ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2011年02月17日(木)のFXニュース(6)

  • 2011年02月17日(木)19時00分
    ユーロ圏経済指標

    建設支出-12月:-1.8%
    建設支出-12月(前年比) :-12.0%

    *事前予想なし
    *前回修正
    建設支出(前年比):-6.8%→-6.3%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月17日(木)19時00分
    ユーロ圏・12月建設支出

    ユーロ圏・12月建設支出(前月比)

    前回:-0.9% 予想:N/A 今回:-1.8%

    ユーロ圏・12月建設支出(前年比)

    前回: -6.8% 予想:N/A 今回:-12.0%

    ユーロ圏・12月経常収支

    前回:-112億EUR 予想:N/A 今回:-133億EUR

  • 2011年02月17日(木)18時38分
    センタンス英MPC委員

    ○市場予想以上の利上げが必要 ○英インフレ率が直ちに低下する公算は極めて小さい

  • 2011年02月17日(木)18時33分
    センタンスBOE(英中銀)金融政策委員

    CPIを目標に戻すには市場予想以上の利上げが必要
    インフレ報告はインフレに対する上方リスクを低く評価
    BOEのインフレ見通しは楽観的過ぎる
    世界的なインフレに対する第1の防衛はポンド
    英国のインフレがすぐに緩和することはほぼありそうにない
    強い通貨は世界のCPIに対する風よけになり得る
    ポンドが強くなる兆しはあまりない
    ポンドの価値は政策決定の重要な焦点とする必要
    ポンド安はリバランスを助け、またCPIのリスクを高める
    世界の需要や新興国市場からインフレ圧力がみられる
    利上げがもたらす利点の1つはポンドの上昇、世界的な物価圧力を軽減する
    BOEはポンドが輸入インフレを煽らないようにする必要
    BOEはポンドの価値について楽観しているわけにはいかない


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月17日(木)18時28分
    欧州前場概況-ユーロ売り優勢

    落ち着いた動きとなった東京市場の流れを引き継ぎ、序盤は全般に小動き。しかしながら、ムーディーズが 独コメルツ銀行の格下げの可能性を示唆するとユーロ売りが活発化、ユーロドルは一時1.3535付近まで 下落、ユーロ円は一時113円10銭付近まで下振れ軟調。また、ポンドも対ドルで一時1.6075付近、対円で 一時134円35銭付近まで下値拡大しユーロにつれ安。一方、ドル円は83円半ばの小幅なレンジで揉み合い となっている。

    午後6時33分現在、ドル円83.58-60、ユーロ円113.34-37、ユーロドル1.3561-63で推移している。

  • 2011年02月17日(木)18時24分
    菅首相

    離脱16人による首相退陣要求、全く理解できない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月17日(木)18時00分
    ノルウェー経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-4Q:2.4% (1.7%)
    GDP-4Q(除く海運&石油):0.3% (0.9%)

    *前回修正
    GDP:-1.6%→-1.5%
    GDP(除く海運&石油):0.9%→1.1%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月17日(木)18時00分
    ユーロ圏経済指標

    経常収支-12月:-1億EUR

    *事前予想なし
    *前回修正
    経常収支:-60億EUR→-54億EUR

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月17日(木)18時00分
    ユーロ圏・12月経常収支

    ユーロ圏・12月経常収支

    前回:-112億EUR 予想:N/A 今回:-133億EUR

     

  • 2011年02月17日(木)17時51分
    藤井官房副長官

    中期財政フレームの新規国債発行上限、景気次第で減額を検討
    長期金利上昇、慎重に見守っているが危惧していない
    税・社会保障一体改革は必ず成功させなければならない
    景気認識、日銀が言っている通り
    日銀法改正は論外だ=デフレ脱却で
    税・社会保障一体改革議論、大事なのは消費税の完全目的税化

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月17日(木)17時48分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州時間序盤、ユーロが下落。格付け機関のムーディーズが「独コメルツバンク・グループの格付けを引き下げ方向で見直す」と発表し、同グループの格下げの可能性を示唆したことが嫌気されている。また、スウェーデンクローナも軟調。スウェーデンの1月の消費者物価指数がヘッドライン・コアともに市場の事前予想より弱く、1月の失業率も8.2%と予想(8.0%)以上に昨年12月の7.4%から悪化したことが圧迫している。

    ユーロ/円 113.23-26 ユーロ/ドル 1.3550-52 クローナ/円 12.93-98

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月17日(木)17時33分
    格付け機関ムーディーズ

    独コメルツバンク・グループの格付けを引き下げ方向で見直し

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月17日(木)17時30分
    スウェーデン経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-1月:-0.5% (-0.4%)
    消費者物価指数-1月(前年比):2.5% (2.6%)
    消費者物価指数-1月(コア):-1.1% (-0.5%)
    消費者物価指数-1月(前年比/コア):1.4% (2.0%)
    失業率-1月:8.2% (8.0%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月17日(木)17時23分
    「独コメルツ銀行の格下げの可能性を検討」=ムーディーズ

    ムーディーズ:「独コメルツ銀行の格下げの可能性を検討」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月17日(木)17時22分
    格付け機関ムーディーズ

    独コメルツバンク・グループの格付けを引き下げ方向で見直し

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
スプレッド比較 スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行