ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2014年12月02日(火)のFXニュース(1)

  • 2014年12月02日(火)07時45分
    ドル円は118.30円近辺、NY引けと変わらない水準

     オセアニアタイムには目立った材料がなく、早朝の為替市場は様子見ムードが強い展開が続いている。ドル円は118.30円付近、ユーロドルは1.2470ドル前後、ユーロ円は147円半ば、豪ドル円は100円半ばで落ち着いている。
     
     昨日のドル円は、格付け会社ムーディーズが本邦格付けを引き下げたことで、119.15円まで年初来高値を塗り替えたが、117円後半まで反落。その後は、米11月ISM製造業景況指数が好調だったことから、118円台を回復して引けた。

  • 2014年12月02日(火)07時04分
    ■NY為替・1日=調整のドル売り続かず、米ISMは堅調

     NY為替市場では、調整のドル安が一巡。日本の格下げを受け、ドル円が株安を伴いつつ高値から一時1円超反落したことで、対主要通貨でもドル売りとなったが、市場予想を上回った米11月ISM製造業景況指数がドル安の流れを後退させた。本指数の内訳の雇用指数は前回の55.5から54.9に低下しているが、新規受注は66.0と高水準を維持。米利回りが上昇したこともドルをサポートした。

     ハト派とされるダドリーNY連銀総裁は「来年のある時点で利上げすることが好ましい」との見方を繰り返したうえで、「マーケットの状況が利上げペースのカギを握る」との認識を示した。利上げペースに踏み込んで言及している。中立のフィッシャーFRB副議長は「原油安のインフレに対する影響は一時的」とし、「米失業率の低下は想定より早い」との見解を示した。両者ともに利上げ開始に向けて軸足をやや移している印象だ。

     ドル円は117.86円まで下げた後、118円前半へ下げ幅を縮小。ユーロドルは1.2507ドル、ポンドドルは1.5764ドルまで上昇後、高値からやや押し戻されている。豪ドル/ドルは0.8532ドルまで一時強含み。2011年高値を基点とした下降チャネル下限が今週で0.8463ドルに位置しており、この水準を下回った後に反転している。ドル/加ドルは原油の下げ一服を受けて、1.1314加ドルまでドル安・加ドル高推移。

     ユーロ円は147円半ばから後半で円買いが優勢。ポンド円は186円前半でしっかり。加ドル円は104.55円まで、NZドル円は93.46円まで高値を更新。

     7時現在、ドル円は118.40円、ユーロドルは1.2470ドル、ユーロ円は147.64円で推移。

  • 2014年12月02日(火)01時25分
    ■LDNFIX=調整のドル売りを強い米ISM製造業指数が阻む

     ロンドンフィックスにかけては、調整のドル安が一巡。日本の格下げを受け、ドル円が株安を伴いつつ高値から一時1円超反落したことで、対主要通貨でもドル売りとなったが、市場予想を上回った米11月ISM製造業景況指数がドル安の流れを後退させた。本指数の内訳の雇用指数は前回の55.5から54.9に低下しているが、新規受注は66.0と高水準を維持。

     関連市場では、原油先物に対する売りが一巡しているほか、米長期債利回りはやや上昇。米株価指数はNASDAQ中心に軟調に推移。

     ドル円は117.86円まで下げた後、118円前半へ下げ幅を縮小。ユーロドルは1.2507ドル、ポンドドルは1.5764ドル、NZドル/ドルは0.8527まで上昇後、高値からやや押し戻されている。豪ドル/ドルも0.8527ドルまで一時強含み。2011年高値を基点とした下降チャネル下限が今週で0.8463ドルに位置しており、この水準を下回った後に反転している。ドル/加ドルは原油の下げ一服もあり、1.1361加ドルまでドル安・加ドル高推移。

     ドル中心の相場展開となるなかで、クロス円の方向感は若干鈍い。ユーロ円は147円後半でやや円買いが優勢。ポンド円は186円ちょうど前後でしっかり。加ドル円は104円前半まで切り返している。NZドル円は93.35円まで高値を更新。

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
人気FX会社ランキング スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム