ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2012年01月25日(水)のFXニュース(3)

  • 2012年01月25日(水)14時02分
    日銀月報

    ○景気の先行き当面、横ばい圏内の動きを続ける ○景気の先行き、緩やかな回復経路に復していく ○設備投資、緩やかな増加基調 ○個人消費底堅く推移

  • 2012年01月25日(水)14時00分
    シンガポール・12月CPI

    シンガポール・12月CPI(前年比)

    前回:+5.7% 予想:+5.5% 今回:+5.5%

     

  • 2012年01月25日(水)13時41分
    ドル円、78円台前半には200日移動平均線

     東京午後、ドル円は77.90円台でこの日の高値圏を維持。78円台へトライする機運を残している。このあと、ドル円が78円台にのせてくるようなら、昨年末にかけて上値が抑えられた78.20−30円水準が目先の上値目処か。78.30円台には200日移動平均線も控えている。
     13時38分現在、ドル円は77.91、ユーロ円は101.47円、ユーロドルは1.3026ドルで推移。

  • 2012年01月25日(水)12時42分
    ユーロドルは1.3015ドルまで下げる、ドル買い優勢

     ドル買い優勢。ドル円が77.98円まで上昇幅を広げるなか、為替市場全体ではドル買いの流れがやや強まり、ユーロドルは1.3015ドルまで本日のレンジの下限を広げた。
     12時41分現在、ユーロドルは1.3020ドル、ユーロ円は101.48円で推移。

  • 2012年01月25日(水)12時19分
    円安の流れ優勢、ドル円・クロス円は底堅い動き

     円売りの流れが継続。本邦の貿易赤字を背景とした円売りの流れが優勢となり、ドル円は77.98円まで上昇し、2011年12月28日以来となる78円台回復に迫った。また、クロス円もじり高基調となり、ユーロ円は101.56円、ポンド円は121.80円、加ドル円は77.18円までそれぞれ上昇幅を広げた。また豪ドル円は、消費者物価指数コアが予想ほど低下しなかったことも後押しとなり82.10円まで水準を上げた。
     一方で、NZドル円はやや上値の重い動きに。明日にNZ準備銀行による金融政策決定会合を控えるなか、足もとの上昇のスピードが速かったほか、対豪ドルで売りが強まったことが影響して、63.23円の本日高値を示した後は伸び悩んでいる。
     12時19分現在、ドル円は77.95円、ユーロ円は101.47円、ポンド円は121.74円で推移。

  • 2012年01月25日(水)11時54分
    TKY午前=豪CPI受けて豪ドル全面高、円売りも優勢

     25日午前の東京市場では、豪ドルが全面高。この日発表された10−12月期の豪消費者物価指数(CPI)で、トリム平均の伸びが市場予想を上回ったほか、前回値も上方修正されたことが背景。米一般教書演説で、オバマ米大統領が天然ガス開発を進展させるとの方針を示すと豪ドルは上値を伸ばした。豪ドル/ドルには、CPI総合が市場予想の伸びを下回ったことで発表直後に売りが入ったものの、下げ一服後は1.0536ドルまで反発した。豪ドル円も82.03円まで堅調に推移。豪ドル円は昨年11月1日以来となる82円台を回復した。豪CPI発表後、スワン豪財務相が追加利下げに言及したが反応は限定的だった。
     このほか、海外市場の流れを引き継いで円安の動きが引き続き優勢。実需の決済が集中するゴトー日であるうえ、海外勢の円売り観測が聞かれた。本日発表された12月の貿易収支が市場予想を上回る赤字額で、2011年通年でも日本が貿易赤字となったことも円安を後押し。通年での貿易赤字は31年ぶり。ドル円は昨日の上昇を受けた利益確定の売りから77.61円まで水準を切り下げた後、77.89円まで上昇。ユーロ円も101.16円から101.51円まで円安推移した。本邦輸出の売りがドル円やユーロ円に入ったとの観測があったものの、円売り意欲も強かった。
     東京午後は、日本の貿易収支や豪消費者物価指数、米一般教書演説を受けて円売りや資源国通貨高の流れができており、この流れが継続するかどうかに注目したい。一時的に小康状態となる場面もあるかもしれないが、海外勢が蒸し返すだけの材料は揃っていると思われる。
     11時14分現在、ドル円は77.87円、ユーロ円は101.42円、豪ドル円は82.00円、豪ドル/ドルは1.0528ドルで推移。

  • 2012年01月25日(水)11時38分
    ユーロドル 市場オーダー状況=11:37現在

    1.3120-30ドル 断続的に売り
    1.3100ドル 売り
    1.3075ドル 売り厚め

    1.3027ドル 1/25 11:37現在(高値1.3047ドル - 安値1.3024ドル)

    1.2990ドル セミオフィシャル系買い観測、割り込むとストップロス売り
    1.2980ドル 買い、割り込むとストップロス売り
    1.2950ドル 買い
    1.2940ドル 割り込むとストップロス売り
    1.2900ドル 買い
    1.2880ドル 買い
    1.2840ドル 買い厚め
    1.2830ドル 割り込むとストップロス売り
    1.2820ドル 買い、割り込むとストップロス売り
    1.2800ドル 買い、割り込むとストップロス売り
    1.2780ドル 買い
    1.2734ドル 買い
    1.2730ドル 買い厚め
    1.2700ドル 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2012年01月25日(水)11時35分
    訂正;ドル円 市場オーダー状況=11:34現在

    【※ドル円レンジの安値を訂正します。】

    78.45円 売り厚め・ストップロス買い
    78.30円 売り
    78.10円 売り
    77.90円 売り

    77.85円 1/25 11:34現在(高値77.89円 - 安値77.61円)

    77.30円 割り込むとストップロス売り
    76.50-90円 断続的に買い、リアルマネー系・セミオフィシャル系買い観測、割り込むとストップロス売り
    76.45円 割り込むとストップロス売り大きめ
    76.30円 買い厚め
    76.20円 買い
    76.10円 割り込むとストップロス売り
    76.00円 買い
    75.85円 買い
    75.20-30円 断続的に買い厚め

    ※リアルマネー系;長期運用を基本的な投資方針とする年金や投資信託など。すぐに反対売買を行なわない市場参加者として認識されている。
    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2012年01月25日(水)11時25分
    豪ドル円、11/11/1以来の82円台回復

     豪ドル円は、2011年11月1日以来となる82円台を回復し、一時82.01円まで上昇幅を広げた。
     11時24分現在、豪ドル円は81.98円、豪ドル/ドルは1.0522ドルで推移。

  • 2012年01月25日(水)11時21分
    ドル円、昨日高値を上抜け77.88円まで上昇

     11時20分現在、ドル円は77.87円、ユーロ円は101.44円で推移。

  • 2012年01月25日(水)11時00分
    東京前場概況-豪ドル円堅調

    本邦貿易収支が通年で31年ぶりに赤字となったことを背景に円売りが優勢。ドル円は海外ヘッジファンドの仕掛け的な買いが観測され一時77円80銭付近まで上昇、ユーロ円は一時101円半ばまで買われるなど日経平均堅調もありドル円クロス円が強含み。途中、発表された豪CPIは市場予測を下回ったものの好結果だった平均値を受け、豪ドル円は81円後半に水準を切り上げ底堅い動きとなっている。午前11時00分現在、ドル円77.78-80、ユーロ円101.31-34、ユーロドル1.3025-27で推移している。

  • 2012年01月25日(水)10時16分
    ドル円、仲値後は上昇一服も底堅い動きを継続

     ドル円は底堅い動きに。ドル円は仲値にかけて、クロス円の上昇も手伝い77.85円まで上昇幅を拡大した。ただ、77.90円より上の水準には売りーダーが観測されていることもあり、その後は77.80円付近で伸び悩んでいる。とはいえ、海外時間からの円売りの流れが継続していることから下押しも今のところ限られている。
     10時15分現在、ドル円は77.80円、ユーロ円は101.33円、ポンド円は121.49円で推移。

  • 2012年01月25日(水)09時49分
    豪ドル上昇も支えにユーロドルは1.3047ドルまで水準上げる

     ユーロドルが上昇幅を拡大。底堅い動きが継続していたユーロドルは、豪消費者物価指数の発表後に豪ドルが上昇したことも手助けとなり、1.3047ドルまで上昇幅を拡大した。また、ユーロ円も101.51円まで上昇幅を広げた。そのほかのクロス円も、豪ドル円の上昇に引っ張られる格好となり、ポンド円が121.64円、加ドル円は77.12円までそれぞれ水準を上げた。
     また、ドル円も77.85円まで上昇。クロス円が上昇する動きに合わせて、昨日高値77.86円に迫った。
     9時48分現在、ユーロドルは1.3026ドル、ユーロ円は101.35円、ドル円は77.80円で推移。

  • 2012年01月25日(水)09時35分
    訂正:豪ドル、CPIの結果公表後は買いが優勢に

     【※タイトルに誤りがありましたので訂正します。】
     豪ドル/ドルは1.0507ドル、豪ドル円は81.76円まで上昇幅を広げた。
     8時34分現在、豪ドル/ドルは1.0503ドル、豪ドル円は81.74円で推移。

  • 2012年01月25日(水)09時30分
    豪・4Q-消費者物価

    豪・4Q-消費者物価(前期比)

    前回:+0.6% 予想:+0.2% 今回: 0.0%

    豪・4Q-消費者物価(前年比)

    前回:+3.5% 予想:+3.3% 今回:+3.1%

     

2024年10月03日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム