ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2013年03月01日(金)のFXニュース(4)

  • 2013年03月01日(金)20時10分
    ドル円93円台回復ならず、92.80円台でもみ合い

     ユーロドル主導でドル買いが優勢となり、ドル円は一時92.95円まで上げ幅を拡大し、25日以来の高値を塗り替えた。ただ、93円の大台回復にはいたらず92.80円台に押し戻されている。今のところ92.80円付近で底堅い動きとなっているが、93円の重さが意識されれば、本日安値となる92.44円を試す展開もあり得るか。

  • 2013年03月01日(金)19時18分
    ドル円は92.91円まで上昇、2/25以来の大台回復が迫る

     ドル円は92.91円まで上昇。ドルストレートでドル買いが強まったことが後押しとなっており、ストップロスの買いを巻き込みながら2月25日以来の93円の大台に迫っている。なお、93.00円に控える厚めの買いをこなすと、さらにストップロスの買いが並んでいることから、ストップを巻き込みながら93円半ばを視野に入れた展開が見込まれる。

  • 2013年03月01日(金)19時02分
    弱いユーロ圏失業率を受け、ユーロは売りが優勢に

     ユーロ圏1月失業率が11.9%となり市場予想比で悪化したことを受けて、発表後はユーロ売りが優勢となっており、ユーロドルは1.3025ドルまで売られている。

  • 2013年03月01日(金)19時00分
    ユーロ圏・2月消費者物価指数ほか

    ユーロ圏・2月消費者物価指数(前年比)  

    前回:+2.0% 予想:+1.9% 今回:+1.8%

    ユーロ圏・1月失業率

    前回:11.7% 予想:11.8% 今回:11.9%

     

  • 2013年03月01日(金)18時35分
    ポンド円は139.94円へ下落、弱い英PMI受け大台割れ

     ポンド円は139.73円へ下落。英2月製造業PMIが分水嶺の50を下回る47.9となったことが重しとなっている。なお、ポンドドルも1.5080ドルまで売られており、1.51ドルの大台を割り込んでいる。

  • 2013年03月01日(金)18時30分
    英・2月PMI製造業など

    英・2月PMI製造業

    前回:50.8 予想:51.0 今回:47.9

    英・1月マネーサプライM4(前月比)

    前回:+0.7% 予想: N/A 今回:+0.9%

    英・1月マネーサプライM4(前年比)

    前回:-0.1% 予想: N/A 今回:-0.8%

    英・1月消費者信用残高

    前回:+6億GBP 予想:+2億GBP 今回:+4億GBP

     

  • 2013年03月01日(金)18時12分
    欧州前場概況-ユーロ反発も限定的

    欧州序盤に伊中道左派ベルサニ氏が中道右派との連立を排除との報道でユーロ売りが先行。その後独小売売上高指数が予想を上回った事で反発、ユーロ円は中東筋の買い観測やスペインPMI製造業が良かった事を好感し120円後半から121円40銭まで上昇、ユーロドルも一時1.31台まで上値を伸ばす。しかし伊PMI製造業が悪化した事で反落するなど指標で上下に振れる展開。ドル円はユーロ円につられ一時92円70銭まで上昇。18時12分現在、ドル円92.645-655、ユーロ円121.075-095、ユーロドル1.30675-683で推移している。

  • 2013年03月01日(金)18時00分
    ユーロ圏・2月PMI製造業

    ユーロ圏・2月PMI製造業

    前回:47.8 予想:47.8 今回:47.9

  • 2013年03月01日(金)17時57分
    独PMIは予想比でやや上振れ、ユーロの反発材料に

     独2月製造業PMI・確報値は市場予想や速報値をやや上回った。伊の同指標を受けて売られていたユーロは小幅に水準を持ち直している。ユーロドルは1.3080ドル前後、ユーロ円は121.20円近辺で推移。

  • 2013年03月01日(金)17時55分
    独・2月PMI製造業

    独・2月PMI製造業

    前回:50.1 予想:50.1 今回:50.3

     

  • 2013年03月01日(金)17時47分
    ユーロ、伊PMIが弱く上げ幅を帳消しに

     ユーロドルは1.3060ドル台、ユーロ円は121円前後まで下押しを強めた。伊2月製造業PMIが前月や市場予想を下回る結果となったことが重しとなっており、対ドル・対円で上げ幅を帳消しにしている。

  • 2013年03月01日(金)17時33分
    ユーロは上昇一巡で上値伸ばせず、対ドルは1.3121ドルまで

     ユーロドルは1.3121ドル、ユーロ円は121.45円まで上げ足を早めたが、対ドルは1.3080ドル台、対円は121.20円近辺まで押し戻されている。伊の政局にまつわる話題を受けたユーロ売りが短命だったことや、スペインPMIの結果を受けて買いを強めたが、この後にもユーロ圏2月消費者物価指数(HICP)・速報値や同1月失業率の発表などが予定されており、一方的に買い進むだけの安心感は不足気味。

  • 2013年03月01日(金)17時30分
    スイス・2月SVME購買部協会景気指数

    スイス・2月SVME購買部協会景気指数

    前回:52.5 予想:52.1 今回:50.8

     

  • 2013年03月01日(金)17時18分
    ユーロドルは瞬間的に1.3100ドル、スペインPMI強含みで

     ユーロドルはこれまでの高値だった1.3084ドルを超えた水準、1.3090ドル近辺のストップロスの買いを巻き込み、1.3100ドルまで瞬間的に上振れた。ユーロ円も121.35円の高値を更新。先ほど発表された、スペイン2月の製造業PMIが、市場予想を上回ったことも好感されている。小幅安で始まった欧州株も、総じてプラス圏で推移している。

  • 2013年03月01日(金)17時09分
    ユーロ持ち直し、ユーロ円に中東系の買い観測

     ユーロドルは1.3080ドル台、ユーロ円は121.10円台まで下押しから持ち直している。ユーロ円に中東勢の買いが観測されたことが支えとなっているもよう。欧州株は、主要な指数が小幅安で取引を開始させている。

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム