ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2011年08月06日(土)のFXニュース(1)

  • 2011年08月06日(土)04時30分
    NY後場概況-ユーロ堅調

    イタリア首相が『2013年に債務均衡を達成するために、緊縮財政プログラムの改革を受け入れる方針』と発言したことや、『ECBはイタリアとスペインの国債を購入する準備がある』と報道されたことを受け欧州債務懸念が緩和。ユーロドルは1.4300付近まで上伸。また、NYダウが200ドル超安から一時100ドル超高まで上昇したことから、豪ドル円も一時82円60銭付近まで反発。一方ドル円は売買交錯、78円50銭付近での揉み合いが続いている。4時30分現在、ドル円78.38-40、ユーロ円111.7073、ユーロドル1.4251-53で推移している。

  • 2011年08月06日(土)04時03分
    米・6月消費者信用残高

    前回:+50.85億ドル 予想:+50.00億ドル 今回:+155.32億ドル

  • 2011年08月06日(土)00時39分
    NY前場概況-リスク回避強まる

    米雇用統計が強かったことを受け、ドル円は78円半ばから一時79円丁度付近まで上振れ、しかし直後に発表前の水準に戻すなど反応は限定的。その後、格付け会社が本日引け後に米国の格下げをするとの噂が広まり、プラスで寄り付いたNYダウがマイナス圏へ転落、ドル円は介入への警戒から78円の50銭付近で耐えているものの、豪ドル円が81円50銭付近まで下落、スイス円は103円40銭付近まで続伸するなどリスク回避が強まる展開。0時39分現在、ドル円78.48-50、ユーロ円111.28-31、ユーロドル1.4178-80で推移している。

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム