
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2011年05月02日(月)のFXニュース(1)
-
2011年05月02日(月)11時27分
IMF(国際通貨基金)のカルダレッリ氏
アジア地域での外貨準備の積み上がりを懸念する
アジア通貨には上昇や柔軟性の余地がある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)11時17分
NZ財務省
NZ経済は2011年に1%成長の見込み
NZ経済は2012年に地震の復興によりより早く成長の見込み
第1四半期GDPは、横ばいよりわずかに悪化するだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)11時03分
IMF(国際通貨基金)のカルダレッリ氏
アジア新興国には為替レート圧力の上振れが見られる
為替レート圧力は外貨準備に向けられている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)11時01分
Flash News アジア時間正午
豪ドルが軟調な動きに。豪ドルは本日対ドルで上昇し、変動相場制移行の最高値を更新、1.1000を突破していた。しかし先ほど発表された豪の住宅価格指数-1Qが前期比・前年比ともに弱い結果となり、豪ドルは下落している。また本日朝方、ムーディーズは豪の格付けをトリプルAで据え置くことを確認。同国の財政政策を評価する一方で、銀行の海外借り入れの依存度が高いことがリスクの一つであるとした。日経平均は前場の取引きを前営業日比+95.50円の9945.24円で終了した。
ドル/円 81.23-25 豪ドル/円 88.96-00 豪ドル/ドル 1.0960-63
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)10時57分
東京前場概況-豪ドル/ドル最高値更新
銀先物価格急落を受けて資源国通貨がリスク選好の巻き戻しから序盤は軟調。豪ドル/ドルは一時1.0930付近まで下落、豪ドル円は一時88円75銭付近まで下振れ。しかしながら、売りが一巡すると一転、上値を探る展開となり豪ドル/ドルは一時1.10の大台に乗せ史上最高値を更新。中国本土、シンガポール、香港がメーデーの連休で市場参加者が少なく、全般に値動きが荒くなっている模様。午前11時02分現在、ドル円81.22-24、ユーロ円120.32-35、ユーロドル1.4817-19で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月02日(月)10時37分
豪経済指標 前回修正更新
( )は事前予想
住宅価格指数-1Q:-1.7%(-0.5%)
住宅価格指数-1Q(前年比):-0.2%(1.6%)
*前回修正
住宅価格指数:0.7%→0.8%
住宅価格指数(前年比):5.8%→5.0%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)10時30分
豪経済指標
( )は事前予想
住宅価格指数-1Q:-1.7%(-0.5%)
住宅価格指数-1Q(前年比):-0.2%(1.6%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)10時30分
豪・1Q-住宅価格
豪・1Q-住宅価格(前期比)
前回:+0.7% 予想:-0.5% 今回:-1.7%
豪・1Q-住宅価格(前年比)
前回:+5.8% 予想:+1.6% 今回:-0.2%
国内・3月毎月勤労統計-現金給与総額 (前年比) 前回:+0.3% 予想:N/A 今回:-0.4%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月02日(月)09時33分
豪ドル/ドル1.10乗せ
豪ドルが反発、豪ドル/ドルは一時1.10台に乗せ史上最高値を更新。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月02日(月)08時01分
英経済指標
ホームトラック住宅調査-4月 :0.0%
ホームトラック住宅調査-4月(前年比) :-3.3%
*事前予想はなし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)07時53分
Flash News アジア時間午前
今週、日本はGWのため休暇となるが、欧米諸国は政策金利を相次いで発表する“金利発表ウィーク”のため為替市場は大きく動く可能性が。また昨日にはりビアのカダフィ大佐の息子が爆撃によって殺害されるなど情勢がいよいよ緊迫化しているもよう。爆撃時には大佐も息子と同じ邸宅内にいたもよう。原油の動きにも注意したい。この後は08:01に英、ホームトラック住宅調査-4月が、10:30には豪の住宅価格指数-1Qが発表される。
ドル/円 81.24-26 ポンド/円 135.51-59 豪ドル/円 88.83-87
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月02日(月)07時05分
5月2日の主な指標スケジュール
5月2日の主な指標スケジュール
05/02 予想 前回
10:30(日)毎月勤労統計 前年比(3月) N/A 0.3%
10:30(豪)四半期住宅価格指数 前年比(1-3月期) N/A 5.8%
10:30(豪)四半期住宅価格指数 前期比(1-3月期) -0.5% 0.7%
16:15(ス)実質小売売上高 前年比(3月) N/A 1.5%
16:30(ス)SVME購買部協会景気指数(4月) 59.8 59.3
17:00(EU)製造業購買担当者景気指数(PMI)(4月) 57.7 57.7
21:30(カ)鉱工業製品価格 前月比(3月) 0.7% 0.7%
21:30(カ)原料価格指数 前月比(3月) N/A 1.8%
23:00(米)建設支出 前月比(3月) 0.4% -1.4%
23:00(米)ISM製造業景況指数(4月) 59.5 61.2Powered by セントラル短資FX -
2011年05月02日(月)06時53分
本日の主な予定
08:01【英】
ホームトラック住宅調査-4月
10:30【豪】
住宅価格指数-1Q
14:00【日】
自動車販売台数-4月
16:15【スイス】
実質小売売上高-3月
16:30【スイス】
SVME購買部協会景気指数-4月
16:55【独】
PMI製造業-4月(確報値)
17:00【欧】
PMI製造業-4月(確報値)
23:00【米】
ISM製造業景況指数-4月
建設支出-3月
Holiday
【シンガポール】勤労の日(振替)
【英】アーリー・メイ・バンク・ホリデー
【南ア】メーデー振替休日
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年03月28日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]NY市場動向(午後2時台):ダウ86ドル安、原油先物0.22ドル高(03/28(金) 03:40)
- [NEW!][通貨オプション]OP売り、リスク警戒感後退やレンジ相場で(03/28(金) 03:30)
- NY外為:ドル・円151円台、ドル買い優勢、米7年債入札は低調(03/28(金) 02:44)
- 欧州主要株式指数、まちまち(03/28(金) 02:33)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、底堅さ維持(03/28(金) 02:06)
- ドル円、再び強含む 一時151.11円と3日以来高値(03/28(金) 01:41)
- NY外為:BTCもみ合い、トランプ関税への警戒感がくすぶる(03/28(金) 01:30)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ63ドル安、原油先物0.13ドル高(03/28(金) 01:28)
- ユーロドル、1.0813ドルまで上昇 フィキシングに向けてドル売り目立つ(03/28(金) 00:34)
- 【市場反応】米3月カンザスシティ連銀製造業活動指数は予想外の改善、ドルまちまち(03/28(金) 00:27)
- 米・3月カンザスシティ連銀製造業活動(03/28(金) 00:09)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い(03/28(金) 00:04)
- ドル円 151円付近へ反発、米株が持ち直す(03/27(木) 23:49)
過去のFXニュース

- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年03月27日(木)15時14分公開
トランプ発表に身構えたものの意外と関税はハト派的、ドル円151円乗せを見ることなくまた反転へ -
2025年03月27日(木)14時33分公開
米ドル/円は乱高下の可能性が高い! 3/31に期末の特殊フロー、4/2にトランプ政権の25%自動車関税発動とさらなる関… -
2025年03月27日(木)13時31分公開
米ドル/円は150円程度が当面の天井か、それとも152円程度までの上昇もあるか?円ロングポジション解消が鍵!トランプ関… -
2025年03月27日(木)09時44分公開
株安+ドル高!自動車関税25%を嫌気→リスク回避。まもなく相互関税も→向こう半年は影響見極め期間。 -
2025年03月27日(木)07時00分公開
3月27日(木)■『3月月末・四半期末・年度末要因(本日は月末スポット応当日)』と『米国の第4四半期GDP[確報値]の… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 3月27日(木)■『3月月末・四半期末・年度末要因(本日は月末スポット応当日)』と『米国の第4四半期GDP[確報値]の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は乱高下の可能性が高い! 3/31に期末の特殊フロー、4/2にトランプ政権の25%自動車関税発動とさらなる関税発表を控え、米国株の動向を横目に短期売買中心で(西原宏一)
- FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんがスキャルピングで狙うべきトレードのポイントを指南!チャンスは売買オーダーのバランスが崩れる瞬間にあり(ザイFX!編集部)
- 米ドル/円は150円程度が当面の天井か、それとも152円程度までの上昇もあるか?円ロングポジション解消が鍵!トランプ関税は楽観せずにリスクオフの展開も意識!(今井雅人)
- FXでは稼ぎ時の見極めが重要! 損切り位置を探し、逆指値注文を仕掛け、あとは待つだけ。小額資金で技術を習得し、孤独にならずFXを続けられれば、利益を増やしやすい(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)