ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2013年02月08日(金)のFXニュース(3)

  • 2013年02月08日(金)14時50分
    ドル円・クロス円、株安の流れを受けて上値が重くなる

     ドル円・クロス円は若干上値が重くなる。株安の流れを受けて、週末に向けたポジション調整的な動きが優勢となっているようで、ドル円は93.24円まで水準を下げたほか、ユーロ円は124.97円、ポンド円は146.63円まで下落幅を広げた。そのほか、豪ドル円も96.05円付近、NZドル円は78.00円付近まで水準を下げている。

  • 2013年02月08日(金)14時22分
    修正;ドル円・クロス円は小動き、中国物価指標への反応は限定的

    【修正;中国の生産者物価指数の結果を修正して再配信します。】

     ドル円・クロス円は小動き。先ほど前倒しで発表された中国1月消費者物価指数は前年比で+2.0%と市場予想通りの結果となった。また、同生産者物価指数も前年比-1.6%とこちらも市場予想通りの結果に。結果が大方の見込み通りだったことで、市場の反応は限定的で、ドル円・クロス円は昼以降のもち合いレベルでの動きを続けている。ドル円は93.40円近辺、ユーロ円は125.20円台で推移している。また、中国経済との結びつきが強い豪ドルも動意は限定的で、豪ドル円は96.10円近辺での動き推移を続けている。とはいえ、日経平均が200円近く下げていることで、ドル円・クロス円は上値の重さを意識した動きが続いている。

  • 2013年02月08日(金)14時13分
    中国・1月消費者物価指数

    中国・1月消費者物価指数(前年比)

    前回:+2.5% 予想:+2.0% 今回:+2.0%

    中国・1月生産者物価指数(前年比)

    前回:-1.9% 予想:-1.6% 今回:-1.6%

  • 2013年02月08日(金)14時05分
    ユーロ円 市場オーダー状況=14:03現在

    127.50円 売り厚め・超えるとストップロスの買い
    127.30円 売り
    126.90-7.00円 売り・ストップロス買い混在
    126.50円 売り
    126.30円 売り
    126.00円 売り・超えるとストップロス買い

    125.35円 2/8 14:03現在(高値125.60円 - 安値125.14円)

    125.10円 割り込むとストップロス売り
    124.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    124.40円 買い・割り込むとストップロス売り
    124.00-10円 断続的に買い厚め・割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年02月08日(金)14時00分
    国内・1月景気ウォッチャー調査

    国内・1月景気ウォッチャー調査・現状判断DI

    前回:45.8 予想:48.0 今回:49.5

     

  • 2013年02月08日(金)13時57分
    豪ドル円は96円前半で推移、96.50円にNYカットOP設定

     豪ドル円は96円前半で推移している。本日戻りが抑えられた96円半ばでの重さは、96.50円に本日NYカットのオプションが設定されていることが一因となっているもよう。

  • 2013年02月08日(金)13時20分
    ユーロドルは1.3400ドルの節目を回復した水準で推移

     ユーロドルは1.34ドル前半での動き。昨日の急落は1.34ドル割れのストップロスの売りをつけて下落が進行しつつも、本日の8日NYカットのオプション(OP)設定がある1.3375ドルを多少割り込んだところから折り返し、同様のOPが観測されている1.3400ドル近辺に戻していったん動きを落ち着かせた。足元では同節目をやや上回った水準に位置して推移している。

  • 2013年02月08日(金)13時02分
    ドル円 市場オーダー状況=13:02現在

    95.00円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    94.75円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    94.50円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    94.30-40円 売り厚め・ストップロス買い混在
    94.25円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    93.80-4.00円 断続的に売り厚め
    93.60円 OP8日NYカット
    93.50円 OP8日NYカット

    93.46円 2/8 13:02現在(高値93.75円 - 安値93.43円)

    93.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OP8日NYカット
    92.90円 買い・割り込むとストップロス売り
    92.60円 買い・割り込むとストップロス売り
    92.40円 買い
    92.10円 割り込むとストップロス売り
    92.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    91.95円 割り込むとストップロス売り
    91.80-90円 断続的に買い
    91.60円 買い
    91.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年02月08日(金)12時49分
    ドル円は93円半ば、OP設定水準近辺で推移

     ドル円は93円半ばで推移。本日NYカットのオプション(OP)設定がある93.50円近辺での動きとなっている。やや上の93.60円にも、そして下値は93.00円に同様のOP設定が観測されている。

  • 2013年02月08日(金)11時39分
    豪ドル円は96円前半で推移、中国貿易収支の結果が支えに

     豪ドル円は96円前半で推移。豪準備銀行(RBA)四半期金融政策報告の内容を背景に売られた豪ドルだったが、その後発表された中国1月貿易収支の輸出・輸入ともに大幅増で、さらに黒字額拡大を受けて、経済的につながりの強い豪州への波及をにらんだ動きから豪ドルは持ち直した。豪ドル円は95.90円まで売られた後は96円前半まで戻し、豪ドル/ドルは1.02ドル半ばで底堅さを示すと反発した。

  • 2013年02月08日(金)11時19分
    TKY午前=円買い戻しに傾斜、日経平均の大幅続落が影響

     東京タイム午前、為替相場は円買い戻しが優勢に。日経平均が続落してスタートすると、その後も下げ幅を拡大させ、円買い戻し主導でドル円・クロス円は売られた。週末という日柄要因もあり、調整主体の動きが入った可能性もある。材料としては、まず12月国際収支が発表され、経常収・貿易収支ともに市場予想比で赤字額が増加したが、すでに赤字は織り込み済みだったこともあって、発表後はやや円売りで反応したものの影響は限定的だった。そのほか、豪準備銀行(RBA)金融政策報告が発表され、「通貨高などで、GDP・インフレ見通し引き下げ」との内容を受けて豪ドルは売りに傾斜。先日のRBA理事会後の声明にて、金融市場の見通しなどは楽観的ながらも追加緩和の可能性にも言及しハト派スタンスも残していたことから、今回の四半期報告については、市場の追加緩和観測をやや高めることになったようだ。
     ドル円・クロス円は軟調。前述した材料を背景に売りが強まり、ドル円は93.44円、ユーロ円は125.14円、ポンド円は146.83円まで下押した。また資源国通貨についても対円で軟調となり、豪ドル円はRBA四半期報告の内容も重しとなって95.90円まで売られ、NZドル円は77.85円まで下げ幅を広げた。
     ドルストレートは小動き。材料のあった豪ドル/ドル以外に動意は見られず、レンジも限定的となり、ユーロドルは昨日の流れもあり上値は重く、1.3383ドルまで下押した後は、1.3417ドルまで上昇するなど上下に振れたがレンジは比較的狭かった。そのほか、ポンドドルは1.57ドル前半で、NZドル/ドルは0.83ドル前半を中心に推移した。一方、豪ドル/ドルに関してはRBA四半期報告の発表後に1.0255ドルまで下落。もっとも、こちらについても下押しは限定的だった。
     この後も円買い戻しが続くか。来週は11日が建国記念の日で本邦市場が休場となることもあって、調整を主体とした円買い戻しが強まりやすい地合いであることから、本邦勢の動きには注目したいところ。とはいえ、円安トレンドは継続中であり、軽い調整の範囲内に収まれば、再び反転していくこととなりそうだ。午後の材料としては、中国1月消費者物価指数の発表が控えており注目しておきたい。

  • 2013年02月08日(金)11時13分
    中国・1月貿易収支

    中国・1月貿易収支(米ドル)

    前回:+316.2億USD 予想:+247.0億USD 今回:+291.5億USD

  • 2013年02月08日(金)10時38分
    東京前場概況-ドル円クロス円軟調

    ドル円クロス円は続落スタートとなった日経平均株価を背景に、NY午後に進んだ買い戻しの動きが一巡。93円73銭付近で戻りを抑えられたドル円は再び93円50銭を割り込む展開に。また、ユーロが125円57銭付近から125円10銭付近まで戻りを縮めたほか、通貨高などでGDP・インフレ見通しを下方修正されたRBA金融政策四半期報告を受けた豪ドル円が、95円90銭付近まで押し戻されるなどドル円クロス円が弱含み推移。10時38分現在、ドル円93.455-465、ユーロ円125.165-185、ユーロドル1.33916-924で推移している。

  • 2013年02月08日(金)10時30分
    豪ドル円は96円の大台割れ、RBA四半期報告と円買いが影響

     豪ドル円は96円の大台を割り込む。豪準備銀行(RBA)四半期金融政策において「通貨高などで、GDP・インフレ見通し引き下げ」と示されたことが豪ドル売りを誘い、さらに日経平均が下げ幅を広げたことによる円買い戻しが加わる格好で、豪ドル円は95.90円まで売られている。

  • 2013年02月08日(金)10時22分
    円買い戻しが強まる、ドル円は93.51円まで下落

     円買い戻しが強まり、ドル円・クロス円は下押す。日経平均が大幅続落となっていることも重しとなっており、ドル円は93.51円、ユーロ円は125.16円、ポンド円は146.89円まで売られている。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム