
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2011年05月06日(金)のFXニュース(3)
-
2011年05月06日(金)16時17分
篠原IMF(国際通貨基金)副専務理事
最近の円高は、大震災直後の上昇とは異なる
円高というよりもドル安だ
日本による為替介入の可能性についてはコメントしない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)16時10分
オルファニデス・キプロス中銀総裁
インフレ期待は十分に抑制されている
リセッション(景気後退)後、過度な緩和策を過度な長期間続ける事によるリスクを警告
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)15時45分
仏・3月貿易収支
仏・3月貿易収支
前回:-65.53億EUR 予想:-65.00億EUR 今回:-57.46億EUR
仏・3月財政収支
前回:-280億EUR 予想:N/A 今回:-336億EUR
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月06日(金)15時39分
ラガルド・仏財務相
ショイブレ・独財務相は、ドラギ・イタリア中銀総裁の次期ECB(欧州中銀)総裁に賛成だ
メルケル独首相は6月に自身の意見を明らかにするとしているが、我々はもう少し早い段階で明らかにしてくれる事を期待している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)15時34分
ボネロ・マルタ中銀総裁
我々は来月のデータを注視し、それによって行うべき事を決める
不透明性は高い
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)15時12分
東京株式市場-大引け
東京株式市場の日経平均株価は前日比-145.00円の9859.20円、東証株価指数(TOPIX)は同-9.05ポイントの856.50ポイントで大引け。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)15時08分
東京後場概況-ドル円・クロス円戻り高値圏
ドル円、クロス円の買い戻しが一巡、ドル円が80円半ば、ユーロ円が117円前半、豪ドル円も86円前半でもみ合い、米雇用統計前で慎重な動きながら、上値はやや重い雰囲気が漂う、ドルストレートでも戻しを試しているものの、ユーロドルが1.45半ばで動意に欠ける展開になるなど、海外時間にイベントを控え徐々に様子見ムードが高まっている。15時08分現在、ドル円80.51-53、ユーロ円117.26-29、ユーロドル1.4563-65で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月06日(金)15時03分
英RBS
1-3月期の純損失は5.28億ポンド
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)14時45分
スイス経済指標
( )は事前予想
失業率-4月:3.1%(3.3%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)14時45分
スイス・4月失業率
スイス・4月失業率
前回:3.4% 予想:3.3% 今回:3.1%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月06日(金)14時41分
Flash News アジア時間午後
豪ドルは急騰。RBA(豪準備銀)の政策金利引き上げ期待と国際商品価格がきっかけ。RBA(豪準備銀)四半期報告書は、「鉱業に対する投資は、失業者の減少させる一方、インフレの加速を引き起こす」と指摘、「ある時点で政策金利引き上げが必要とされる可能性がある」と指摘した。併せて、5日のPIMCO(米国大手債券運用会社)のウォラー氏は、「途上国の消費拡大を背景とする需給不均衡を理由に国際商品が総じて上昇するとの長期的見方に変わりない」と指摘、国際商品強気姿勢は消えていない。豪ドルは主要通貨に対して急伸している。
豪ドル/円 86.24-28 豪ドル/ドル 1.0713-16
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)13時17分
香港・ハンセン指数
香港・ハンセン指数は、23123.14(-138.47)で前場取引終了
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)12時15分
枝野官房長官
円高を注目してみている、現段階で政府としてコメントは必要ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)12時12分
野田財務相
為替市場と金融商品市場を注意深く見守っていきたい
特例公債法の不成立で直ちに支障出ることにはならない
特例公債法成立、あまりに遅延する場合には影響
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)12時10分
与謝野経済財政相
円高・株安で、あまり乱高下しては困る
円高・株安で、水準は市場で決まる
円独歩高というよりドルが安くなっていると考えられる
円高・株安で、水準は市場で決まるが、あまり乱高下しては困る
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年03月18日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル円、149.46円までじり高 日経平均は500円超上昇(03/18(火) 09:06)
- [NEW!]日経平均寄り付き:前日比472.05円高の37868.57円(03/18(火) 09:01)
- ドル円 149.36円付近、SGX日経225先物は37700円でスタート(03/18(火) 08:33)
- ドル・円は主に149円台で推移か、米国株高を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性(03/18(火) 08:14)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.38%安、対ユーロ0.80%安(03/18(火) 08:09)
- NY市場動向(取引終了):ダウ353.44ドル高(速報)、原油先物0.40ドル高 (03/18(火) 08:08)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小幅高(03/18(火) 08:06)
- 東京為替見通し=ドル円、石破降ろしリスクで底堅い展開か(03/18(火) 08:00)
- 米2月小売、オンラインでの支出が支えるも裁量的支出は手控え、リセッション懸念もくすぶる(03/18(火) 06:48)
- 本日のスケジュール(03/18(火) 06:40)
- 円建てCME先物は17日の225先物比490円高の37690円で推移(03/18(火) 06:19)
- 【発言】トランプ米大統領 「ボウマンFRB理事を、銀行監督担当の次期副議長に起用」(03/18(火) 06:10)
- ニューヨーク外国為替市場概況・17日 ドル円、続伸(03/18(火) 06:06)
過去のFXニュース


- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2025年3月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年03月18日(火)06時52分公開
3月18日(火)■『明日19日(水)に日本と米国の金融政策の発表を控える点』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』… -
2025年03月17日(月)15時25分公開
トランプ大統領のつぶやきにドル円相場も一喜一憂だが、今週の日銀会合に向けじりじり上昇し高止まる円金利 -
2025年03月17日(月)14時47分公開
ユーロ/円の上昇余地が、株の動き次第で大きくなりそう!史上最大の円ロングで米ドル/円の急落は難しく、反発に警戒。ドイツ… -
2025年03月17日(月)09時34分公開
ドル円148円後半!投機筋IMM円ロングが下落抑制?IMMユーロはロングへ転換。当面は傾向変わらない。 -
2025年03月17日(月)07時09分公開
3月17日(月)■『米国の小売売上高の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『19日(水)に日本と米… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 3月17日(月)■『米国の小売売上高の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『19日(水)に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円の上昇余地が、株の動き次第で大きくなりそう!史上最大の円ロングで米ドル/円の急落は難しく、反発に警戒。ドイツの財政拡張案合意でユーロ/米ドルは底堅そう(西原宏一&叶内文子)
- ドル円148円後半!投機筋IMM円ロングが下落抑制?IMMユーロはロングへ転換。当面は傾向変わらない。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル全体の本格的な下落はこれから! ただし目先の目標達成感は強く、いったんは一服する可能性も。米ドル/円は今後も緩やかに下落と見込んで売り方針で!(陳満咲杜)
- 3月18日(火)■『明日19日(水)に日本と米国の金融政策の発表を控える点』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)