
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年05月26日(木)のFXニュース(5)
-
2011年05月26日(木)23時42分
ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事
ギリシャはEU/IMFの支援受ける事出来るだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月26日(木)23時25分
ユンカー・ユーログループ議長
IMFによるギリシャの精査、来週にも開始されると期待
EUとIMFは綿密にコンタクトしている
IMFは金融保証がない限り、融資を支払えない
ギリシャの完全な債務再編を否定する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月26日(木)23時09分
ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事
インフレを抑制する事が、物価安定への最善策だ
債務再編に関する話題は馬鹿げている
ユーロ圏を脱する国に関する話題も馬鹿げている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月26日(木)23時04分
ユンカー・ユーログループ議長
IMF(国際通貨基金)は来月、ギリシャに融資を提供しない可能性ある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月26日(木)22時51分
ブランチャードIMF(国際通貨基金)チーフエコノミスト
中国を含め、明らかな過熱感のある国はない
FRBによるQE2の終了、世界経済にとっては小さなイベントだろう
米経済の回復は弱く、住宅市場は引き続き死んでいるような感だ
米国には数年、低金利が必要だろう
米経済において、インフレは問題ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月26日(木)22時47分
タッカーBOE(英中銀)副総裁
不均衡の是正には痛みを伴う
我々はインフレを非常に懸念しているが、それ以上に世界的な不均衡を懸念している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月26日(木)22時44分
Flash News NY時間午前
米国の第1四半期GDP(前期比年率/改訂値)は1.8%と、速報値(1.8%)から修正されず。24日にブラード・セントルイス連銀総裁が「第1四半期GDP、上方修正されるだろう」とコメントしていただけに、悪い意味でのサプライズとなった。また、個人消費(改訂値)は2.2%と、速報値の2.7%から下方修正された。これらが嫌気され、ドルが下落。一方、ポンドはこのドルの下落に加え、タッカーBOE(英中銀)副総裁による「BOEの政策メンバーはインフレを懸念している」とのコメントを背景に、対ドルで本日高値を更新している。
ドル/円 81.25-30 ユーロ/円 115.37-42 ユーロ/ドル 1.4192-97
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月26日(木)22時37分
タッカーBOE(英中銀)副総裁
BOEの政策メンバーはインフレを懸念している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月26日(木)22時28分
ユンカー・ユーログループ議長
イタリアとベルギーにリスクはない
ギリシャは2011年の財政目標達しないだろう
ギリシャには野心的な民営化プログラムが必要だ
ギリシャは新たな政策後のみ、ソフトな債務再編の可能性はある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月26日(木)22時25分
ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事
危機が終わるまで、まだやるべき事がたくさんある
経済、金融市場の状況は依然脆弱だ
ストレステスト(健全性審査)は重要な役割を果すだろう
ストレステストはより詳細なものになるだろう
幾つかの銀行は依然、ECBに過度な依存をしている
その依存を持続させる事は出来ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月26日(木)22時19分
G8サミット草案
不均衡は経済的な懸念事項である
世界経済の成長は、自律性を強めている
商品価格の上昇は強い逆風だ
EUは債務危機の解決に向け決意を表明
日本は震災復興後に、債務問題に取り組む
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月26日(木)22時16分
欧州後場概況-クロス円軟調
弱い米GDPと新規失業保険申請件数を受けドル円は急落。指標結果を受けた米長期債利回りの低下やダウ先物の上げ幅縮小もあり、ドル円は本日の安値を更新しストップを巻き込みながら81.15付近まで下落、弱含む様子。クロス円もドル円の下落に牽引されてポンド円が132円後半、ユーロ円は115.10付近、豪ドル円も86円手前まで下振れるなど軟調な流れ。売りが一巡後し下げ止まる感じもあるが、材料によっては更なる下押しにも要注意。 22時05分現在、ドル円81.25-27、ユーロ円115.21-24、ユーロドル1.4179-81で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月26日(木)22時15分
ビニスマギECB(欧州中銀)専務理事
ユーロ圏の幾つかの国の経済成長、緩慢だ
ユーロ圏各国は調整プログラムを遵守すべき
ECBは計画を遵守する国を支援する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月26日(木)21時30分
米経済指標
( )は事前予想
GDP-1Q(前期比年率/改訂値):1.8% (2.2%)
GDP価格指数-1Q(改訂値):1.9% (1.9%)
コアPCE-1Q(改訂値):1.4% (1.5%)
個人消費-1Q(改訂値):2.2% (2.8%)
新規失業保険申請件数:42.4万件 (40.4万件)
*前回修正
新規失業保険申請件数:40.9万件→41.4万件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月26日(木)21時30分
米・1Q-実質GDP
米・1Q-実質GDP (前期比/年率)
前回:+1.8% 予想:+2.2% 今回:+1.8%
米・新規失業保険申請件数
前回:40.9万件 予想:40.4万件 今回:42.4万件
Powered by セントラル短資FX
2025年04月28日(月)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル円、142.60円台まで弱含み 米10年債利回りは4.24%台まで上昇幅縮小(04/28(月) 23:41)
- [NEW!]【速報】ドル・円142.85円、ドル売りに転じる、米・4月ダラス連銀製造業活動予想以上に悪化(04/28(月) 23:36)
- [NEW!]【速報】米・4月ダラス連銀製造業活動-35.8(04/28(月) 23:31)
- [NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ116ドル高、原油先物0.67ドル安(04/28(月) 23:28)
- 【NY為替オープニング】米減税策で関税による影響を相殺できるか(04/28(月) 22:55)
- ドル円、NY勢は売りから参入 143.08円まで日通し安値を更新(04/28(月) 22:47)
- NY外為:ドルじり高、財務長官は米のドル高政策を再表明(04/28(月) 22:32)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、弱含み(04/28(月) 22:09)
- 【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(04/28(月) 21:36)
- ドル円 143.27円まで弱含み、今週は複数のイベント控える(04/28(月) 21:20)
- 【ベッセント米財務長官】 米国はドル高政策(04/28(月) 21:10)
- ドル・円は小動き、様子見ムードで(04/28(月) 20:08)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 上値重い(04/28(月) 20:07)
過去のFXニュース


- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月28日(月)15時10分公開
リスクの巻き戻しが続きドル円144円台乗せも、新たにスエズ運河の無料要求も出て来て要反応ウォッチ -
2025年04月28日(月)14時53分公開
米ドル/円は135円を目指して戻り売り継続! 日米財務相会談で為替レートに関する問題を話し合った模様。第2のプラザ合意… -
2025年04月28日(月)10時01分公開
ドル円130円台定着なし!投機筋円ロング過去最大。米企業決算、米重要指標に注目。日銀会合もあり。 -
2025年04月28日(月)06時55分公開
4月28日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『5月1日に日本… -
2025年04月27日(日)17時36分公開
【4月28日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月28日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『5月1日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円を目指して戻り売り継続! 日米財務相会談で為替レートに関する問題を話し合った模様。第2のプラザ合意のようなものではなく、じり下げの展開か(西原宏一&叶内文子)
- ドル円130円台定着なし!投機筋円ロング過去最大。米企業決算、米重要指標に注目。日銀会合もあり。(FXデイトレーダーZERO)
- 【4月28日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル安は今後も続くが、今は米ドル売りを急ぐタイミングではない! 誰もが金融市場の状態を理路整然と説明できるときほど危険、相場の真実は相場の中にこそある!(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)