ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2012年03月13日(火)のFXニュース(6)

  • 2012年03月13日(火)23時53分
    ユーロドルの下げ一服、資源国通貨も持ち直す

     ユーロドルの下げが一服。ドル買いの流れを受けて、1.3052ドルまで下落幅を広げたものの、その後は売りの勢いも一服。ダウ平均が上昇幅を拡大していることもあり、1.3075ドル付近まで水準を戻している。また、資源国通貨も買い戻される展開に。株価上昇で景気に対する期待感が下支えされたもよう。豪ドル/ドルは1.0486ドルまで下げた後は、1.0520ドル付近へ戻した。そのほかでは、NZドル/ドルは0.8215ドル付近、ドル/加ドルは0.9905加ドル付近まで資源国通貨は買い戻されている。
     23時49分現在、ユーロドルは1.3076ドル、豪ドル/ドルは1.0521ドルで推移。

  • 2012年03月13日(火)23時07分
    ドル円、米企業在庫などの結果への反応は限定的

     ドル円は82.70円台でもみ合い。米3月IBD/TIPP景気楽観度指数が47.5と、市場予想50.0を下回った一方で、米1月企業在庫・前月比が+0.7%と、市場予想+0.5%より強い結果となった。米指標結果が強弱まちまちだったことから、為替市場への影響は限定的で、ドル円は発表前の水準である82.70円台での推移を続けている。
     23時7分現在、ドル円は82.75円で推移。

  • 2012年03月13日(火)23時00分
    米・1月企業在庫

    米・1月企業在庫

    前回:+0.4% 予想:+0.5% 今回:+0.7%

  • 2012年03月13日(火)22時52分
    対ユーロでのポンド買い強まりポンド円も反発

     ポンド円が反発。対ユーロでのポンド買いが強まり、ユーロポンドで0.8350ポンドより下の水準にあったユーロ売り・ポンド買いオーダーをつけたことで、ポンド買いの流れが加速。ポンド円は129.73円まで急反発し、本日の高値を更新した。また、ポンドドルも1.5683ドルまで上昇した。
     22時46分現在、ポンドルは1.5668ドル、ポンド円は129.67円で推移。

  • 2012年03月13日(火)22時43分
    ポンド買い優勢、ポンドドルは1.5683ドルへ上昇幅を拡大

     22時42分現在、ポンドドルは1.5677ドル、ポンド円は129.71円で推移。

  • 2012年03月13日(火)22時23分
    クロス円、ドルストレートの下げ受けて上値重くなる

     クロス円は上昇幅を縮める。ドル買いの流れを受けてドルストレートが下方向を試す動きとなったことから、クロス円も上昇幅を縮める動きに。ユーロ円は107.90円台まで水準を下げ、ポンド円は129.20円台。加ドル円は83.40円台までそれぞれ水準を下げた。
     22時19分現在、ユーロ円は107.98円、ポンド円は129.26円、加ドル円は83.39円で推移。

  • 2012年03月13日(火)22時11分
    ドルストレートは本日安値更新、ユーロドルは1.3052ドルへ

     堅調な内容となった米小売売上高の結果発表後は、為替市場全般で大きな反応は見られなかったが、その後は、徐々にドル買いが強まっている。ユーロドルは1.3057ドル、ポンドドルは1.5622ドル、豪ドル/ドルは1.0503ドルまで下落幅を広げて本日の安値を更新している。
     22時現在、ユーロドルは1.3061ドル、ポンドドルは1.5624ドル、豪ドル/ドルは1.0506ドル推移。

  • 2012年03月13日(火)22時07分
    独・連銀総裁

    ○ECBはインフレ圧力が強まれば対応するだろう

  • 2012年03月13日(火)21時35分
    強い米小売売上高受け、ドル円は高値更新

     先程発表された米小売売上高は総合で1.1%の伸びとなり、市場予想と一致したものの、自動車を除くコアは0.9%伸びとなり、市場予想を上回った。発表後、ドル円は82.84円まで上昇し、本日の高値を更新。一方、ユーロドルは売りがやや強まり、1.3082ドルまで下落した。ただ、全般的には大きな反応となっていない。
     21時32分現在、ドル円は82.76円、ユーロドルは1.3083ドル、ユーロ円は108.30円で推移。

  • 2012年03月13日(火)21時31分
    米・2月小売売上高

    米・2月小売売上高(前月比)

    前回:+0.4% 予想:+1.1% 今回:+1.1%

  • 2012年03月13日(火)21時23分
    ドラギECB総裁

    ○ECBは継続的な安定化のサインを確認している

  • 2012年03月13日(火)21時18分
    ユーロ円 市場オーダー状況=21:16現在

    109.50円 売り
    109.25円 売り
    109.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    108.75円 売り厚め

    108.22円 3/13 21:16現在(高値108.74円 - 安値107.90円)

    108.15円 買い
    107.60円 買い
    107.50円 買い厚め
    107.00円 買い厚め
    106.80円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    106.50円 買い
    106.30円 買い・割り込むとストップロス売り

  • 2012年03月13日(火)21時17分
    ユーロドル1.31割れ

    ユーロ売りが継続中で1.31を割り込む

  • 2012年03月13日(火)21時12分
    ユーロドルは1.3095ドルへ、ユーロ売り継続で大台割れ

    該当の記事は削除されました

  • 2012年03月13日(火)21時11分
    ユーロ安継続、ユーロドルは1.3095ドルまで下落

     21時10分現在、ユーロドルは1.3096ドルで推移。

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム