ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2013年11月27日(水)のFXニュース(1)

  • 2013年11月27日(水)01時09分
    ■LDNFIX=ドルは米指標の強弱に合わせ上下

    【※コメント中のユーロドル大台を一部修正します。】

     NYタイム序盤の為替市場では、ドルが米経済指標の強弱に合わせて上下。米10月建設許可件数は103.4万件となり、市場予想93.0万件、前月の97.4万件を大きく上回った。また、米9月S&P/ケースシラー住宅価格指数は前年比+13.29%となり、上昇率は一段と加速。2006年2月の13.83%に次ぐ上昇率となった。米連邦住宅金融局(FHFA)発表の住宅価格指数は前月比+0.3%と市場予想の+0.4%を下回ったが、住宅価格の上昇傾向は確認できた。ドル買いが先行し、ドル円は101.40円付近から101.60円付近まで小幅高に。ユーロドルは1.35ドル半ばから、1.3520ドル台まで下押した。
     しかし、その後に発表された米11月消費者信頼感指数は70.4となり、市場予想の72.6、前月の72.4(71.2から上昇修正)より弱かった。ドル円は101.40円付近に押し戻され、ユーロドルは1.3560ドル付近へ上昇した。ただ、ユーロ円は137円前半から半ばと、総じてユーロに強い方向性は感じにくかった。今週は週後半が感謝祭でほぼ休場となるうえ、月末要因もあって、米経済指標の強弱に対する反応を含め、動意が鈍りやすいようだ。
     ポンドドルはNY朝方に1.6139ドルまで下げた後、1.6180ドル付近まで反発。ポンド円も163.68円から164円前半へ反発した。本日発表された強弱の米経済指標に対する反応は目立たず、むしろ対ユーロでのポンド買いが、ポンドの値動きに影響したもよう。月末でありロンドンフィックスにかけたフロー主導とも考えられるが、方向感は限られた。
     豪ドルは軟調。豪金融当局の豪ドル高けん制が続いているうえ、豪ドル売り介入も話題にのぼっており、豪ドルの圧迫材料となっている。豪ドル/ドルは一時0.9089ドル、豪ドル円は92.25円まで下落。他の資源国通貨も、NZドル/ドルが0.8154ドル、NZドル円は82.85円、ドル/加ドルは1.0558加ドル、加ドル円は96.04円の資源国通貨安水準をつけた。

2025年02月15日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FXの税金&確定申告特集
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム