
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年04月08日(金)のFXニュース(1)
-
2011年04月08日(金)04時00分
米経済指標
( )は事前予想
消費者信用残高-2月:76.2億USD (47.00億USD)
*前回修正
消費者信用残高:50.14億USD→44.5億USD
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月08日(金)02時52分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
ポルトガルがEU(欧州連合)/IMF(国際通貨基金)の支援を求める最後のユーロ圏の国になると考えている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月08日(金)01時11分
NY前場概況--円買い加速
宮城県沖を震源地とする大地震の発生により、堅調に推移していたNYダウが一転、 前日比90ドル安まで急落。ドル円がロンドン時間の安値を下抜け、一時84円60銭付近まで 下げ幅を拡大、豪ドル円が一時88円05銭付近まで下押しするなどリスク回避の動きが再燃。 その後、気象庁が津波警報・注意報を解除したことで、買い戻しの動きが強まり、ドル円クロス円 ともに一旦下げ止まる動きを見せている。
1時08分現在、ドル円84.99-01、ユーロ円121.41-44、ユーロドル1.4283-85で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月08日(金)01時00分
ラッカー・米リッチモンド連銀総裁
MBSが最終的にFRB(米連邦準備制度理事会)の出口戦略で売却する最初の資産になるべき
インフレのリスクは高まっている
出口戦略の方法についてはFOMC(米連邦公開市場委員会)で依然としてやるべき仕事
経済・インフレ見通しを考えると、年末までの利上げは確実に可能性がある
中銀は国債だけを保有すべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月08日(金)00時47分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
ポルトガルとギリシャを比較することできない
きょうの利上げは正常化に向けた小さな一歩
利上げは成長に実質的な影響を及ぼさないだろう
ポルトガルの決定は賢明
より多くの国がEFSF(欧州金融安定ファシリティー)を必要とするとは思わない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月08日(金)00時25分
NY連銀
FRB(米連邦準備制度理事会)は2015年4月から2016年9月までに償還を迎える米国債を65.8億ドル買い入れ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月08日(金)00時23分
ラスキンFRB(米連邦準備制度理事会)理事
多様化は金融危機回避を支援できる
多様化の必要性は危機からの重大な教訓
集中した金融システムは弾力性を欠く
米国は今後数年間、金融危機の影響に対処する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月08日(金)00時11分
関係筋
米経済データのほとんどが政府機関閉鎖の場合には発表されない可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年04月23日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【速報】ダウ1000ドル高、対中関税引き下げられる可能性との報道で(04/23(水) 22:56)
- [NEW!]【速報】対中関税、50%‐65%に引き下げられる可能性=WSJ(04/23(水) 22:54)
- [NEW!]ドル円、142.61円付近まで急伸 対中関税引き下げ検討との報道で(04/23(水) 22:54)
- [NEW!]【まもなく】米・3月新築住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)(04/23(水) 22:51)
- [NEW!]【NY為替オープニング】米財務長官講演、5年債入札、ベージュブックに注目(04/23(水) 22:51)
- [NEW!]【速報】ドル・円142.25円、ドル強含む、米・4月製造業PMIは予想外の拡大域回復(04/23(水) 22:49)
- [NEW!]【速報】米・4月製造業PMI速報値は予想上回り50.7(04/23(水) 22:46)
- [NEW!]ドル円 142円前半に上昇、対中関税引き下げ報道で(04/23(水) 22:42)
- [NEW!]NY外為:米資産売り一服、リスクオン、トランプ米大統領が姿勢緩和(04/23(水) 22:21)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、もみ合い(04/23(水) 22:06)
- 豪ドル円リアルタイムオーダー=91.10-20円 ストップロス買い(04/23(水) 21:45)
- 【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(04/23(水) 21:10)
- ドル・円は上値が重い、節目を意識(04/23(水) 20:13)
過去のFXニュース

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月23日(水)15時22分公開
ベッセント財務長官の発言にリスク意欲が回復、さらにパウエル解任なしのトランプ発言でドル急反発 -
2025年04月23日(水)11時05分公開
FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場! トランプ関税に右往左往… -
2025年04月23日(水)09時36分公開
ドル円急騰!解任しない→米トリプル安で態度一変?ベッセント米財務長官発言伝わり安心感から買戻し。 -
2025年04月23日(水)07時02分公開
4月23日(水)■『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』と『トランプ米大統領の発言や政策』、… -
2025年04月22日(火)15時39分公開
米ドル/円やユーロ/米ドルの最近の動きは、クセがある!トランプ関税の混乱で、安全性の高いダウ理論のチャートポイントに注… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月23日(水)■『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『明日24日(木)に予定されている日米財務相会談への思惑』に注目!(羊飼い)
- 4月22日(火)■『週明けに強まった米ドル売り及びリスクオフの流れの行方』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やユーロ/米ドルの最近の動きは、クセがある!トランプ関税の混乱で、安全性の高いダウ理論のチャートポイントに注文が集まり、トリガーが引かれて一気に加速(田向宏行)
- ドル円急騰!解任しない→米トリプル安で態度一変?ベッセント米財務長官発言伝わり安心感から買戻し。(FXデイトレーダーZERO)
- ベッセント財務長官の発言にリスク意欲が回復、さらにパウエル解任なしのトランプ発言でドル急反発(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)