
2011年05月02日(月)のFXニュース(4)
-
2011年05月02日(月)19時08分
ドラギ・イタリア中銀総裁
世界経済の回復は平坦ではない
ストレステスト(健全性審査)には信頼性と透明性が必要だ
銀行が破綻した場合、投資家も責任を共有すべきだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)19時00分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
ECBはこれからも「金利政策」と「非標準的措置」を分けて扱っていく
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)19時00分
ECBトリシェ総裁
○危機は終わっていない○危機が監督面での弱さをあらわにした○ECBはしっかりとインフレ期待を抑制している○ECBは政策金利と非伝統的措置を分けて扱い続ける
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月02日(月)18時57分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロが上昇。独、ユーロ圏の4月PMI製造業(確報値)が共に市場の予想を上回った事が後押しに。また、先ほど就任後初のスピーチを実施したバイトマン新独連銀総裁が「金融政策の正常化、問題は”時期”であり、”実行するかどうか”ではない」など、前任のウェーバー氏同様タカ派寄りのスタンスを示した事も意識されている。豪ドルも堅調に推移。アジア時間に格付け機関 ムーディーズが豪の格付け見通しを「安定的」と確認し、「豪の経済成長、下半期に加速するだろう」との見通しを示した事が好感されている。
ドル/円 81.48-53 ユーロ/円 120.91-96 ユーロ/ドル 1.4840-45
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)18時56分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
危機は、監督面における弱さを露呈させた
危機はまだ終わっていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)18時53分
レーン欧州委員
ギリシャ救済のEUの戦略、失敗していない
スペインはギリシャ、アイルランド、ポルトガルとは関連していない
債務再編は我々の戦略ではないし、今後も実施する計画はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)18時50分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
ECBはしっかりとインフレ期待を抑制している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)18時35分
日本銀行
白川日銀総裁、5月4日-10日までフィンランドとスイスに主張
フィンランド中銀200周年記念会議とBIS(国際決済銀行)総裁会議に出席
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)18時22分
ウェーバー・前独連銀総裁
バイトマン氏は独連銀の総裁にふさわしい人物だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)18時20分
バイトマン独連銀新総裁初スピーチ
○物価安定は金融政策の主目的であり続ける○ECBは最終的に非標準的措置を解除することが必要○危機的対応策は放置し過ぎれば副作用もたらす○ECBの政策正常化は必至-時期の問題
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月02日(月)18時14分
バイトマン新独連銀総裁
物価安定は金融政策の主軸であり続ける必要
安定した財政は金融政策の助けとなる
独連銀の安定に関する文化を堅持していく
ECBは最終的に非伝統的手段を解除する必要
金融、財政政策の違いを明確にする必要
危機時における手段、過度に続けると一方的な側面の影響のみ示現する可能性も
独は財政赤字の削減に関し、良い時期を活用すべき
金融政策の正常化、問題は「時期」であり、「実行するかどうか」ではない
投資家は、自身の決定に責任をもたねばならない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)17時47分
ECB(欧州中銀)
債務危機はマネーマーケットの正常性を失わせた
欧州の銀行破たん問題に関して、更なる解決が必要だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)17時43分
枝野官房長官
マーケットの日々の動きにはコメントしない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)17時39分
欧州前場概況-ドル買い慎重
ビンラディン死亡報道でのドル買い一巡後、米当局者の『ビンラディン氏への軍事作戦をとったことで、米国への脅威が高まる可能性』との発言も重しとなり、ドル円は81円半ば、ユーロドルは予想上回る指標結果にユーロ買い・ドル売りで反応、1.4785付近から1.48前半へと小幅反発、豪ドル/ドルも1.09半ばで堅調な動きとなり、一方的なドル買いにはならず、現段階ではドル売りトレンドに大きな変化は見えていないもよう。17時39分現在、ドル円81.51-53、ユーロ円120.78-81、ユーロドル1.4820-22で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月02日(月)17時24分
与謝野経済財政担当相
2次補正、事務的には機動的準備可能だが政治的決着つくかはわからない
2次補正出すには財源をきっちり示す必要ある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年05月02日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年05月02日(月)18:18公開ビンラディン報道で久々にドル全面高!でも昔よりインパクト少なく米国勢待ちたい
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年05月02日(月)11:41公開米株高+ドル安が加速、どこまで進む?トレードに対する考え方と目指すもの。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年05月02日(月)07:22公開5月2日(月)■ロンドン市場休場。『株式市場や商品市場の動向』と『米・ISM製造業景況指数』、そして『ECBの金融政策への思惑』…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)15時40分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年07月01日(火)15時18分公開
独立記念日や交渉期限も近づき日本への圧力も増す、パウエル議長にも脅しのメモでドル全面安に -
2025年07月01日(火)14時00分公開
【2025年7月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限… -
2025年07月01日(火)13時00分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… -
2025年07月01日(火)12時40分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)