ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2013年05月30日(木)のFXニュース(2)

  • 2013年05月30日(木)14時45分
    スイス・1Q-GDP

    スイス・1Q-GDP(前期比)

    前回:+0.2% 予想:+0.2% 今回:+0.6%

  • 2013年05月30日(木)14時41分
    ドル円は10日以来の安値更新、円高とドル安の双方が進む

     ドル円は日経平均が下げ幅を拡大させる動きのなかで100.56円まで売りを強めて日通しの安値を示現。10日以来の安値を塗り替えた。株価動向を眺めた円買いのほか、調整のドル売りも進展しており双方に圧迫された格好。ユーロドルは1.2986ドルまで上値を伸ばしている。時間外の米長期債利回りも低下基調で推移しており、ダウ先物もマイナス圏で取引されている。

  • 2013年05月30日(木)14時39分
    ドル円は100.56円へ、ドル売り・円買い進み本日安値更新

     ドル円は100.56円まで下落し本日安値を更新。日経平均が前日比700円超の下落を示現するなかで下値を模索する動きが続いている。

  • 2013年05月30日(木)14時11分
    日経平均は一段安、ドル円・クロス円は重いが一定の耐性も

     日経平均株価は一時13750円を割り込む一段安。ドル円・クロス円にも株価動向を受けた円買いが持ち込まれており、ドル円は100.90円台、ユーロ円は130.80円近辺、豪ドル円は97円半ばまで押し戻されている。ただ、株価の下落ペースに比べて円買いの動きは緩やかで一定の耐性も見受けられる。

  • 2013年05月30日(木)13時48分
    ZAR円は株軟調にらんだクロス円全般の円買い傾向受け戻り鈍い

     南ア・ランド(ZAR)円は10.32円近辺で推移している。昨日の海外市場では、欧米株価の下落を受けた円買いにより、ZAR円は4月4日以来の安値10.25円まで下落。東京タイムに再び円買いが強まると、10.23円まで続落した。その後は、ドル円が100.59円から101.55円まで戻すなど、円買いの巻き戻しが入ったことから、ZAR円も10.34円まで水準を回復。しかし日経平均株価の軟調な動きを嫌気した円買い傾向を受け、上値が重くなっている。

  • 2013年05月30日(木)13時19分
    ドル円、100円前半は買いが厚いがストップロスも混在

     東京タイムのドル円は100.59円まで軟調な流れが続いた後、101.55円まで反発。100.50円を下回る水準からは円売り・ドル買いオーダーがかなり厚く並んでおり、ドル円の下方向への動きを遮ったようだ。ただ、円売り・ドル買いオーダーと伴にストップロスも相応に観測されており、100円前半に突入すると一段と動意付く場面もあるだろう。

  • 2013年05月30日(木)13時13分
    株価軟調で円買い優勢、ユーロ円は131円割れで推移

     午後の日経平均が下落幅を広げる動きとなったことから、為替市場ではリスク回避を意識した円買いが優勢となっている。ユーロ円は131円割れ、豪ドル円も97円後半ながら戻りの鈍さが感じられる動き。それぞれ、午前には131.48円、97.94円まで上昇していた。ドル円も101円を割り込む場面を足元で見せている。

  • 2013年05月30日(木)12時59分
    ユーロドル、上値追いは慎重に 売りオーダー厚い

     ユーロドルは昨日からの高値圏を引き継ぎ、1.29ドル半ばで推移している。今月後半から形成しているレンジの上限付近ということもあり、1.2980ドルを超える水準からは売りオーダーが目立つ。1.30ドル台はさらに重そうだ。なお、下値では1.2890ドルにストップロスの売りが見えており、買いは1.2830ドルから観測されている。

  • 2013年05月30日(木)12時59分
    ドル円は日経平均の下落幅拡大をながめ101円近辺に下押し

     ドル円は101円近辺で再び上値の重い動きとなってきた。午後に日経平均株価が前日比500円を超える水準まで下落幅を一時広げたことで、警戒感からの円買いが進んだ。
     午前は日経平均株価が前日比446円安まで一時下落した動きをながめ、10日以来の安値100.59円まで下落。しかし月末ゴトー日(5・10日)の仲値にかけては、手当てが遅れていた本邦輸入や投信の買い、朝方に円買いを仕掛けていた海外短期筋の巻き戻しが入って円買いは一服。その後、一時101.55円まで上昇する場面もあった。

  • 2013年05月30日(木)12時23分
    TKY午前=株下落を受け円買い先行も、巻き戻しの動きに

     東京タイム午前の為替市場では、株価が下落して寄り付くなか円買いが先行。しかし仲値公示近辺では、その動きが巻き戻される展開となった。
     ドル円は、SGX225先物が14000円割れで取引を開始したことから円買いの動きを強め始め、日経平均が前日比400円を超える下落となると、24日につけた直近安値100.66円を下回り、10日以来の安値100.59円まで下落。財務省が発表した対外及び対内証券売買契約等の状況で、本邦勢による海外の中長期債投資が先週に続き2週連続で売り越しとなったことで円売り安心感が剥落したことも、海外勢などの短期的な円買いの仕掛けを誘ったようだ。しかし次第にその勢いは緩み、逆にドル円は本日のレンジ上限を拡大する動きに。仲値でのドル需給は月末のゴトー日(5・10日)とはいえ通常並みだったようだが、外貨の手当てが遅れ気味の本邦輸入企業の駆け込みや、円買いを仕掛けていた海外勢など短期筋の巻き戻しも入ったようだ。ドル円は一時101.55円まで上昇した。
     クロス円も同様の動きで、ユーロ円は130.32円まで下落後に131.48円まで、ポンド円は152.25円から153.49円まで上昇した。ユーロドルは1.2965ドルまで小幅高となったものの限定的なレンジ。ポンドドルは1.51ドル前半で推移した。
     豪ドルは強弱まちまちの豪経済指標の発表後、一時下ぶれたものの上昇に転じた。豪ドル円は円買いが強まった場面で96.97円まで下落。豪指標発表後も97.10円前後まで水準を下げたが、その後は一時97.94円まで上昇し、豪ドル/ドルも0.9584ドルまで下落後に0.9676ドルまで上昇した。
     NZドル円は、オセアニアタイムにウィーラーRBNZ総裁がNZドル売り介入の可能性を示したことや、東京タイムに円買いの流れが盛り返したことから81.57円まで下落が先行した。しかし豪ドルや他のクロス円と同様に上昇し、82.29円まで水準を回復。NZドル/ドルは0.8085ドルまで下落後、0.8126ドルまで上昇した。
     ドル円、クロス円は、荒っぽい上下をこなし、午後は動きを落ち着かせるか。円買いが強まった場面でも、ドル円は100円の節目を割り込んで下落を加速させるまでには至らなかった。米量的金融緩和の行方を占う上で注視される米経済指標の発表ほか、欧米タイムのイベントを意識した様子見から、一定のレンジでの動きに移行していくことが考えられる。ただ、連動性が多少は薄れかけている感はあるものの、株価動向には引き続き注意したい。

  • 2013年05月30日(木)10時54分
    東京前場概況-対円通貨、株価に連動した動き

    前日比で250円を超えるマイナススタートとなった日経平均が下げ幅を拡大し、一時13900円を割り込んだことからリスク回避志向が強まり、一時ドル円は100円57銭付近まで、ユーロ円は130円30銭付近まで下落するなど円全面高となった。しかしその後、日経平均の下げが一服すると一転、円は急激に売り戻されドル円は101円53銭付近まで、ユーロ円が131円45銭付近まで値を上げるなど株価に連動した値動きとなった。10時54分現在、ドル円101.248-258、ユーロ円131.187-207、ユーロドル1.29573-581で推移している。

  • 2013年05月30日(木)10時31分
    ドル円は一時101.55円、実需駆け込みや短期筋の巻き戻しも

     仲値公示にかけて、ドル円は101.55円まで上昇。日経平均が寄り付き後、前日比400円を超える下落となるなか、為替市場では円買いが強まり、ドル円は10日以来の安値100.59円まで下落した。しかし次第に円買いの勢いを緩め、逆にドル円は本日のレンジ上限を拡大する動きに。仲値でのドル需給は月末のゴトー日(5・10日)とはいえ通常並みだったようだが、外貨の手当てが遅れ気味の本邦輸入企業の駆け込みや、円買いを仕掛けていた海外勢など短期筋の巻き戻しも入ったようだ。ユーロ円が131.48円、豪ドル円が97.62円、ポンド円が153.49円、NZドル円が82.18円まで上昇するなど、クロス円でも円売りが盛り返した。一時13879円まで下落した日経平均株価は、14000円台を回復して推移している。

  • 2013年05月30日(木)10時30分
    豪・4月住宅建設許可件数

    豪・4月住宅建設許可件数(前月比)

    前回:-5.5% 予想:+4.0% 今回:+9.1%

    豪・1Q-民間設備投資(前期比)

    前回:-1.2% 予想:+0.5% 今回:-4.7%

     

  • 2013年05月30日(木)10時05分
    円売り進みユーロ円は131円台回復、株価も下落幅やや縮める

     ユーロ円は一時131.41円まで上昇。豪ドル円は97.62円、ポンド円も153.49円、NZドル円が82.18円まで本日のレンジ上限を広げるなど、クロス円で幅広く円売りが優勢。ドル円も一時101.55円まで上昇幅を広げた。日経平均株価は前日比250円安近辺で推移している。

  • 2013年05月30日(木)09時55分
    円売り強まりドル円は本日レンジ上限を101.26円まで広げる

     ユーロ円が130.90円近辺、豪ドル円が97.30円近辺と、クロス円も戻りを見せている。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
MT4比較 メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム