2013年10月18日(金)のFXニュース(1)
-
2013年10月18日(金)06時21分
■NY為替・17日=ドル円は98円割れ 米緩和縮小観測が後退
NYタイムは、ロンドンタイムの地合いを引き継ぎ、為替はドル安で推移した。米財政協議合意を通過した出尽くし感や、合意に至ったものの、政府機関閉鎖が成長を妨げて、景気支援のための金融緩和が当面続くとの見方に焦点が移行し、ドル売りが強まった。景況感について、ハト派のエバンス米シカゴ連銀総裁やコチャラコタ米ミネアポリス連銀総裁からは、想定どおり現行の量的緩和継続を支援する発言が聞かれた。一方、タカ派のジョージ米カンザスシティ連銀総裁はQE縮小を開始すべきとのスタンスを維持したものの、FOMC内ではハト派寄りの主張が大勢であることを付け加えていた。また、同じくタカ派のフィッシャー米ダラス連銀総裁は「今、金融政策の進路変更を協議するのは難しい」との見解を示していた。米長期債利回りは一時2.579%(前日比-0.084)まで低下し、8月12日以来の低水準をつけた。フィラデルフィア連銀製造業指数や米新規失業保険申請件数の強弱に対する為替の反応は鈍かった。
ドル円は一時97.74円まで下落した。その後も98円割れで推移。一方でユーロドルは1.3682ドルと、年初来高値1.3711ドルをつけた2月1日以来の水準まで上昇。ポンドドルも1.6173ドルまで一段高。英小売売上高が市場予想を上回ったことや、売りが先行した英株価がプラス圏に浮上して引けたことが支えとなった。欧州通貨はクロス円でも底堅く、ユーロ円は9月26日以来の高値133.96円、ポンド円は158.32円まで上昇した。
オセアニア通貨も対ドルを中心に底堅かった。安寄りした米株が寄り付きから下げ幅を縮小し、リスク選好の動向に敏感なオセアニア通貨を支援した。NASDAQやS&P500は前日比プラス圏へ戻し、特にS&P500は1733pまで史上最高値を更新した。豪ドル/ドルは6月以来の高値0.9647ドル、NZドル/ドルは5月以来の高値0.8526ドルまで上昇。豪ドルは15日公表の豪準備銀行(RBA)議事録で早急な利下げの意図が示されなかったこと、NZドルは来年のNZ利上げ期待が強まっていることが支えとなっている。豪ドル円はロンドン午前につけた93.77円から一時94.40円付近まで、NZドル円も同じく82.69円から83.40円付近まで反発した。一方で加ドルはまちまち。対ドルでは1.0281加ドルの加ドル高水準をつけた。しかし、加ドル円は94.86円を安値に下げ渋った後も戻りは95円前半までと、本日のレンジ上限95.86円からの下落幅をさほど縮小できなかった。加8月国際証券取引高が20.7億加ドルの流入と、前回の60.9億加ドルの流入を下回ったことには目立った反応を見せなかった。
6時現在、ドル円は97.91円、ユーロドルは1.3675ドル、ユーロ円は133.90円で推移。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年10月18日(金)05時11分
NY後場概況-ユーロ円堅調
ドル円はNY前半から同じレンジ内で推移しており、97円80~90銭前後で動意薄の展開。ユーロドルは高値圏を維持しており、1.3670台での動きが継続、豪ドルドルは0.9630付近で動意に乏しい。一方クロス円では、ユーロ円が133円95銭付近まで上値を拡大させ本日高値更新。NYダウが前日比変わらず近辺まで上昇幅を拡大させ、ユーロが対主要通貨で強含んだことが背景となっている。5時02分現在、ドル円97.915-925、ユーロ円133.934-954、ユーロドル1.36773-781で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2013年10月18日(金)01時41分
NY前場概況-ドル弱含み継続
米・新規失業保険申請件数(前週分)や米・10月フィラデルフィア連銀景況指数などの経済指標が発表されたが、強弱まちまちの結果となり市場の反応は限定的。しかし依然として米金融緩和継続との見方から米長期金利が低下しており、ドルは引き続き軟調な展開。ドル円は97円70~90銭で上値重く推移、ユーロドルは1.3682付近まで上値を拡大、豪ドルドルも0.9646付近まで上昇する場面があった。1時34分現在、ドル円97.913-923、ユーロ円133.788-808、ユーロドル1.36643-651で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2013年10月18日(金)00時18分
■LDNFIX=ドル円は97円後半で軟調 米緩和継続との見方
NYタイム序盤はロンドンタイムの流れを引き継ぎ、為替はドル安推移。米財政協議は合意に至ったものの、政府機関閉鎖が成長を妨げ、景気支援のための金融緩和が当面続くとの見方が背景となっている。米長期債利回りは2.596%(前日比-0.067)まで低下し今月3日以来の低水準となった。フィッシャー米ダラス連銀総裁の「今、金融政策の進路変更を協議するのは難しい」と発言も伝わっている。予想より弱い米新規失業保険申請件数や、予想より強かったフィラデルフィア連銀製造業指数へのドルの反応は鈍かった。ドル円は一時97.74円まで下落。一方でユーロドルは1.3682ドルと、年初来高値1.3711ドルをつけた2月1日以来の水準まで上昇した。ポンドドルも1.6166ドルまで一段高。本日発表の英小売売上高が市場予想を上回ったことも支えとなっている。欧州通貨はクロス円でも底堅く、ユーロ円は9月26日以来の高値133.92円、ポンド円は158.18円まで一時上昇した。
オセアニア通貨も対ドルを中心に底堅かった。安寄りした米株が寄り付きから下げ幅を縮小し、リスク選好の動向に敏感なオセアニア通貨を支援した。NASDAQやS&P500は前日終値前後まで戻した。豪ドル/ドルは6月以来の高値0.9645ドル、NZドル/ドルは5月以来の高値0.8526ドルまで上昇。豪ドルは15日公表の豪準備銀行(RBA)議事録で早急な利下げの意図が示されなかったこと、NZドルは来年のNZ利上げ期待が強まっていることが支えになっている。豪ドル円は94.30円付近、NZドル円は83.30円付近まで反発し、ロンドン午前の下げ幅を帳消しにした。一方で加ドルは、対ドルで1.0282加ドルまで加ドル高となったものの、加ドル円は94.86円で下げ渋った後も戻りは95円付近と鈍く、まちまちだった。加8月国際証券取引高が20.7億加ドルの流入と、前回の60.9億加ドルの流入を下回る結果となったことには目立った反応は見せなかった。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年10月18日(金)00時03分
ドル円は若干安値更新、米利回りの低下続く
ドル円は97.74円まで下げ、本日これまでの安値をわずかに塗り替えた。米長期債利回りが2.5958%(-0.067)まで低下し今月3日以来の低水準となっていることがドル円を圧迫している。今後発表される米経済指標次第の側面もあるが、米量的緩和が当面維持されるとの観測が広がりつつあり、米利回り低下も、それによるドル安も続きそうな状況だ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年10月09日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 小動き(10/09(水) 04:06)
- [通貨オプション]OP売り、リスク警戒感後退で(10/09(水) 03:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ60ドル高、原油先物3.02ドル安(10/09(水) 03:21)
- NY外為:ドル買いに転じる、米3年債入札低調(10/09(水) 02:35)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 上昇一服(10/09(水) 02:06)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ60ドル高、原油先物3.49ドル安(10/09(水) 01:38)
- 欧州主要株式指数、まちまち(10/09(水) 01:28)
- NY外為:BTC反落、200DMAが引き続き強いレジスタンス、10月上昇相場への期待が支える(10/09(水) 00:28)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、堅調(10/09(水) 00:06)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ16ドル安、原油先物3.42ドル安(10/09(水) 00:02)
- 【速報】イスラエル報復攻撃、イランの軍事施設やインテリジェンス施設を標的か=報道(10/08(火) 23:54)
- NY外為:ドル買い一服、米金利が伸び悩む(10/08(火) 23:45)
- 【NY為替オープニング】米小幅利下げ観測にドル堅調推移か、3年債入札やFRB高官発言に注目(10/08(火) 23:34)
- ドル円 148.23円までじり高(10/08(火) 22:46)
- 【市場反応】カナダ8月貿易収支、赤字幅拡大で加ドル売り(10/08(火) 22:32)
- 【速報】カナダ・8月貿易収支は-11億加ドル(10/08(火) 22:07)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、強含み(10/08(火) 22:06)
- 【市場反応】米貿易収支、赤字幅が予想以上に縮小、ドル買い(10/08(火) 21:53)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【2024年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月08日(火)16時54分公開
米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁… -
2024年10月08日(火)15時45分公開
中東情勢の悪化から原油価格は騰勢を強める、ドル長期金利4%乗せでリスクオン手放しで進まず -
2024年10月08日(火)09時26分公開
ドル円下落!世界的なインフレ鎮静化→利下げ不変。リスクオンの円安と海外利下げによる円高の綱引き。 -
2024年10月08日(火)06時43分公開
10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10… -
2024年10月07日(月)16時00分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁が薄くなってオーバーシュートしやすくなる(田向宏行)
- 豪ドル/円を引き続き買い! 国慶節明けの中国市場で、中国株が上昇トレンドに戻るか注目。米ドル/円も押し目買い。石破ショックを総理みずから払拭し上値が軽くなった(西原宏一&叶内文子)
- ドル円下落!世界的なインフレ鎮静化→利下げ不変。リスクオンの円安と海外利下げによる円高の綱引き。(FXデイトレーダーZERO)
- 10月7日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『先週末に加速した日本円売り・米ドル買いの流れの行方』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)