ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2013年01月12日(土)のFXニュース(1)

  • 2013年01月12日(土)07時23分
    NYサマリー(11日)=ユーロ堅調、ユーロ円は119円台へ

     NYタイムは、ユーロが全面高。欧州当局者らによるユーロ圏経済に対する前向きな発言や、南欧諸国の国債利回りと独債利回りスプレッドの縮小など、欧州情勢に対する楽観的な見方が広がったことから、ユーロは主要通貨に対して上昇した。米大手銀行がユーロ買いを推奨したこともユーロを下支えしたとの声が聞かれた。買い一巡後は、週末とあって利益確定売りに押される場面もあったが、下落幅は限定的で、ユーロは高値水準での推移を続けた。
     ユーロドルは、上方向に観測されたストップ買いをつけると、2012年4月3日以来となる1.3366ドルまで上昇幅を拡大。またユーロ円も、目先の節目だった119円を突破して2011年5月5日以来の高値となる119.35円まで上昇した。そのほか、ユーロポンドは0.8288ポンド、ユーロ/スイスフラン(CHF)は1.2202CHFまでユーロ高が進んだ。
     一方で、他通貨は上値の重い動きに。ユーロが対ドルで水準を上げたことが下支えとなる場面はあったが、ユーロクロスで他通貨が下げたことが重しとなった。特にオセアニア通貨の下げが目立ち、豪ドル/ドルは1.0529ドル、NZドル/ドルは0.8361ドルまでそれぞれ本日安値を更新した。また、豪ドル円は93円後半、NZドル円は74円半ばで上値の重い動きとなった。ポンドドルも上値の重さが意識された。序盤こそ、1.6170ドル付近まで水準を戻したが、英国立経済研究所(NIESR)が発表した10−12月GDP予想が-0.3%とさえない結果となったことで、ポンドドルは1.6088ドルまで下落した。その後は、ユーロポンドでのポンド安が一服したことから、1.61ドル前半まで戻したが、戻りは鈍かった。また、ポンド円も143円後半で上値が抑えられる展開となった。
     この間、ドル円はしっかり。ユーロ円が上昇幅を拡大した場面で、2010年6月28日以来の高値となる89.45円をつけた。同水準からは、89.50円に観測されるバリア・オプション関連の防戦売りに上値を抑えられたほか、米長期金利の低下から88.90円付近まで反落。しかし、本邦の為替政策などの一連のデフレ脱却策への期待感から、89円台前半へ戻して引けた。また、プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁は「FEDが2014年に金利を引き上げることが出来る」との見方を示したが、為替市場への影響は限られた。
     7時現在、ドル円は89.19円、ユーロドルは1.3343ドル、ユーロ円は119.01円で推移。

  • 2013年01月12日(土)06時15分
    NY後場概況-円売り・ドル売りの流れ一服

    リアルマネー系の売りが観測されたドル円は一時89円台を割り込む場面が見られたが、1.85%台まで低下していた米10年債利回りが再び上昇を始めたことから89円20銭付近まで買い戻しが入った。一方でユーロ円はNY時間前半の荒っぽい値動きから一転して狭いレンジでの取引に終始。他のクロス円も週末を控え落ち着いた取引となっている。6時15分現在、ドル円89.230-240、ユーロ円119.040-060、ユーロドル1.33385-393で推移している。

     

     

     

     

  • 2013年01月12日(土)06時09分
    ドル円しっかり、米長期金利はじり安

     ドル円はしっかり。米長期金利が1.857%まで低下するなかではあるが、ドル円は89.20円付近での底堅い動きを続けている。また、オセアニ通貨は軟調。豪ドル/ドルは1.0529ドル、NZドル/ドルは0.8362ドルの安値をつけた後も、安値圏での推移が続いている。

  • 2013年01月12日(土)04時37分
    ドル円、89.15円付近でもみ合い 様子見ムード強い

     ドル円は小動き。米長期金利の低下する動きにあわせて89.05円付近まで下げたものの、利回り低下が一巡したことで、現在は89.15円付近へ戻して落ち着いた動きとなっている。ユーロ円も、NY午後になって、手掛かりとなりそうな材料が見当たらないことから、119.00円を中心として上下狭いレンジで推移している。

  • 2013年01月12日(土)04時00分
    米・12月 月次財政収支

    米・12月 月次財政収支

    前回:-1721億ドル 予想:-10億ドル 今回:-3億ドル

     

     

  • 2013年01月12日(土)03時19分
    NYランチタイム、ドル円は米長期金利低下で上値が重くなる

     ドル円は上値が重くなる。NYタイムも昼になると、主だった取引が一段落するなかで落ち着いた動きが続いていたが、債券先物主導で米長期金利が低下したことに反応して、89.05円付近まで下げた。ドル円が小幅に水準を下げた影響から、ユーロ円も118.85円付近へ押し戻された。

  • 2013年01月12日(土)02時06分
    ユーロ円、下げ一巡後は119円前半へ持ち直す

     ユーロ円は119円前半へ持ち直す。118円半ばまで反落する場面もあったが、ユーロが資源国通貨に対して上昇幅を広げたことを受けて、119円前半まで持ち直した。また、ユーロドルも1.33ドル半ばまで下値を切り上げている。ドル円も、ユーロ円の動きに引っ張られて89.20円台まで水準を戻した。

  • 2013年01月12日(土)02時01分
    LDNFIX=ユーロが上昇幅を拡大

     ロンドンフィックスにかけては、ユーロが全面高の展開に。昨日のドラギECB総裁のユーロ圏経済に対する前向きな発言や、南欧諸国の国債利回りと独債利回りスプレッドの縮小など、欧州情勢に対する楽観的な見方が広がったことから、ユーロは主要通貨に対して上昇した。米銀行によるユーロ買い推奨もユーロを下支えしたとの声も聞かれた。買い一巡後は、足もとの上昇のスピードが速かった反動から、上値が重くなる場面もあったが、下押しは限定的で、ユーロは底堅い動きを続けた。
     ユーロドルは、上方向に観測されたストップロス買いをつけると、1.3366ドルまで上昇幅を拡大し、2012年4月3日以来の水準をつけた。またユーロ円も、目先の節目だった119円を突破して2011年5月5日以来の高値となる119.35円まで上昇した。そのほか、ユーロポンドも0.8288ポンド、ユーロ/スイスフラン(CHF)は1.2202CHFまでユーロ高・他通貨安が進む場面が見られた。
     一方で、他通貨は上値の重い動きに。ユーロドルの上昇が下支えとなる場面もあったが、ユーロクロスで他通貨が下げたことが重しとなった。ポンドドルは、序盤こそ、1.6170ドル付近まで水準を戻していたが、英国立経済研究所(NIESR)が発表したGDP予想が-0.3%と、前月+0.1%から低下したことが影響して、ポンドドルは1.6088ドルまで下落した。また、ポンド円も144円前半まで水準を戻した後は、143円前半まで押し戻された。資源国通貨も軟調。豪ドル/ドルは1.0538ドル、NZドル/ドルは0.8368ドルまでそれぞれ本日安値を更新した。また、豪ドル円は93円後半付近、NZドル円は74円半ば、加ドル円は90円半ばまで押し戻された。この間、ドル円はクロス円の動きに連動。ユーロ円が上昇幅を拡大した場面で、2010年6月28日以来の89.45円まで上昇幅を広げた。ただ、クロス円の上昇が一服したことから89円前半まで押し戻された。

  • 2013年01月12日(土)01時32分
    資源国通貨は軟調、対ユーロでの下落が対ドル・対円へ波及

     資源国通貨は軟調。対ユーロで資源国通貨売りが続いていることが影響して、対ドル・対円でも上値の重い動きとなっている。豪ドル/ドルは1.0538ドル、NZドル/ドルは0.8369ドルまでそれぞれ本日安値を更新した。また、豪ドル円は93.90円付近、NZドル円は74円半ば、加ドル円は90円半ばへ水準を下げている。

  • 2013年01月12日(土)01時24分
    NY前場概要-ユーロ円119円台乗せ

    ユーロ円は海外勢の買いが観測され2011年5月以来となる119円台乗せとなった。米大手証券がユーロドルの買いを推奨との噂もユーロ買いが急速に強まった背景となっている模様。ユーロ円上昇を追い風にドル円も一時89円40銭台まで上値を拡大。しかしその後ユーロ円は119円30銭付近に観測された大口の売り観測で118円60銭付近まで下押し、ドル円は89円50銭台に控えているオプション防戦売りをこなせず急反落するなど荒っぽい値動き。1時24分現在、ドル円89.115-125、ユーロ円118.960-980、ユーロドル1.33471-478で推移している。

     

  • 2013年01月12日(土)00時32分
    クロス円の下げに引っ張れてドル円も88円後半へ下げる

     ドル円は89円割れへ下落。クロス円がユーロ円中心に水準を下げる展開となっているほか、米長期金利が1.900%前後へ押し戻されたことが重しとなって、ドル円も88.90円付近へ水準を下げている。

  • 2013年01月12日(土)00時18分
    ユーロ円は反落、119円割れまで反落

     ユーロ円は反落。一時119.35円まで上昇したものの、足もとの上昇のスピードが速かった反動もあり、買い一巡後は119円割れまで押し戻されている。また、ユーロドルも1.3366ドルを頭に1.33ドル前半まで反落した。ユーロの反落を受けて、それまでのドル安・円安の流れも小休止。豪ドル円は94.10円付近、NZドル円は74.75円付近、加ドル円は90.70円付近へそれぞれ水準を下げている。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム