
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2013年05月28日(火)のFXニュース(1)
-
2013年05月28日(火)04時46分
NY市場概況-ドル円クロス円、動意薄
NY市場がメモリアルデーで休場となっていることから、ドル円クロス円は動意薄の展開となっている。NY序盤は独株式の堅調な動きや、イタリア10年債利回りの低下を背景に、101円付近で揉み合いとなっていたドル円は101円17銭まで、ユーロ円は130円87銭までやや買いが先行。しかしその後、徐々に取引参加者が減少してきたことに加え、新規の材料も乏しいことから、ドル円は101円05銭付近までじり安の動き、他クロス円も同様の動きとなっている。4時43分現在、ドル円101.070-080.、ユーロ円130.743-763、ユーロドル1.29372-380で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2013年05月28日(火)04時42分
ドル円・クロス円は様子見ムードの強い展開
ドル円・クロス円は様子見ムードの強い展開。米国勢が連休中とあって手掛かりが不足するなかで、欧州勢の帰宅後は市場参加者が大きく減少したことから、積極的な取引は控えられているようで、ドル円は101.05円付近、ユーロ円は130.70円付近、ユーロドルは1.2930ドル付近での極端に狭いレンジでの動きが続いている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年05月28日(火)01時56分
ユーロドルは上値が重くなる、1.2920ドル台へ下げる
ユーロドルは上値が重くなる。目立った手掛かりは見当たらないものの、ユーロクロスでのユーロ上昇が一服したことが重しとなっているよう。また、全体的にドル買いの流れが継続していることもユーロの上値を重くしているようで、ユーロドルは1.2920ドルまで押し戻されている。また、ユーロ円も130.60円台まで水準を下げた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年05月28日(火)01時29分
ドル円の戻り鈍く、クロス円は上値重い動きが続く
ドル円は101.15円付近を戻り高に101.10円付近で推移。ドル円の戻りが鈍いこともあり、クロス円も上値が重く、スイスフラン(CHF)円は104.79円まで安値を更新したほか、ユーロ円は130.70円付近、ポンド円は152.60円付近、豪ドル円は97.30円台で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年05月28日(火)01時04分
ドル買い小休止、ドル円は101.05円付近
ドル買いの流れは小休止。欧州タイム終盤にはドル買いが優勢となる場面もあったが、取引一巡後は落ち着いた動きに。ドル円は101.15円付近まで上昇後は101.05円付近へ下げている。また1.2920ドル台まで押し戻されたユーロドルも、1.2930ドル台へ持ち直した。その他のドルストレートも、ドル高の流れが一服したことでそれぞれ対ドルで下げ幅を小幅に縮めている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年05月28日(火)00時17分
ポンドドルは1.51ドル割れ、ポンド円はドル円上昇が下支えに
ポンドドルは1.51ドルを下回って、1.5092ドルまで下げ幅を拡大。ユーロポンドでのユーロ買い・ポンド売りの流れが継続するなかで、ポンドは対ドルでも上値が重くなっている。一方でポンド円は、ポンドドルの下押しに上値は抑えられているが、ドル円が101.15円付近まで持ち直していることを受けて、152.70円付近で下げ渋っている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年05月28日(火)00時09分
LDNFIX=米英市場休場で、為替市場は動意鈍い
ロンドンフィックスにかけては動意に乏しい展開が続いた。英国はスプリングバンクホリデー、米国はメモリアルデーの祝日で為替相場は手がかりが少なく、動意に乏しい展開が続いた。グリッロ伊五つ星運動党首の「伊の債務再編やむを得ない」との発言が伝わるも為替相場の反応は見られなかった。また、独・仏といった欧州の主要株指数は先週末比プラス圏でしっかりとした動きが続いた。
ポンドはじり安。ユーロポンドが0.8571ポンドまでユーロ買い・ポンド売りが進んだことも重しとなり、ポンドドルは1.5101ドル、ポンド円は152.49円まで小幅ながら本日安値を塗り替えた。一方のユーロドルは1.2930ドル台、ユーロ円は130.70円付近でやや底堅い動きとなった。
オセアニア通貨も上値の重い動き。豪ドル/ドルは0.9620ドル台、NZドル/ドルは0.8070ドル台に反落し、欧州タイムの上昇分を吐き出したほか、豪ドル円は97.20円台、NZドル円は81.60円付近まで押し戻された。
新規材料が不足するなかでドル円は欧州タイムの100.75円を安値に戻りを試すも、上値も重く101円付近でのもち合い相場が続いた。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年05月28日(火)00時06分
為替市場は若干ながら円安に傾く、ドル円は101.10円付近へ
わずかながら円安に振れる。全体的には、東京タイムからのレンジを超えるような動きにはつながっていないものの、足元はやや円売りの動きが目立ち、ドル円は101.10円付近へ水準を上げている。この動きを受けて、ユーロ円も130.85円付近、豪ドル円は97.50円台、加ドル円は98.00円付近へ水準を上げた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2013年05月28日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2013年05月28日(火)16:01公開英米のお休みで為替市場も小動き、米センチメント調査が注目の今晩
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2013年05月28日(火)11:43公開ドル円8カ月連続陽線へ歴史塗り変える!日経も6月前半に向け月足終値に注目。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2013年05月28日(火)07:54公開5月28日(火)■『日本の株式市場の暴落の行方とその影響』と『ドル円の調整入りでの動向』、そして『英国と米国が休場明けでの動向』…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)15時08分公開
FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが -
2025年09月16日(火)11時48分公開
【今週の見通し】FOMC後のパウエル議長会見に全神経集中!日銀会合は植田総裁からタカ派コメントは出るか?(マットキャピ… -
2025年09月16日(火)09時59分公開
ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目! -
2025年09月16日(火)09時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年09月16日(火)06時48分公開
9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式… - 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)