高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2011年04月07日(木)のFXニュース(4)
-
2011年04月07日(木)17時41分
Flash News 欧州時間午前
豪ドルは引き続き上昇。アジア時間、豪・3月雇用者数変化は、事前予想2.40万人を上回る結果3.78万人であった。内訳では、常勤雇用者数変化3.21万人/非常勤雇用者数変化0.57万人であった。5日のRBA(豪中銀)声明文では、「雇用の伸びは、2010年よりペースは落ちる(slowwer pace)可能性が高い」と指摘していたため、予想外の好結果から豪ドルは押し上げられている。一方、対円通貨ペアは豪ドル/円を除き下落。急ピッチの円安基調が警戒されている。利益確定売りに押し下げられている。
豪ドル/円 89.30-34 豪ドル/ドル 1.0479-82
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)17時12分
サルガド・スペイン財務相
市場はポルトガルとスペインに差異を認めている
スペインはポルトガルより優位性がある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)17時00分
ノルウェー経済指標
鉱工業生産-2月:0.1%
鉱工業生産-2月(前年比):-6.1%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)16時53分
CLS銀行
3月の決済指示は、前月比12%を上回る水準
3月の1日平均の決済指示は、86.135万件、4.87兆億ドル
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)16時47分
白川・日銀総裁
社債買い入れ限度額見直し必要とは考えていない
基金増額や潤沢資金供給が経済に及ぼす影響をしっかり点検する段階
サプライチェーン寸断、6-7月には解消される
金融政策で供給制約を緩和することはできない
国債直接引き受け、重要なインフラである通貨への信認を毀損
日銀による国債引き受け、長期金利上昇・市場不安定化で国債発行困難になるおそれ
震災により、一部商品に短期的な物価上昇も
震災の影響はじめ先行きの経済・物価を点検し必要なら適切な措置講じる
被災地金融機関向け貸し出し、5月中に開始したい
前回会合での基金規模拡大、社債市場安定に一定の貢献
国内貯蓄超過状態のため、復興資金調達はマクロ的に困難ではない
新興国、金融緩和の修正進めているが景気過熱・インフレ懸念払しょくされていない
震災後の課題克服に向けた金融面での支援が中銀の最大の貢献
電力供給不足の解消時期は特定できない、注意深く点検していく
震災の影響、日本の金融システム全体がおびやかされることはない
原発事故による風評被害の生産・観光への影響を注視
震災発生から1ヶ月たっても、不確実性は想定どおり大きい
リーマンショック後のように需要の蒸発は起きていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)16時32分
スウェーデン経済指標
財政収支-3月:-29億SEK
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)16時11分
SNB(スイス国立銀行)
2010年下半期は為替介入なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)15時45分
仏・2月貿易収支
仏・2月貿易収支
前回:-59億EUR 予想:-56億EUR 今回:-65億EUR
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月07日(木)15時33分
LCHクリアネット
ポルトガル国債取引の追加証拠金を15%引き上げる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)15時30分
中国証券報
中国政府は住宅購入の制限を大都市から国内全域へ拡大させ、住宅投機を抑制するべきだ
投機資金は、都市の住宅購入の制限を受けて、小都市へとシフトする可能性がある
貧しい地方経済に打撃を与え、社会の安定に影響を及ぼす
中国政府は不動産税の導入を推し進め、国内全域へ拡大させるべきだ
*中国国家発展改革委員会のレポートを引用した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)15時28分
Flash News アジア時間午後
アジア時間を通してドル/円・クロス円は上値重く推移。先ほど日銀は政策金利を発表、予想通り0.10%に据え置きとした一方、被災地金融機関向け低利融資、総額1兆円を決定した。発表後は円安に進むかと思われたが、市場の一部ではこれ以上の緩和策を予想していた参加者もいたようで、円は発表直後に買われる展開となった。豪ドルは引き続き堅調に推移。朝方発表された豪の雇用統計が予想よりも強い結果となったことで、豪ドルは対ドルで29年来の高値を更新した。日経平均は朝方上昇するものの、先行き不透明感が強く、伸び悩む展開となった。前日比+6.56円の9590.93円で本日の取り引きを終了した。
ドル/円 85.27-29 ユーロ/円 121.92-95 豪ドル/円 89.14-18 豪ドル/ドル 1.0456-59
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)14時57分
ナスティオン・インドネシア中銀総裁
インドネシア・ルピアは上昇し続ける可能性がある
インドネシア・ルピアの上昇を注視する
コア・インフレは著しくは上昇していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)14時50分
東京後場概況-ドル円上昇一服
午後から日経平均が上げ幅を縮小、ドル円クロス円は上値が重くなりじり安に推移。ドル円は 一時85円10銭付近まで下落、ユーロ円は一時121円70銭付近まで下振れ急激な円安への 警戒感もあり円買いが優勢。また、前場に豪・雇用統計改善から上値を拡大していた豪ドル円 も反落して上げ幅をほぼ失う展開。途中発表された日銀金融政策決定会合は想定内の内容と なり、影響は限定的となっている。
午後2時55分現在、ドル円85.18-20、ユーロ円121.85-88、ユーロドル1.4304-06で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月07日(木)14時05分
桜井財務副大臣
日銀決定、非常に感謝・評価している
第1次補正、国債発行しない範囲で行いたい
一次補正予算規模、固まったとの報告は受けていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)14時03分
ベイナー・米下院議長
予算協議では、いくらか進展した
歳出削減で合意ではないと強調しておきたい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年01月20日(月)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]トランプ米次期大統領:ジョン・F・ケネディ氏などの暗殺事件関連の残りの記録や関心の高いトピックについて公開へ(01/20(月) 19:45)
- [NEW!]NY為替見通し=ドル円、目線は米大統領就任式に(01/20(月) 19:30)
- [NEW!]ドル円、底堅い 156.27円付近で推移(01/20(月) 19:25)
- [NEW!]ドル・円は一時156円36銭まで値を戻す(01/20(月) 19:24)
- ドル・円はやや下げ渋り、有力な売買材料不足で動意薄の状態が続く(01/20(月) 18:19)
- 欧州主要株価指数一覧(01/20(月) 17:48)
- 東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、米国休場で主要通貨の為替取引は動意薄(01/20(月) 17:45)
- ハンセン指数取引終了、1.75%高の19925.81(前日比+341.75)(01/20(月) 17:17)
- ドル・円は伸び悩み、米国休場で主要通貨の為替取引は動意薄(01/20(月) 17:16)
- 東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、小高い(01/20(月) 17:06)
- 上海総合指数0.08%高の3244.378(前日比+2.556)で取引終了(01/20(月) 16:48)
- ドル・円は下げ渋りか、米国市場休場で主要通貨の為替取引は動意薄となる可能性(01/20(月) 16:07)
- 豪S&P/ASX200指数は8347.40で取引終了(01/20(月) 15:37)
- 豪10年債利回りは上昇、4.492%近辺で推移(01/20(月) 15:36)
- 豪ドルTWI=59.9(+0.1)(01/20(月) 15:35)
- 日経平均大引け:前週末比451.04円高の38902.50円(01/20(月) 15:33)
- ドルは155円90銭台で推移、上値の重さは払しょくされず(01/20(月) 15:06)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、下値堅い(01/20(月) 15:06)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2025年
- 01月
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 【2025年1月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月20日(月)15時26分公開
日銀の利上げ観測強まりドル円下落するも持ち直し、米休場だがトランプ2.0控えてドル金利は上昇へ -
2025年01月20日(月)15時03分公開
米ドル/円は一時155円割れ後は反発。トランプ大統領就任後の波乱は要警戒だが、日銀の利上げはすでに織り込み済みで押し目… -
2025年01月20日(月)09時49分公開
ドル円156円前半!日銀今週利上げもその次は9月?ドル円は150円が基準の新常態へ→140円でも円高。 -
2025年01月20日(月)06時57分公開
1月20日(月)■『トランプ大統領の就任式(日本時間21日1時30分開始)』と『トランプ大統領の発言や政策及び方針への… -
2025年01月19日(日)17時08分公開
【1月20日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは第29回が大詰め! 4人のプレイヤーが300万円を3カ月、自動売買で運用。 大荒れの前回を踏まえた戦略で、全員僅差の大接戦に!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 1月20日(月)■『トランプ大統領の就任式(日本時間21日1時30分開始)』と『トランプ大統領の発言や政策及び方針への思惑』、そして『日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は、2025年の高値をつけた可能性が高い!ただし、日銀が利上げしても米ドル/円の急落は予想せず。2024年7月の利上げ局面と現在では状況が異なる(陳満咲杜)
- 【1月20日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドル円156円前半!日銀今週利上げもその次は9月?ドル円は150円が基準の新常態へ→140円でも円高。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は155円台前半まで下落。植田総裁の発言で1月利上げ実施の可能性がかなり高くなってきた!トランプ大統領就任など目先は重要イベント目白押し!(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)