ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2012年01月24日(火)のFXニュース(4)

  • 2012年01月24日(火)19時10分
    ユーロドル、指標結果への反応は限定的も大台では買い意欲

     ユーロドルは1.30ドル前半で推移している。 ユーロ圏11月鉱工業新規受注が市場予想を上回ったことに対する反応は限定的だったが、1.30ドルの大台割れでは一定の買い意欲も見受けられ、同水準では下げ渋る展開となっている。
     19時9分現在、ユーロドルは1.3013ドル、ユーロ円は100.64円で推移。

  • 2012年01月24日(火)19時00分
    ユーロ圏・11月鉱工業新規受注

    ユーロ圏・11月鉱工業新規受注(前年比)   前回:+1.6% 予想:-2.7% 今回:-2.7%

    ユーロ圏・11月鉱工業新規受注(前月比)   前回:+1.8% 予想:-2.2% 今回:-1.3%

  • 2012年01月24日(火)18時55分
    ギリシャ財務相

    ○民間との債務交渉、2月1日までに完了を目指す

     

  • 2012年01月24日(火)18時51分
    堅調なスペイン入札結果にも、ユーロは1.30ドル近辺まで反落

     スペイン短期債(3・6カ月物)入札が実施され、調達額が目標上限に達したほか、入札利回りもともに前回を大きく下回る堅調な結果となった。もっとも、ユーロへの反応は限定的。全般的にドル買い戻しの流れが強まっていることがユーロドルの上値を重くしており、1.3063ドルを高値に1.3000ドル近辺まで反落している。また、ユーロ円も100.84円まで上昇後は100.60円近辺まで下押した。
     18時51分現在、ユーロドルは1.3009ドル、ユーロ円は100.63円で推移。

  • 2012年01月24日(火)18時50分
    スペイン入札

    ○証券25.1億ユーロ発行-目標上限25億ユーロ

     

  • 2012年01月24日(火)18時47分
    訂正;ユーロCHF、わずかに下方向への警戒感高まる

    【訂正;誤字を訂正します】

     ユーロ/スイスフラン(CHF)は上値の重い展開に。豪ドルやポンドなどをはじめとして他通貨に対して、ユーロ買い戻しが進んだが、そのなかにおいて対CHFでユーロの戻りが鈍いことには注意が必要か。ユーロCHFは、1.2050CHFに観測されるバリア・オプションによって下方向へは進みにくそうで、1.2062CHFまで下落した後は、同水準で下げ渋っている。
     しかし、この水準を割り込んでくるようだと、下方向のストップ売りを巻き込んで下げ幅を広げる可能性もある。とはいえ、スイス国立銀行が対ユーロでのCHFの水準を設定した1.2000CHF付近では買いが出てくることが想定でき、仮に下押ししても大台手前までがせいぜいか。
     18時47分現在、ユーロ/スイスフラン(CHF)は1.2069CHF、ドルCHFは0.9266CHF、CHF円は83.47円で推移。

  • 2012年01月24日(火)18時17分
    ユーロは対ドル・対円で上値拡大、ユーロドルは1.3063ドル

     ユーロドルは昨日高値1.3053ドルを上回り、一時1.3063ドルまで上昇した。円売り優勢の流れを背景に、ユーロ円が100.83円まで大きく水準を切り上げたことがサポートとなったほか、セミオフィシャル系の買いが観測されたとの声も聞かれた。強いユーロ圏PMIの結果を好感し、欧州株が下げ幅を縮小させていることも好感されているようだ。
     ユーロドルの目先の上値メドは、3日高値1.3077ドルや4日高値1.3073ドル近辺か。
     18時17分現在、ユーロドルは1.3056ドル、ユーロ円は100.78円で推移。

  • 2012年01月24日(火)18時12分
    ユーロドル昨日高値上抜け、ユーロ円の上昇も支え

     ユーロドルは一時1.3059ドルまで上昇した。
     18時11分現在、ユーロドルは1.3055ドルで推移。

  • 2012年01月24日(火)18時07分
    総じて強いユーロ圏PMIの発表にも円売り基調が優勢で反応薄

     ユーロ圏1月のPMIは総じて市場予想を上回る好結果となった。ただ、発表後のユーロの反応は限定的。ユーロドルは1.30ドル前半での推移が継続している。
     市場ではドル円の上昇を受けて円売り地合いが一段と鮮明となっており、ドル円は昨年12月30日以来の高値となる77.37円まで上値を拡大。また、ユーロ円は100.66円、ポンド円は120.33円まで上昇幅を拡大させている。
     18時6分現在、ドル円は77.26円、ユーロ円は100.60円、ポンド円は120.22円で推移。

  • 2012年01月24日(火)18時03分
    円売り強まりドル円は77.37円まで上昇、クロス円も一段高

     18時2分現在、ドル円は77.31円、ユーロ円は100.54円、ポンド円は120.22円で推移。

  • 2012年01月24日(火)18時00分
    ユーロ圏・1月PMI製造業

    ユーロ圏・1月PMI製造業

    前回:46.9 予想:47.3 今回:48.7

    ユーロ圏・1月PMIサービス業

    前回:48.8 予想:49.0 今回:50.5

  • 2012年01月24日(火)17時53分
    資源国通貨中心にドル買い基調、ドル円は77.25円まで上振れ

     軟調な欧州株の動きも重しに、資源国通貨を中心に対ドルで弱含みの流れが継続。豪ドル/ドルは1.0470ドル、NZドル/ドルは0.8077ドルまで下げ幅を広げて本日安値を更新。また、ユーロドルも1.30ドル割れまで水準を切り下げている。
     一方、ドル円はドルストレートの下落を支えに77.25円まで続伸している。目先の上値メドして、19日高値77.33円近辺が意識されそうだ。
     17時52分現在、ドル円は77.22円、ユーロドルは1.2997ドル、豪ドル/ドルは1.0474ドルで推移。

  • 2012年01月24日(火)17時40分
    ドル円続伸、昨日高値上回って77.12円まで水準を切り上げ

     17時39分現在、ドル円は77.10円、ユーロ円は100.40円で推移。

  • 2012年01月24日(火)17時39分
    欧州前場概況-ドル円・クロス円が底堅い

    昨日に引き続き、欧州時間に入り各国要人発言が相次ぐ中、ユーロドルは本日高値となる1.3037付近まで上伸、しかしその後は欧州株式市場が総じて下落していることなども重しとなり1.3015近辺へと反落、他方ドル円・クロス円は堅調となり、ドル円が77円05銭近辺からさらに上値を試す動きにつれ、ポンド円が120円台乗せ、ユーロ円が100円40銭付近まで水準を上げてきている。17時39分現在、ドル円77.09-11、ユーロ円100.38-41、ユーロドル1.3020-22で推移している。

     

  • 2012年01月24日(火)17時35分
    独PMIの強含み受けてユーロはやや買いで反応も限定的

     独1月製造業PMI・速報値は、市場予想の49.0や拡大・縮小の分水嶺となる50を上回り、50.9での着地となった。また、同サービス業PMI・速報値も市場予想を上回る結果に。発表直後の為替の反応はややユーロ買いに傾いたものの、ユーロドルは1.3030ドル近辺、ユーロ円は100.40円前後までの上昇にとどまっている。
     17時34分現在、ユーロドルは1.3027ドル、ユーロ円は100.38円で推移。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
MT4比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム