
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2011年04月07日(木)のFXニュース(5)
-
2011年04月07日(木)20時46分
ECB(欧州中銀)、政策金利引き上げ
ECB(欧州中銀)は政策金利を0.25%引き上げ1.25%にすることを決定。
*1分遅れ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)20時45分
欧州・ECB政策金利
欧州・ECB政策金利
前回: 1.00% 予想: 1.25% 今回: 1.25%
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月07日(木)20時24分
アルタファ・欧州委員会報道官
欧州委員会はポルトガルから正式に要請した時点で、ポルトガルに必要な金融支援を迅速に評価する
正式な要請が間もなくあると期待している
正式な要請はまだ受け取っていないが、正式な要請がプロセスの出発点だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)20時11分
関係筋
2010年のギリシャ財政赤字は対GDP比10%超に上方修正へ
波及効果を阻止するための是正措置が必要となる見通し
2010年のギリシャ財政赤字に関するギリシャ政府の直近の公式見通しは9.6%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)20時01分
南ア経済指標
( )は事前予想
製造業生産-2月:2.3%(0.4%)
製造業生産-2月(前年比):6.0%(3.1%)
*前回修正
製造業生産:0.4%→0.7%
製造業生産(前年比):1.3%→1.6%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)20時00分
BOE(英中銀)、政策金利と資産買い入れ枠を据え置き
政策金利を0.50%に据え置くことを決定 資産買い入れ枠を2000億ポンドに据え置くことを決定
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)20時00分
英中銀
○政策金利を0.5%に据え置き ○資産購入規模を2000億ポンドに据え置き
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月07日(木)20時00分
英・BOE政策金利
英・BOE政策金利
前回:0.50% 予想:0.50% 今回:0.50%
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月07日(木)19時50分
ショイブレ独財務相
ポルトガルの救済要請を決定するには2-3週間かかる
ポルトガルが救済要請したことを市場は賢明だと見ている
救済は融資条件の下でのみ実施される
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)19時31分
ボリ・スウェーデン財務相
ポルトガルは1新政府成立まで150-200億EURを必要としている
ポルトガルの救済要請は金融市場を落ち着かせる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)19時00分
独経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-2月:1.6%(0.5%)
鉱工業生産-2月(前年比):14.8%(13.2%)
*前回修正
鉱工業生産:1.8%→2.0%
鉱工業生産(前年比):12.5%→12.7%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)19時00分
独・2月鉱工業生産
独・2月鉱工業生産(前月比/季調済)
前回:+1.8% 予想:+0.5% 今回:+1.6%
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月07日(木)18時40分
ボリ・スウェーデン財務相
ポルトガルは、昨日6日ではなく、昨年11-12月にはEUの救済を要請するべきだった
救済を要請する遅れは、ポルトガルやユーロ圏諸国の債務危機を悪化させた
ポルトガルの救済へ資金を提供するかどうかは、まだ決定していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)17時56分
欧州前場概況-政策金利発表前で小動き
20時の英BOE政策金利、20時45分欧州中銀政策金利発表を控え、市場は様子見気分が 強く小動き、ドル円は85円25銭付近、ユーロ円は本日安値圏となる121円後半、ポンド円は 138円65銭近辺まで下押し後、139円前半に戻しもみ合い、高値波乱も垣間見える ユーロドルは1.42後半で今晩のECB金融政策を見極めようとする空気が漂う、 全般小動きの中、米系筋によるユーロポンド売りが目立っているもよう。
17時56分現在、ドル円85.24-26、ユーロ円121.82-85、ユーロドル1.4290-92で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月07日(木)17時53分
ピアナルト・クリーブランド連銀総裁
経済状況や低インフレ基調が、現在の金融政策スタンスの継続を正当化
成長・インフレ見通しが、資産買い入れプログラムの予定通りの完了を正当化
食品・エネルギー価格上昇が幅広く波及している兆しはこれまでのところ見られず
緩やかな賃金の伸びや激しい競争、企業環境の弱さがインフレを引き続き抑制と認識
長期的なインフレ見通しは依然2%を下回っている
原油・商品高が基調インフレに予想外に波及する兆候を注視
米経済が長期平均の3%を若干上回り、引き続き緩やかなペースで拡大すると予想
成長とインフレの見通し、FF金利の目標を長期にわたり異例な低水準に据え置くことを正当化
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年04月07日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年04月07日(木)18:39公開いよいよ利上げのECB、トリシェ会見での次回のスタンスは!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年04月07日(木)17:12公開なぜ、円安傾向が止まらないのか?震災復興は円高・円安のどちらの要因か?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2011年04月07日(木)13:57公開ユーロ/円はいったん調整後に再上昇か?そのカギを握るトリシェ総裁の暗号を読め!
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年04月07日(木)11:14公開ドル円10連騰!大幅円安どこまで続く?本日、日・英・欧が金融政策を発表!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年04月07日(木)07:26公開4月7日(木)■『米国の利上げ観測』と『ECB理事会結果発表&トリシェ総裁会見』、そして『リビア情勢』と『欧州の信用不安』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 -
2025年07月03日(木)14時25分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月03日(木)14時15分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円143円半ば!短期的には米雇用統計結果次第?4日はNY休場→ポジション調整も絡み予想は難しい。(FXデイトレーダーZERO)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)