ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。

2015年01月06日(火)のFXニュース(1)

  • 2015年01月06日(火)01時05分
    ■LDNFIX=原油安・株安・円高

     ロンドンフィックスにかけては欧州通貨や資源国通貨に対するドル買いが落ち着き、値動きの軸は円相場に移った。NY原油先物が50ドル半ばまで下落し2009年以来の安値を更新したことで石油株が下落。石油株の下げは米株式市場全体の重しとなり、円買いにつながっている。ダウ平均は200ドル超下落。米長期債利回りも低下。原油安による消費拡大といった正の影響よりも、石油関連企業の先行き懸念など負の側面が流れをつけた。昨年末からみられる原油安を起点としたリスク回避パターンである。

     ドル円は119.38円、ユーロ円は142.32円、ポンド円は181.72円、豪ドル円は96.55円、加ドル円は101.25円まで下落。関連市場の動向以外に手がかりは見当たらず、年末から不安定な相場展開が続いている。ウイリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁は「FEDやECB、日銀の方向性の違いが乱気流の原因」と述べた。

     ユーロドルは1.19ドル割れまで下げた後、1.19ドル前半まで切り返した。12月の独消費者物価指数(CPI)速報値は一段と鈍化したものの、これに先立って発表されたドイツ各州のCPIから結果は想定内だった。ただ、原油安が背景にあるとはいえ、欧州中央銀行(ECB)にとっては見過ごせない。

     ポンドドルは1.52ドル前半、豪ドル/ドルは0.80ドル後半で下げ一服。原油の一段安に加ドル売りはみられず、ドル/加ドルは1.17加ドル後半で小動き。

  • 2015年01月06日(火)00時01分
    ドル円の下げ続く、原油安・株安・円高パターン

     米株式市場のオープン後、ドル円は119.43円まで下げ幅を広げた。対主要通貨でドル買いに調整が入っているうえ、ダウ平均が200ドル近く下げていることが背景。昨年末からみられた原油安・株安・円高パターンとなっている。米長期債利回りも一段と低下し、2.05%付近まで6bpほど下げている。クロス円も軟調。

2015年01月06日(火)公開のおすすめ記事はこちら!

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
MT4比較 スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10