使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年08月08日(月)のFXニュース(1)
-
2011年08月08日(月)21時00分
欧州後場概況-欧州株価に連動
欧州株価上昇から1.4401近辺まで上値を追ったユーロドルが、欧州株価がマイナスに転じるとともに1.42前半まで下げ幅を拡大し、ポンドドルも1.63後半へと水準を下げるなど株価連動で欧州通貨売りの動き、ユーロ円も110円50銭近辺まで一時売り先行、77円後半で揉み合いとなっていたドル円はクロス円での円買いにも押され、77円55銭付近まで一時下押し、G7声明で円売り介入への肯定的な言及がなかったことで、日銀単独介入が難しくなったとの声も、21時現在、ドル円77.82-84、ユーロ円110.67-70、ユーロドル1.4221-23で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年08月08日(月)18時55分
独報道官
○ECBによる国債購入は独自の判断
Powered by セントラル短資FX -
2011年08月08日(月)18時50分
独政府報道官
○独仏声明は7月21日のEUサミットの合意を超えない
Powered by セントラル短資FX -
2011年08月08日(月)17時38分
欧州前場概況-欧州株上昇でリスク懸念緩和も一過性
アジア株式が大きく下げた後だけに、注目が集まった欧州株式がECBによるスペイン・イタリア国債購入報道を好感し上昇、リスク回避のスイス買いから0.7526近辺まで下落幅拡大したドルスイスが一時0.7650付近まで反発、ユーロドルも1.4401近くまで一時反発するなど、リスク懸念緩和の動きが見られた、しかしその後、欧州株上昇幅が縮小するとともに、ドルスイスが0.76割れ、ユーロドルも1.43半ばへ押し戻される展開、ドル円は77円後半での売りが依然強いもよう、17時38分現在、ドル円77.82-84、ユーロ円111.62-65、ユーロドル1.4343-45で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年08月08日(月)17時12分
五十嵐財務副大臣
○市場をかく乱するような極端な投機の動きは是正 ○米国の信認は保たれている ○これからより一層国債管理政策を慎重に運営 ○日本も安心しきってよいわけではない-金利上昇
Powered by セントラル短資FX -
2011年08月08日(月)16時20分
ECB
○イタリアとスペイン国債を購入-関係者
Powered by セントラル短資FX -
2011年08月08日(月)15時02分
東京後場概況-ドル円じり安
アジア株全面安を背景にリスク回避の円買いが進展、ドル円クロス円がじり安となる展開。ドル円は一時77円80銭付近まで下落、ユーロ円は一時111円半ばまで下振れるなど円買いが優勢。一方、スイス円は逃避先として円とともにスイスフランも買われていることで一時103円台を回復、ドルスイスは一時0.7530付近まで水準を切り下げ史上最安値を更新。この後、目立った経済指標発表の予定はなく株価や商品市況に注意。午後3時07分現在、ドル円77.84-86、ユーロ円111.46-49、ユーロドル1.4319-21で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年08月08日(月)14時45分
スイス・7月失業率
スイス・7月失業率
前回:2.8% 予想:2.8% 今回:2.8%
Powered by セントラル短資FX -
2011年08月08日(月)14時00分
国内・7月景気ウォッチャー調査
国内・7月景気ウォッチャー調査・現状判断DI
前回:49.6 予想:50.0 今回:52.6
Powered by セントラル短資FX -
2011年08月08日(月)11時05分
東京前場概況-ドル売りやや優勢
先週末の格付け会社S&Pによる米国格下げにより、序盤からドル売りが優勢。ドル円は下方向に窓を開けてオープンし一時78円割れ、ユーロドルは一時1.43後半まで上昇。しかしながら、早朝に行われたG7緊急電話会議であらためて協調姿勢が確認されるとドル円は一時78円半ばまで買われ窓を埋める展開。一方、クロス円は豪ドル円が81円半ばを中心に揉み合うなど日経平均の弱含みもあり上値が重い状況。午前11時10分現在、ドル円78.10-12、ユーロ円112.01-04、ユーロドル1.4343-45で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年08月08日(月)08時50分
国内・6月国際収支
国内・6月国際収支-経常収支
前回:+5907億円 予想:+6528億円 今回:+5270億円
国内・6月国際収支-貿易収支
前回:-7727億円 予想:+1131億円 今回:+1315億円
Powered by セントラル短資FX -
2011年08月08日(月)08時24分
野田財務相
○今朝G7が電話会議を実施 ○米財政赤字削減策やギリシャ支援を歓迎 ○必要なら協調行動 ○無秩序な動きには適切に協力-為替
Powered by セントラル短資FX -
2011年08月08日(月)07時25分
米財務長官
○米S&Pの決定で米国債の安全性にまったく変わりない ○米S&Pは誤った結論に達した ○米国が債務を支払わないリスクはゼロ ○米大統領の政策は格下げの原因ではない
Powered by セントラル短資FX -
2011年08月08日(月)07時10分
8月8日の主な指標スケジュール
8月8日の主な指標スケジュール
08/08 予想 前回
08:50 (日) 国際収支・経常収支(6月) 6528億円 5907億円
08:50 (日) 国際収支・貿易収支(6月) 1131億円 -7727億円
14:00 (日) 景気ウオッチャー現状判断DI(7月) 50.0 49.6
14:00 (日) 金融経済月報 *** ***
14:45 (ス) 失業率(7月) 2.8% 2.8%Powered by セントラル短資FX
2025年01月23日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]東京外国為替市場概況・10時 ドル円、やや上値重い(01/23(木) 10:11)
- 日経平均寄り付き:前日比163.81円高の39810.06円(01/23(木) 09:02)
- 日:12月貿易収支:+1309億円で市場予想を上回る(01/23(木) 08:54)
- NY金先物はやや強含み、時間外取引で2774.40ドルまで反発(01/23(木) 08:47)
- ドル・円は主に156円台で推移か、米長期金利の反発を意識してドルは下げ渋る可能性(01/23(木) 08:39)
- ドル円 156.50円付近、SGX日経225先物は39805円でスタート(01/23(木) 08:34)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小安い(01/23(木) 08:06)
- 東京為替見通し=ドル円、トランプ米大統領の発言待ちか(01/23(木) 08:00)
- ECBは利下げ軌道維持、米国のインフレリスクによる域内物価への影響は想定せずがコンセンサスに(01/23(木) 07:48)
- ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ドル円、3日ぶり反発(01/23(木) 07:04)
- 円建てCME先物は22日の225先物比225円高の39805円で推移(01/23(木) 06:53)
- 本日のスケジュール(01/23(木) 06:40)
- 1月22日のNY為替・原油概況(01/23(木) 05:50)
- [通貨オプション]OP売り継続、レンジ相場やリスク警戒感後退で(01/23(木) 04:47)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ106ドル高、原油先物0.33ドル安(01/23(木) 04:29)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、底堅い(01/23(木) 04:05)
- NY外為:BTC反落、10.5万ドルでもみ合い、トランプ政権の暗号資産政策待ち(01/23(木) 03:49)
- NY外為:円軟調、リスクオン、追加利上げは織り込み済みか(01/23(木) 03:11)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2025年
- 01月
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 【2025年1月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月23日(木)09時56分公開
ドル円156円台!日銀0.75%への利上げ時期に注目。日銀→明日は利上げへ。その次の利上げは秋以降か? -
2025年01月23日(木)06時59分公開
1月23日(木)■『トランプ大統領の発言や政策及び方針への思惑』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明… -
2025年01月22日(水)16時53分公開
米ドル/円の1/9(木)の窓開けは、大口トレーダーの売り仕掛けと考えるべき! 月曜でも年末年始でもない木曜の窓開けは特… -
2025年01月22日(水)15時30分公開
トランプ関税がどうなるのかに振らされるドル相場、就任初日のはずが見送りで余計に一喜一憂も長引く -
2025年01月22日(水)10時08分公開
トランプ大統領就任初日は関税見送り株高+ドル安!ドル円155円半ば→今週末の日銀利上げでどうなる? - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは第29回が大詰め! 4人のプレイヤーが300万円を3カ月、自動売買で運用。 大荒れの前回を踏まえた戦略で、全員僅差の大接戦に!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 1月22日(水)■『トランプ大統領の発言や政策及び方針への思惑』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『今週24日に日銀金融政策の発表を控える点(利上げへの思惑高まる)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の1/9(木)の窓開けは、大口トレーダーの売り仕掛けと考えるべき! 月曜でも年末年始でもない木曜の窓開けは特異で、トランプ大統領就任前後でも流れ変わらず(田向宏行)
- 1月23日(木)■『トランプ大統領の発言や政策及び方針への思惑』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日24日に日銀金融政策の発表を控える点(利上げへの思惑高まる)』に注目!(羊飼い)
- トランプ大統領就任初日は関税見送り株高+ドル安!ドル円155円半ば→今週末の日銀利上げでどうなる?(FXデイトレーダーZERO)
- トランプ関税がどうなるのかに振らされるドル相場、就任初日のはずが見送りで余計に一喜一憂も長引く(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)