ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2014年07月03日(木)のFXニュース(2)

  • 2014年07月03日(木)13時30分
    ドル円オーダー=101.75・101.90円 NYカットOP

    103.00-20円 厚めの売り輸出ほか・ストップロス買い混在
    102.85-90円 断続的に売り厚め
    102.80円 売り厚め輸出ほか・超えるとストップロス買い
    102.20-60円 断続的に売り厚め
    102.10円 OP3日NYカット
    101.95-2.00円 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い(102.00円 OP3日NYカット)
    101.90円 OP3日NYカット

    101.83円 7/3 13:28現在(高値101.95円 - 安値101.76円)

    101.75円 OP3日NYカット
    101.30-40円 断続的に買い厚め
    101.20円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    101.00-10円 断続的に買い厚め・割り込むとストップロス売り大きめ
    100.80円 買い厚め・割り込むとストップロス売り大きめ
    100.75円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測
    100.70円 割り込むとストップロス売り
    100.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2014年07月03日(木)12時55分
    ドル円は101.80円台で小動き、豪ドル安値もみ合い

     ドル円は101.80円台で小動き。日経平均は前日引けの水準で小幅に下押しているが、他市場の動意も手掛かりになりにくい状態。午前にドル円でのドル買いへ影響を与えた豪ドルのフローも、豪ドル/ドルが0.93ドル後半、豪ドル円が95円半ばの本日安値付近でさえない推移となっているだけで、特筆すべき点がない。

  • 2014年07月03日(木)12時40分
    ユーロドルは1.36ドル半ば 前日安値付近にストップとOP

     ユーロドルは1.36ドル半ばで推移。欧州タイムにECB理事会を控えていることもあり、本日これまでの値幅は1.3648-60ドルと非常に狭い。前日安値を下回った1.3640ドルには本日NYカットのOP設定が控えている。行使期限に向けて神経質な動きになることも想定されよう。同水準割れにはストップロスの売りが発動されるため、OPも意識されて戻りが鈍くなる公算も。

  • 2014年07月03日(木)12時28分
    ドル円は102円付近が目先の抵抗か 同水準にはOPも

     ドル円は101.85円付近で推移。豪ドル下落によるドル高もサポートとなって101.95円まで上振れた後は落ち着いた動き。101.95円から大台にかけては断続的に厚めの売りが控えている。102.00円にはNYカットのオプション(OP)があり、102.02円には日足一目均衡表・基準線も推移。目先の抵抗水準になりそうだ。

  • 2014年07月03日(木)12時02分
    ■東京午前=RBA総裁が豪ドル安に言及、対円のドル上昇に連鎖

     東京タイム午前、ドルや円は比較的落ち着いた動きで取引をスタートさせたが、豪ドルがRBA(豪準備銀行)総裁の発言を受けて下落した。スティーブンスRBA総裁は、「投資家は豪ドル下落の可能性を過小評価している」、「需要下支えのため、政策はしばらく緩和的に」と述べた。「豪ドルは歴史的にみて依然として高水準」との従来からの見解も繰り返した。日本時間10時発表予定の中国6月非製造業PMIが若干早めのタイミングで55.0と前回の55.5を下回ったことに市場は当初反応しきれなかった感があるが、同時にRBA総裁の豪ドル安リスクへの言及が伝わると、豪ドル/ドルは0.94ドル後半から0.93ドル後半へ、豪ドル円は96円前半から95円半ばへ下落。豪5月小売売上高が前月比-0.5%(予想±0.0%)、同住宅建設許可が前月比+9.9%(予想+3.2%)と発表された後も下値を探り、豪ドル/ドルは0.9371ドル、豪ドル円は95.50円まで水準を下げた。その後、中国6月HSBCサービス業PMIが53.1と、前回の50.7から大きな改善をみせたことは買い戻しの手掛かりとなったが、反発は小幅だった。NZドルも対ドルで0.8946ドル、NZドル円は89.15円まで下押したが、その後はそれぞれ0.8778ドル、89.42円まで持ち直した。
     ドル円は対豪ドルでドルが強含んだことが影響し、6月25日以来の高値101.95円まで上昇した。ただ、小高く寄り付いた日経平均株価がマイナス圏に沈んで前場を引けたこともあり、大きく上値を伸ばしていく流れでもなかった。ドル円の上昇受け、クロス円の一角も円売りで反応した。ユーロ円が昨日の水準を上回る139.18円をつけ、ポンド円も174.92円まで上伸。スイスフラン円が114.62円、加ドル円は95.52円まで一時水準を上げた。一方で対ドルで他通貨は小動き。ユーロドルのレンジは1.3650-60ドル、ポンドドルは1.7150-67ドルにとどまった。
     波乱要因となった豪ドル下落の勢いが落ち着きつつあることから、午後はいったん欧米のイベントを控えた様子見ムードに戻るだろう。豪ドルのフローを受け動いたドル円も主体的な動意材料に欠け、しばらく101円後半レンジでの推移となるか。

  • 2014年07月03日(木)11時13分
    【ディーラー発】豪ドル売り強まる(東京午前)

    スティーブンス豪準備銀行総裁による『投資家は豪ドル下落の可能性を過小評価している』との講演での発言を受け豪ドルは急落。その後の豪指標において、住宅建設許可件数は市場予想を上回ったものの、小売売上高が予想を下回ったことから豪ドル売りが加速し対ドルで0.9367付近まで、対円で95円45銭付近まで下げ幅を拡大するなど主要通貨に対し豪ドルは全面安。一方、ドル円は豪ドルドルの下落に伴うドル買いから101円93銭付近まで値を上げた。11時13分現在、ドル円101.883-893、ユーロ円139.113-133、ユーロドル1.36537-545で推移している。

  • 2014年07月03日(木)11時09分
    ドル円の上昇受け、クロス円の一角にも円売り

     RBA総裁の豪ドル安への言及で下落した豪ドルに対するドル買いに影響され、ドル円が101.95円まで上ぶれたほか、ユーロ円が昨日の水準を上回る139.18円をつけるなど、クロス円の一角も円売りで反応した。ポンド円が174.92円、スイスフラン円が114.62円、NZドル円が89.42円、加ドル円は95.52円まで一時水準を上げた。足元ではドル円が一時101.80円台へ反落するなど円売りの勢いはやや収まっており、クロス円の動意も落ち着いている。

  • 2014年07月03日(木)10時30分
    豪・5月小売売上高など

    豪・5月小売売上高(前月比)

    前回:+0.2% 予想: 0.0% 結果:-0.5%

    豪・5月住宅建設許可件数(前月比)

    前回:-5.6% 予想:+3.2% 結果:+9.9%

     

  • 2014年07月03日(木)10時13分
    ドル円は一時101.95円、対豪ドルでのドル上昇が手掛かり

     RBA総裁の講演内容を受けて豪ドルが急落し、豪ドル/ドルが0.93ドル後半、豪ドル円も95.57円まで売られた一方、ドル円は6月25日以来の高値101.95円まで上昇している。対豪ドルでドルが強含んだことが影響したもよう。

  • 2014年07月03日(木)09時53分
    豪ドル円は96円前半、この後に中国非製造業PMI

     豪ドル円は96.13円、NZドル円は89.33円を本日ここまでのレンジ上限に、それぞれ96円台、89円前半を維持し推移している。豪ドルは昨日、豪貿易収支が市場予想を大きく上回る赤字となり売られた。一方でNZドルは豪ドルに連れ安となったものの底堅く、NZドル円は89円割れから水準を回復させた。本日はこの後に、10時の中国6月非製造業PMIをはじめ、スティーブンスRBA総裁の講演や小売売上高ほか豪経済指標、HSBCサービス業PMIとオセアニア通貨の動向に影響を与えそうなイベントが控えている。豪ドル/ドルは0.94ドル前半、NZドル/ドルは0.87ドル後半での動きとなっている。

  • 2014年07月03日(木)09時31分
    ドル円 一時101.86円までじり高もさらにレンジ広げず

     ドル円は101.80円前後で推移している。日経平均が小幅高で寄り付くと、昨日高値101.85円をわずかながら上回り、101.86円をつける場面もあった。しかし今夜にECBや雇用統計ほか多くの重要な米経済指標の発表、そして明日に米祝日を控えており、大きくレンジを広げる展開になっていない。買い上げていく新たな材料がない中では、利益確定の動きが目立ってくることも考えられる。クロス円も、ユーロ円が139.06円、ポンド円が174.81円、豪ドル円が96.13円、NZドル円は89.33円を朝方からのレンジ上限に、底堅さを維持しつつも限られた値幅で推移している。

  • 2014年07月03日(木)09時03分
    日経平均寄り付きは小高い、ドル円は101.83円前後で推移

     日経平均株価寄り付きは小幅高、ドル円は101.83円前後で推移している。ユーロ円は139円付近、豪ドル円は96円付近で底堅く、ユーロドルは一時1.3652ドルと若干重い動きとなっている。

  • 2014年07月03日(木)08時57分
    株式オープンを控え、ドル円は101.83円前後で推移

     ユーロ円は139.03円、豪ドル円は96.07円、ユーロドルは1.3654ドル前後で推移。

  • 2014年07月03日(木)08時53分
    底堅い株価スタート期待、ドル円は昨日高値に並ぶ101.85円

     SGX225先物が小高く寄り付いて、現物株も底堅くスタートするとの期待から、ドル円は昨日高値に並ぶ101.85円までじり高となった。

  • 2014年07月03日(木)08時50分
    国内・対外対内証券投資

    国内・対外証券投資-中長期ネット(前週分)

    前回:+1兆4865億円(改訂:+1兆4878億円) 予想:N/A 結果:-1兆511億円

    国内・対内証券投資-株式ネット(前週分)

    前回:+2956億円(改訂:+2963億円) 予想:N/A 結果:-325億円

     

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム