある
    市場の落ち着きにより、一息つける時間を与えられたが、悠長に構える理由にはならない



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月24日(月)15時57分
    Flash News アジア時間午後

    ユーロは小反落。トリシェECB(欧州中銀)総裁のコメントが影響した。23日付けのウォールストリートジャーナル(WSJ)は「ユーロ圏の場合、コアインフレは必ずしも将来のインフレを予測する適切な判断材料ではないと考える」や、「ECBの政策金利は適切であり、必要であれば、非標準的な措置とは無関係に変更できる」と報じられた。一方、豪ドルは下げ幅縮小。朝方(09:30)の生産者物価指数-4Qは、前期比0.1%(予想0.5%)、前年比2.7%(予想3.2%)と、いずれも事前予想を下回り、豪ドルは下落したものの、豪州株の反発にともない、豪ドルは下げ幅を縮小している。

    ユーロ/円112.63-66 ユーロ/ドル1.3600-02 豪ドル/円81.92-96 豪ドル/ドル0.9892-95



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較 スワップポイント比較
ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム