ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2015年01月01日(木)のFXニュース(1)

  • 2015年01月01日(木)08時31分
    ユーロ円オーダー=144.00円に買い

    147.50円 売り
    146.25円 売り
    146.00円 売り厚め

    144.85円 1/1 7:00現在(高値145.56円 - 安値144.83円)

    144.00円 買い
    143.50-60円 断続的に買い厚め

  • 2015年01月01日(木)08時27分
    ドル円オーダー=120.00円 売り厚め、OP非常に大きめ

    121.50円 売り
    121.20円 売り
    120.90-1.10円 断続的に売り厚め
    120.80円 売り
    120.00円 売り厚め、OP2日NYカット非常に大きめ

    119.78円 1/1 7:00現在(高値119.95円 - 安値119.25円)

    119.00円 買い厚め
    118.80-85円 断続的に買い
    118.50円 買い
    118.00円 買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2015年01月01日(木)07時25分
    ■NY為替・31日=ユーロドルは年最終取引まで安値更新を継続

     NYタイムはユーロドルが年初来安値を更新した一方、ドル円は119円半ばから後半へ水準を上げる底堅さを示した。ユーロ円はユーロ売りと円売りに挟まれ、145円付近での動きを続けた。

     ユーロドルは一時1.2097ドルと大晦日の本日まで年初来安値を更新し続け、2012年7月以来、約2年半ぶりの1.21ドル割れとなった。根強いユーロ先安感に加え、独首相側近の「もはやギリシャ救済義務はない」との発言や、プラートECB理事の「ユーロ圏には恐らくさらなる刺激が必要」との見解が伝えられたこともユーロ売りを後押し。NY序盤の米株の底堅さを受けたドル円上昇や米長期金利の下げ渋りも、ユーロ売り・ドル買いに作用した。ユーロ円も昨日安値に迫る144円後半まで下落したが、昨日安値144.77円を目前に下げ渋り、ドル円が上昇基調を強めると円売りを支えに145円付近へ戻した。

     ドル円は昨日の急落幅を119.95円まで縮小。ユーロが下落基調を強め始めた時点でも、ドル円は119円半ばでもみ合っていた。しかしNY勢参入とともに、プラス圏で寄り付いた米株や米長期金利の持ち直しを支えに底堅さを強めた。まちまちの米指標はドルの方向性に目立った影響を与えていない。ただ、午後に株価が上昇幅を広げたり、終盤に急落したたりしたことへの反応は鈍かった。ダウ平均が年末の利益確定で160ドル安となるとさすがに水準を下げたものの、119円後半レンジを維持した。
     クロス円は、ユーロ円の下落に引っ張られる場面が先行したものの、次第に円売り優勢に。ポンド円は187.01円、豪ドル円は98.25円、加ドル円は103.67円まで上昇。スイスフラン(CHF)円は120円半ばで下げ渋り、NZドル円も93.27円まで下落後に93円後半まで反発する場面もあった。もっともNY終盤の米株の下落幅拡大を受けると、円買い戻しが入った。

     ポンドドルは1.56ドルを挟んで上下。対ユーロでのポンド買いに支えられたり、ユーロドルの急落に追随したりと、強い方向感を示せなかった。豪ドル/ドルは一時0.8158ドル、NZドル/ドルは0.7791ドルと軟調。ユーロ急落に追随後、対ユーロで底堅さを示すと対ドルでも下げ渋ったが、原油や金など商品価格が下値を探ると上値が重くなった。ドル/加ドルも原油相場の上下にともない、1.1565加ドルまで加ドル買いが進んだものの、その後は1.1628加ドルまで加ドル安となった。

     7時現在、ドル円は119.78円、ユーロドルは1.2098ドル、ユーロ円は144.85円で推移。

  • 2015年01月01日(木)05時44分
    【ディーラー発】全般に動意薄(NY午後)

    序盤に強まったドル買いがさらに進行したことからドル円は一時119円93銭付近まで上値を拡大し本日高値を更新。しかしその後、目新しい判断材料に乏しく119円後半で小動きに終始。ユーロドルは1.21を挟んでの揉み合い、ポンドドルも1.55後半で方向感なく推移。また、ユーロ円も145円ちょうど付近で小康状態となるなど、マーケットは全般に動意薄の展開となっている。5時44分現在、ドル円119.796-816、ユーロ円144.954-974、ユーロドル1.20980-988で推移している。

    Happy New Year!

  • 2015年01月01日(木)05時41分
    米株が下げ渋るもドル円は119円後半で動意の鈍さ強めたまま

     ドル円は119円後半で小動き。一時は100ドル超の下落となったダウ平均は下げ渋っているが、ドル円は大きな反応を見せず。明日のニューイヤーズデーの世界的な休場を控え、動意の鈍さを強めている。

  • 2015年01月01日(木)05時34分
    ユーロ1.2097ドルまでじり安、土壇場でも年初来安値更新

     NY終盤、ユーロドルは年内最終日の取引終了直前の土壇場においても、安値もみ合いのなか1.2097ドルまでわずかに年初来安値を更新している。2012年7月以来、約2年半ぶりの安値水準での推移。節目として、12年7月24日につけた同年安値1.2042ドルが意識される。ユーロ円は145円水準のこう着状態を継続。

  • 2015年01月01日(木)02時44分
    米株・長期金利が水準下げるも、ドル円は119円後半で反応薄

     ダウ平均がマイナスに転じ、米長期金利の持ち直しも頭打ちとなった。しかしドル円の反応は鈍く、119円後半で小動き。ドル円にネガティブな反応が乏しいこともあり、CME225先物はダウ平均がマイナスとなっても、小幅に水準を下げた程度。ユーロドルも1.21ドルの節目をやや上回る安値圏で動きは鈍く、ユーロ円は145円付近での上下を続けている。

  • 2015年01月01日(木)02時17分
    ■LDNFIX=ユーロ2年半ぶり1.21ドル割れ、ドル円上昇

     NY序盤は、ユーロ売りが強まった。一方で米株の底堅さや米長期金利の持ち直しによるドル買いや、リスク選好的な円売りの動きが見られた。

     ユーロドルは一時1.2098ドルと大晦日の本日まで年初来安値を更新し続け、2012年7月以来、約2年半ぶりの1.21ドル割れとなった。根強いユーロ先安感に加え、独首相側近の「もはやギリシャ救済義務はない」との発言が伝えられていたこともユーロ売りを後押ししたもよう。米株の底堅さを受けたドル円上昇や米長期金利の持ち直しも、ユーロ売り・ドル買いに作用。ユーロ円も昨日安値に迫る144.83円まで下落したが、昨日安値144.77円を目前に下げ渋り、ドル円が上昇基調を強めると円売りを支えに145円付近へ戻した。

     ドル円は昨日の急落幅を119.95円まで縮小した。ユーロが下落基調を強め始めた時点でも、ドル円は119円半ばでもみ合っていた。しかしNY勢の参入とともに、プラス圏で推移する米株価や米長期金利の持ち直しを支えに底堅さを強めた。

     クロス円は、ユーロ円の下落に引っ張られる場面が先行したものの、次第に円安推移。ポンド円は187.01円、豪ドル円は98.25円、加ドル円は103.67円まで上昇。スイスフラン(CHF)円は120円半ばで下げ渋り、NZドル円も93.27円まで下落後に93円後半まで一時反発した。

     ポンドドルは1.56ドルを挟んで上下。対ユーロでのポンド買いに支えられたり、ユーロドルの急落に追随したりと、強い方向感を示せなかった。豪ドル/ドルも一時0.8159ドル、NZドル/ドルは0.7793ドルと、ユーロ急落に追随後、対ユーロで底堅さを示すと対ドルでも下げ渋った。ドル/加ドルは原油相場の上下にともない、1.1565加ドルまで加ドル買いが進んだものの、その後は1.16ドル台まで加ドル安方向へ押し戻された。

  • 2015年01月01日(木)01時07分
    ドル買い優勢、ユーロは対ドルで2年半ぶりの1.21ドル割れ

     ドル円が119.95円までドル高推移となった一方、ユーロが対ドルで下落幅を広げている。ユーロドルは2012年7月以来の1.21ドル割れ。一時1.2098ドルまで下振れた。一方でユーロ円は円売りとユーロ売りに挟まれ、145円付近で上下している。

  • 2015年01月01日(木)01時04分
    ユーロ12年7月以来の1.21ドル割れ、一時1.2098ドル

    【※これはヘッドラインのみのニュースです。】

  • 2015年01月01日(木)01時01分
    ダウ上昇しリスク選好ムード、ドル円は一時119.95円

     ダウ平均が上昇幅を広げ、リスク選好の地合いを強まりつつあり、為替市場ではリスク選好の円売りで反応している。米長期金利も2.18%台で持ち直し傾向にあり、ドル円は119.95円までドル高・円安推移。ポンド円が187.01円、加ドル円が103.67円まで上昇するなど、クロス円にも円売りが入っている。

  • 2015年01月01日(木)00時49分
    【ディーラー発】ドル買い強まる(NY午前)

    NY勢はドル買いで参入。ドル円は米債利回りの低下一服やNYダウのプラス圏推移を支えに、一時119円69銭付近まで買い戻された。一方、原油価格の下落に押され、ユーロドルが1.2110付近まで、豪ドルドルが0.8168付近まで下値を拡大し本日安値を更新したほか、欧州時間に買いの強まったポンドドルが1.5553付近まで大幅に反落するなど、ドルは対主要通貨で強含みとなっている。0時49分現在、ドル円119.711-721、ユーロ円145.141-161、ユーロドル1.21241-249で推移している。

  • 2015年01月01日(木)00時41分
    NY序盤に強まったユーロ売り一服、ユーロ1.2130ドル付近

     NY序盤に強まったユーロ売りは一服した。ユーロドルは1.2112ドルまで2012年7月以来の安値を更新した後は下げ渋り、1.2130ドル付近へ戻して推移。ユーロ円も144.85円と昨日安値144.77円に迫ったところで折り返し、145円付近での動きとなっている。

  • 2015年01月01日(木)00時00分
    米・11月住宅販売保留指数

    米・11月住宅販売保留指数(前月比)

    前回:-1.1%(改訂:-1.2%) 予想:+0.5% 結果:+0.8%

2024年10月07日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング 田向宏行 MT4比較
人気FX会社ランキング 田向宏行 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム