【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2013年11月26日(火)のFXニュース(2)
-
2013年11月26日(火)20時12分
■LDN午前=欧州通貨高先行、ドル円はさえない展開
ロンドン午前は欧州通貨高・資源国通貨安に。目立った材料は見られなかったが、昨日の米住宅指標がさえなかったことから本日発表される米建設許可件数や同住宅価格指数への警戒もあって、ドルが売り直されたことが欧州通貨を下支えした。一方で、オセアニア通貨は軟調。ドル安の流れの中で一時的に強含む場面はあったが、引き続き通貨高に対する懸念が上値を抑えたほか、ユーロクロスでの軟調地合いを受けて日通しのレンジ下限を拡大した。また、さえない大証・日経平均先物の影響でリスク回避ムードが広がったほか、米長期金利が下げ幅を広げたことで、円買いの動きも散見された。ただ決め手となるような材料が見当たらない中で、各通貨の値幅は限定的だった。
ユーロドルは、昨日高値を上抜けて1.3572ドルまで上昇幅を広げた。ただ、クーレECB理事が「マイナス預金金利の可能性を排除しない」と述べたことが伝わると、上昇の勢いは一服。その後は1.35ドル半ばでのもち合いが続いた。ポンドドルも、ドル売りの流れから1.6194ドルまで上昇幅を拡大した。また、カーニーBOE総裁は議会証言で「7%の失業率達成が利上げのトリガーではない」、「失業率7%の達成時期については不確実性がある」、「英経済は急速にもち直してきている」と述べたが、これまで中銀が示してきた見解を超える内容は見られず、証言によるポンド相場への影響は限定的だった。一方で、豪ドル/ドルは0.9140ドル、NZドル/ドルは0.8203ドルまで日通しの安値を塗り替えた。
ドル円・クロス円は上値の重い展開に。ユーロ円は137.68円、ポンド円は164.39円まで上昇幅を広げた後に137.30円台、163円後半へ押し戻された。その他、豪ドル円は92.70円、NZドル円は83.17円まで軟化。クロス円の動向を受けて、ドル円も101.35円付近と本日の安値水準まで押し戻されるなど、さえない展開となった。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月26日(火)19時58分
東京為替サマリー(26日)
■東京午前=ドル売りと株安、ドル円101円前半に下落も底堅い
東京タイム午前はややドル売りが優勢となったものの、値幅は限定的。昨日のさえない米住宅関連指標を背景としたドル売り地合いを引き継ぎ、東京タイム序盤から主要通貨に対してドルはやや売りが優勢となった。日経平均が利食い売りに押されて反落したことにも後押しされて、先週から急ピッチで上昇したドル円は調整売りが先行し、101.33円まで下押した。ただ、ドル円の底堅さは変わらず101円半ばまで水準を戻した。クロス円は小じっかり。主要通貨が対ドルでの買いが優勢となっていることを支えに下押しが限られると、ドル円の切り返しの動きに連動し、ユーロ円は137.58円、豪ドル円は93.43円、NZドル円は83.75円まで反発した。また、日銀の金融政策決定会合議事要旨が公表され、大方の委員が見通し期間後半にかけて物価目標2%の可能性が高いとの見方を示したが、物価の下振れを意識する必要があるとも指摘した。日銀議事要旨を受けた為替相場の反応は見られなかった。
ドルストレートは、さえない米住宅関連指標の結果を受けたドル売りの流れが継続。ユーロドルは、周・中国人民銀行総裁の「中国の外貨準備を管理する際にユーロは重要」、「中国の投資において仏国債は重要」と発言も好感されて、ユーロドルは1.3541ドルまで上値を伸ばした。豪ドル/ドルは、ロウRBA副総裁の「介入を行う条件はかなり高い」との発言にも後押しされて0.9203ドルまで上昇した。このほかに、ポンドドルは1.6175ドル、NZドル/ドルは0.8249ドルまでレンジ上限を広げた。■東京午後=小動き 円は株価の下げ幅縮小で買いを緩める程度
午後は各通貨が小動きに終始。日経平均株価は押し目買い意欲の強さから下げ幅を縮小させて前日比40円安近辺まで持ち直す場面があったが、ドル円は101.50円台までの反発にとどまった。月末や米国の感謝祭の祝日を前に、今日は複数の米住宅データの発表が予定されているほか、明日もイベントを多く控えていることで、谷間の時間帯となったことが動意を鈍らせている。前日のような海外勢からの執拗な円売り攻勢も特に確認されず、円は株価が下げを埋める動きにあわせて買い戻しを緩める程度。ユーロ円は137.40円前後、豪ドル円は93.30円近辺、加ドル円は96.30円台まで緩やかに午前の安値から水準を戻した。ポンド円はユーロポンドでの緩やかなポンド安基調を重しに163.83円まで下げが先行。一方でNZドル円は豪ドル/NZドルでのNZドル高に支えられて83.83円まで高値を更新するなどクロスの動向で局所的に動意があったが値幅は広がっていない。
対ドルも限定的なレンジでの推移が続き、ユーロドルは1.35ドル半ば、豪ドル/ドルは0.91ドル後半、ドル/加ドルは1.05加ドル半ばを中心とした上下。クロス円同様にポンドドルは1.6147ドルまで売られ、NZドル/ドルは0.8262ドルまで買われる瞬間があったが円以上に値動きは限られた。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月26日(火)18時25分
資源国通貨のクロス円は下値拡大 対ドルの軟化も重しに
豪ドル円は92.78円、NZドル円は83.22円、加ドル円は96.09円まで下値を広げるなど、円買いが確認されるなかで資源国通貨の弱含みが目立っている。豪ドル/ドルが0.9153ドル、ドル/加ドルが1.0549加ドルまで対ドルで下落していることも重し。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月26日(火)17時30分
ユーロドル、1.3572ドルまで上昇も当局者の発言が冷や水か
欧州通貨高の流れが継続。ユーロドルが1.3572ドルまで上昇幅を広げたほか、ポンドドルは1.6194ドルまでレンジ上限を広げるなど、欧州通貨買いの流れは継続。そのほか、ドルCHFは0.9075CHFまでCHF高が進んだ。ただ、クーレECB理事が「マイナス預金金利の可能性を排除しない」と述べていることもあって、ユーロドルは一方的に高値を伸ばす展開にはつながっていない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月26日(火)17時10分
欧州通貨しっかり、ユーロドルは前日高値がまずは上値のめどに
ロンドンタイムでは欧州通貨が底堅く推移。ユーロドルは1.3550ドル、ポンドドルは1.6180ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9092CHFまで対ドルで上値を伸ばしている。欧州株はまちまちで始まっており材料としては乏しい。月末や米祝日を前にしたポジション修正の動きが影響している印象もある。ユーロドルは前日高値1.3561ドルが目先の上値のめどとなりそう。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月26日(火)16時35分
ややドル安の流れ ユーロドルはレンジ上限を広げる
ユーロドルは1.3544ドルまで上振れてこの日の高値をわずかに更新。対ユーロでの売りが影響して重さが目立っていたポンドドルも1.6146ドルから1.6170ドル前後へ持ち直すなどドル安の動きが確認できる。前日のさえない米住宅データの結果が焼き直される格好で、今日の指標への警戒感もありそう。ドル円は101.45円前後まで押し戻されている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月26日(火)16時25分
ドル円は101円半ば、欧州序盤も値動き乏しい
ドル円は本日のレンジの中間地点にあたる101円半ばで推移。欧州序盤も各通貨の値動きは乏しく、ユーロドルは1.35ドル半ば、ユーロ円は137円半ばの水準を維持している。今日は南アGDPや英金融政策委員会のメンバーによる議会証言以外に目立ったイベントはない。NYタイムの米住宅指標などの結果を見極めたいとの思いから積極的な売り買いは手控えられる可能性もありそう。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月26日(火)15時22分
■東京午後=小動き 円は株価の下げ幅縮小で買いを緩める程度
午後は各通貨が小動きに終始。日経平均株価は押し目買い意欲の強さから下げ幅を縮小させて前日比40円安近辺まで持ち直す場面があったが、ドル円は101.50円台までの反発にとどまった。月末や米国の感謝祭の祝日を前に、今日は複数の米住宅データの発表が予定されているほか、明日もイベントを多く控えていることで、谷間の時間帯となったことが動意を鈍らせている。前日のような海外勢からの執拗な円売り攻勢も特に確認されず、円は株価が下げを埋める動きにあわせて買い戻しを緩める程度。ユーロ円は137.40円前後、豪ドル円は93.30円近辺、加ドル円は96.30円台まで緩やかに午前の安値から水準を戻した。ポンド円はユーロポンドでの緩やかなポンド安基調を重しに163.83円まで下げが先行。一方でNZドル円は豪ドル/NZドルでのNZドル高に支えられて83.83円まで高値を更新するなどクロスの動向で局所的に動意があったが値幅は広がっていない。
対ドルも限定的なレンジでの推移が続き、ユーロドルは1.35ドル半ば、豪ドル/ドルは0.91ドル後半、ドル/加ドルは1.05加ドル半ばを中心とした上下。クロス円同様にポンドドルは1.6147ドルまで売られ、NZドル/ドルは0.8262ドルまで買われる瞬間があったが円以上に値動きは限られた。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月26日(火)14時23分
為替は小動き続く、ポンドは対ユーロでの下落が上値圧迫
午後の為替市場は引き続き各通貨が小動き。ドル円は日経平均の下げ幅縮小に呼応するように底堅さを示しているが101.50円近辺までの持ち直しにとどまっている。ユーロドルは1.3520ドル台、ユーロ円は137.30円近辺で推移。ポンドドルは1.6148ドルまで小幅ながら下値を広げている。ユーロポンドでのポンド売りが緩やかに続いており対ドルの上値が圧迫されている。ポンド円は163.83円を安値に戻りが限定的。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月26日(火)13時25分
ユーロオーダー=1.3570-90ドルに断続的売り
1.3690-700ドル 断続的に売り厚め
1.3660ドル 売り
1.3650ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い
1.3610-40ドル 断続的に売り
1.3600ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い
1.3570-90ドル 断続的に売り1.3530ドル 11/26 13:22現在(高値1.3541ドル - 安値1.3515ドル)
1.3480ドル 買い
1.3450-60ドル 断続的に買い
1.3420-30ドル 断続的に買い
1.3400ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り
1.3360-90ドル 断続的に買い
1.3350ドル 買い厚め
1.3330-40ドル 断続的に買い
1.3300-20ドル 断続的に買い厚めPowered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月26日(火)13時24分
ドル円オーダー=101.20-30円には断続的な買い
103.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
102.80円 超えるとストップロス買い大きめ
102.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
102.25円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
102.20円 売り厚め・超えるとストップロス買い
102.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測101.45円 11/26 13:20現在(高値101.72円 - 安値101.33円)
101.20-30円 断続的に買い
101.00円 買い・割り込むとストップロス売り
100.80-90円 断続的に買い
100.50円 買い輸入ほか
100.00-10円 断続的に買い厚め
99.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
99.30-40円 断続的に買い※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月26日(火)13時21分
ドル円は101円半ばでこう着相場続く、後場の日経は動意鈍い
後場の日経平均はやや下げ幅を縮小する動きになるも、値動きは限られる。ドル円は101円半ばでのこう着相場が続いている。新規材料が乏しいなか、クロス円も動意が鈍く、ユーロ円は137円前半、ポンド円は164円前後、豪ドル円は93円前半で狭いレンジ内での小動きが続いている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月26日(火)13時16分
ユーロドルは1.35ドル後半の売りが上値を阻む
ユーロドルは1.35ドル前半で推移。東京タイムは30pにも満たないレンジでの推移で小動きとなっているが、1.3570−90ドルに売りが控えており上値を阻んでいる。一方、下値は1.34ドル半ばからは断続的に買いが控えている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月26日(火)12時53分
ドル円は101円前半の買いが支えも、102円OPバリアは健在
ドル円は101.33円まで下落する場面が見られたものの、101.20−30円には断続的な買いが観測されており下値を支えられている格好。ただ、昨日も上値を阻んだ102.00円には厚めの売りならびにオプション(OP)・バリアが控えており、オーダーからは上値を積極的に試すのも難しい状況が見受けられる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月26日(火)12時28分
ポンドは重い動き、ユーロポンドで緩やかなユーロ買いが重し
ポンドはやや上値の重い動きとなっている。ドル売りが緩み、ユーロポンドでじりじりとポンド売り・ユーロの買い戻しが進んでいることも重しとなり、ポンドドルは1.6151ドル、ポンド円は163.83円までやや下値を広げている。また、ユーロドルは1.3530ドル付近、ユーロ円は137.30円付近で小動きが続いているほか、ドル円は101円半ばでのもみ合いが継続。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月12日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]クロス円、底堅い 堅調な日経平均を眺めユーロ円は157.10円台(13:14)
-
ユーロドル、1.10ドルから1.09ドル半ばまで買い優勢(12:47)
-
ドル・円:ドル・円は伸び悩み、円買いが下押し(12:42)
-
日経平均後場寄り付き:前日比920.47円高の36540.24円(12:36)
-
上海総合指数0.05%安の2720.400(前日比-1.395)で午前の取引終了(12:33)
-
ドル・円は伸び悩み、円買いが下押し(12:21)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅い(12:07)
-
日経平均前場引け:前日比985.85円高の36605.62円(11:39)
-
ハンセン指数スタート0.40%高の17177.30(前日比+68.59)(10:52)
-
ドル円、一時142.20円台の日通し安値に迫る 日銀審議委員のタカ派的な見解を受け(10:26)
-
ドル円、一時142.40円台まで下押し 田村審議委員の発言後(10:09)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み(10:03)
-
ドル・円:ドル・円は142円85銭まで強含み(09:51)
-
ドル円・クロス円、しっかり 日経平均は1100円超の大幅高(09:09)
-
日経平均寄り付き:前日比565.85円高の36185.62円(09:02)
-
日・8月国内企業物価指数:前年比+2.5%で市場予想を下回る(08:57)
-
ドル円 142.60円台でじり高、8月輸入物価指数は前年比+2.6%(08:55)
-
NY金先物は伸び悩み、ドル安一服で利食い売りが増える(08:50)
-
ドル円 142.60円前後、SGX日経225先物は36665円でスタート(08:33)
-
ドル・円は主に142円台で推移か、米国株高を意識してドルは下げ渋る可能性も(08:16)
-
ドル円、底堅い流れ継続 昨日高値を上抜けて142.59円まで上昇(08:16)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.02%高、対ユーロ0.06%高(08:10)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ124.75ドル高(速報)、原油先物1.56ドル高 (08:07)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小高い(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、0.25%利下げ観測で堅調推移 田村日銀委員の見解に要警戒か(08:00)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月12日(木)12時12分公開
米ドル/円はレンジ相場を続けたあとにずるっと円高に振れるサイクルを繰り返すことを想定。その先は昨年安値127円台がター… -
2024年09月12日(木)10時01分公開
ドル円一時円高!米8月CPI受け大幅利下げ観測後退?日銀はタカ派+米利下げ織り込み過ぎ→ドル円難解。 -
2024年09月12日(木)06時56分公開
9月12日(木)■『自民党総裁選告示(投開票は27日)』と『ECB金融政策の発表&ラガルドECB総裁の記者会見』、そし… -
2024年09月11日(水)15時59分公開
レンジを切り下げてきているユーロ円155円台に、大注目のTV討論でリスクオフに傾きドル円140円台へ -
2024年09月11日(水)12時00分公開
米国株が下落しても上昇してもCFDなら利益を狙える!楽天証券「楽天CFD」に世界のマーケットがより身近になる銘柄、「米… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月12日(木)■『自民党総裁選告示(投開票は27日)』と『ECB金融政策の発表&ラガルドECB総裁の記者会見』、そして『米国の生産者物価指数の発表』に注目!(羊飼い)
- レンジを切り下げてきているユーロ円155円台に、大注目のTV討論でリスクオフに傾きドル円140円台へ(持田有紀子)
- ドル円142円前半!世界的な利下げサイクル入り意識。本日は米大統領選TV討論会や米8月CPIに注目集まる!(FXデイトレーダーZERO)
- ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は基本の日足を学ぶ方の反面教師や参考になる(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)