ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2011年05月05日(木)のFXニュース(6)

  • 2011年05月05日(木)23時54分
    リッカネン・フィンランド中銀総裁

    金融安定へのグローバルなアプローチが必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月05日(木)23時00分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    Ivey購買部協会指数-4月:57.7 (65.2)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月05日(木)23時00分
    カナダ・4月Ivey購買部協会指数

    カナダ・4月Ivey購買部協会指数

    前回:73.2 予想:65.2 今回:57.7

  • 2011年05月05日(木)22時55分
    トリシェ総裁

    ○ECBは日銀と、『非常に緊密に連絡とっている』

     

  • 2011年05月05日(木)22時42分
    Flash News NY時間午前

    NY時間序盤、ユーロが全面的に下落。トリシェECB(欧州中銀)総裁が記者会見で、「物価安定に関して動向を非常に注意深く監視する(monitor very closely)」とコメント。ECBが翌月に利上げを行う暗号とされる「強い警戒(strong vigilance)」との表現を用いなかったことで、ECBに対する早期の利上げ期待が後退し、ユーロを押し下げている。

    ドル/円 79.88-90 ユーロ/円 117.37-40 ユーロ/ドル 1.4695-97

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月05日(木)22時13分
    トリシェECB総裁-質疑応答-②

    ギリシャの債務再編は選択肢にない
    財政政策に関するメッセージは全ての国に向けたものだ
    ポルトガルのプログラムへの広範な政治的支援があることが重要
    われわれはポルトガルについて自信がある
    ECBの一段の増資について、新たな決定はない
    そういうことはないと認識=ギリシャの債務再編の可能性についての質問に
    アイルランドは財政や銀行セクターの修復計画を有す、われわれはそれが信頼できるとの見解を共有
    それは問題ではない=債務再編によるECBの損失についての質問に
    現時点で新たなことはない=円の一段の協調介入について
    最近の流動性低下が、債券買い入れで完全に不胎化できない理由


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月05日(木)21時58分
    ユーロドル1.47割れ

    トリシェ総裁会見で金融引き締めについて踏み込んだ発言がなかった為、ユーロ売りが強まりユーロドルが1.47割れ

     

  • 2011年05月05日(木)21時53分
    ECBトリシェ総裁-続き

    ○ECBはいつでも適切な時期に利上げが可能○為替相場の状況を考慮に入れている○米国の強いドル宣言に留意○ガイトナー長官のドル発言は重要

     

  • 2011年05月05日(木)21時49分
    トリシェECB総裁-質疑応答

    ECBはユーロ翌日物無担保金利加重平均を注視
    ECBは適切な時期がくれば、いつでも利上げ可能だ
    為替相場の状況を考慮に入れている
    米国の「強いドル(strong dollar)」宣言には留意必要
    ガイトナー米財務長官のドルの対する発言は重要だ
    ECBには信頼性に対する問題などない
    本日、流動性政策については協議しなかった
    ECBはインフレに対する姿勢、変えていない
    かなり非常に監視している、ビナインネグレクトではない
    ECBは物価安定に関し、上ブレリスクを認識している
    ECBは今後も必要な措置をとっていく
    ECBは全ての状況を注視している
    コメントしない-マーケットが7月での利上げ期待を織り込む可能性についての質問に
    ECBは全ての国が責任を果す事を期待している
    信頼性のカギは、財政の持続性だ
    ECBは物価安定を成し遂げていく
    ECBは毎月の会合、記者会見を益有る物と認識している
    ECBはユーロ圏全体に対し、金融政策を策定していく
    経済成長に対し、勝利宣言する時などない
    ユーロ圏の回復は確認されている
    EONIAを非常に注意深く監視している
    われわれは決して事前にコミットせず、適切に利上げすることが可能
    強いドルが重要とのバーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長の発言に同意=ユーロ高で
    流動性フレームワークについて、今回は協議しなかった
    短期市場は一段と適切に機能との認識を強めている
    流動性の水準は、短期市場が一段と正常に機能していることを示す
    調整は重要と認識、計画は堅持=ギリシャ向け融資の期限延長の可能性で
    その言葉は決して使っていない=金融政策の正常化についての質問で
    正常化政策を持っているとは思わず、中期的な物価安定に向け決定下す
    ポルトガルの銀行に対する特別な流動性対策はない
    周辺国の弱さは金利決定要因ではない=ユーロ圏内の格差についての質問に
    景気回復が始まって以降、見通しを上方修正した


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月05日(木)21時44分
    トリシェECB総裁-記者会見-②

    4月の利上げは正当だった
    流動性は引き続き潤沢
    インフレ期待の抑制は重要だ
    各国は財政目標の達成すべき
    ポルトガルのプログラムは信頼感の回復に繋がるだろう
    流動性が物価圧力につながる可能性
    ユーロ圏の経済基調は前向きだが、不透明性は高まった
    最近の物価動向は基本的に広範なインフレ圧力につながっていない
    物価安定に関して動向を非常に注意深く監視する
    今後の輸出は世界的な景気回復に支援される、民間部門の内需は徐々に成長に寄与へ
    日本の震災により景気にリスク
    EU基準インフレ率の上昇、二次的影響につながらず
    本日の決定は全会一致だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月05日(木)21時32分
    トリシェECB総裁-記者会見

    インフレには上向き圧力ある
    金融政策スタンスは依然緩和的
    最近のデータ、経済の勢いについて明るい兆し示している
    広範囲にわたる物価圧力を防止する事が不可欠だ
    不透明性は依然高い
    インフレは引き続き十分に抑制しなければならない
    ECBは全ての推移を注視していく
    全ての非伝統的手段は一時的なものだ
    民間セクターの需要、成長に寄与するろだう
    経済見通しにおけるリスクは概ね均衡している
    金融市場の緊張はダウンサイドリスク
    更なるエネルギー価格の上昇もダウンサイドリスク
    インフレ率は、2%を明確に上回る水準を維持するだろう
    二次的影響を回避する事が重要
    インフレに対するリスクは依然上向きだ
    マネー拡大の基本的なペースは依然として緩やか
    金利は低水準だ
    流動性の供給は適切に調整へ
    今後の輸出は世界的な景気回復に支援される
    景気回復はバランスシートの調整によって一定度阻害される見込み
    輸出と堅調な企業信頼感が成長への上ブレリスク

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月05日(木)21時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    単位労働費用-1Q(速報値):1.0%(0.8%)
    非農業部門労働生産性-1Q(速報値):1.6%(1.1%)
    新規失業保険申請件数:47.4万件(41.0万件)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月05日(木)21時30分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    住宅建設許可-3月:17.2%(-2.5%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月05日(木)21時30分
    ECBトリシェ総裁

    ○広範囲にわたる物価圧力を防止することが不可欠○金融政策のスタンスは依然『緩和的』○ユーロ圏インフレへのリスクは依然上向き○インフレ率は2%を明確に上回る水準を維持へ○経済見通しへのリスクは依然均衡

     

  • 2011年05月05日(木)21時30分
    米・新規失業保険申請件数

    米・新規失業保険申請件数

    前回:42.9万件 予想:41.0万件  今回:47.4万件

    米・1Q-非農業部門労働生産性

    前回:+2.6% 予想:+1.1% 今回:+1.6%

    カナダ・3月住宅建設許可(前月比)

    前回: +9.9% 予想: -2.5% 今回:+17.2%

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム