ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2015年03月21日(土)のFXニュース(1)

  • 2015年03月21日(土)06時24分
    ■NY為替・20日=米利上げへの慎重姿勢でドル高に修正

     NYタイムはドル売りが優勢。米連邦公開市場委員会(FOMC)以降、米国の利上げ開始時期をめぐる見通しに修正が入っていることがドルの上値を重くした。FOMC声明で、金利の正常化を急がない旨が明らかとなってから、日替わりでドルと他通貨の攻守が入れ替わり、方向性の定まりづらい展開が続いている。ただ、全体的にはどの通貨も大きく足元の水準からはなれてはおらず、目先の落ち着きどころを探っている感じだ。

     ユーロドルは1.0883ドル、ポンドドルは1.4989ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9730CHFまで欧州通貨高。欧州通貨は対円でも底堅い展開。ユーロ円は130.70円、ポンド円は180.10円、CHF円は123.70円までそれぞれ上昇した。ユーロに関しては、ギリシャが追加支援の条件となっている経済改革の詳細を数日以内に提示する姿勢を示したほか、格付け会社S&Pがポルトガルの格付け見通しをポジティブに引き上げたことも、支援材料となった。

     資源国通貨も堅調。ドル安で商品市況が切り返したことを受け、豪ドル/ドルは0.7803ドル、NZドル/ドルは0.7592ドルまでレンジ上限を拡大。2カ月連続で前月比マイナスとなった小売データを受けて緩んでいた加ドルも切り返した。ドル/加ドルは1.2545加ドルまで加ドル高推移。対円でもしっかりで、豪ドル円は93.66円、NZドル円は91.15円、加ドル円は95.88円までそれぞれ高値を塗り替えた。NZドル円は1月20日以来の高水準となる。また、NY原油先物は一時46ドル半ばまで上昇した。

     一方で、ドル円はさえない展開。米長期金利が1.93%付近へ低下したことに引っ張られて、119.90円までレンジ下限を広げ、昨日の上昇幅の全てを失った。また、ロックハート米アトランタ連銀総裁は「6・7・9月いずれの会合でも利上げの可能性はある」と述べたが、市場の反応は限定的だった。

     6時現在、ドル円は120.04円、ユーロドルは1.0821ドル、ユーロ円は129.90円で推移。

  • 2015年03月21日(土)04時39分
    【ディーラー発】ドル円一時120円割れ(NY午後)

    午後に入ってもドル売りが継続。軟調となっていたドル円は120円を割り込むと一時119円90銭付近まで売られた。しかしその後、目新しい判断材料に乏しく120円20銭付近まで買い戻されている。一方、ユーロドルは1.0882付近まで、ポンドドルは1.4998付近まで水準を切り上げたほか、豪ドルドルも一時0.78台を回復するなど対ドルで主要通貨は引き続き堅調に推移。4時39分現在、ドル円120.202-222、ユーロ円129.932-952、ユーロドル1.08081-089で推移している。

  • 2015年03月21日(土)04時10分
    ドル安一服、ドル円は120円前半へ戻す 米長期金利は低下基調

     ドル安の流れが一服。ドル円は119.90円を安値に120.15円近辺へもち直している。ユーロドルも1.0883ドルを高値に1.0810ドル前後まで上昇幅を縮小。その他の通貨も、買いが一巡している。ただ、米長期金利の低下基調が続いていることもあり、油断は許されない。

  • 2015年03月21日(土)02時53分
    ドル円は下値模索、大台付近の買いこなして120円割れ 

     ドル円は120円割れ。米長期金利が1.93%割れまで低下する中でドル安地合いが継続。ドル円は120.00-10円に観測される厚めの買いを徐々に消化して、119.99円まで下落した。ユーロドルは1.0883ドルまで上昇幅を拡大。豪ドル/ドルは0.7802ドルまでレンジ上限を広げた。

  • 2015年03月21日(土)01時50分
    ユーロドル強含む、S&Pはポルトガルの見通しを引き上げ

     ユーロドルが強含む。格付け会社S&Pがポルトガルの格付け見通しを安定的からポジティブへ引き上げたことを受けて、ユーロドルは1.0855ドルまでレンジ上限を拡大。ユーロ円も129円後半から130.30円近辺まで切り返している。ユーロ上昇に引っ張られて、他通貨もドルにして堅調。ポンドドルは1.4968ドルまで上昇した。一方で、ドル円は120.06円まで下げた。

  • 2015年03月21日(土)01時10分
    ドル売り継続、ドル円は120.13円まで下落

      ドル売りが継続。ロンドンフィックスにかけて、ドル円は120.13円まで下げ幅を拡大。一方で、ポンドドルは1.4932ドル、豪ドル/ドルは0.7770ドル、ドル/加ドルは1.2566加ドルまでドル安・他通貨高が進んだ。

     クロス円は伸び悩む格好に。他通貨がドルに対して上昇していることはある程度支えとなっているが、ドル円での円買いが上値を重くしている。ユーロ円は129円後半、ポンド円は179円半ば、豪ドル円は93.30円前後、加ドル円は95.50円近辺で上昇が一服している。

     また、ロックハート米アトランタ連銀総裁は「6・7・9月いずれの会合でも利上げの可能性はある」と述べたが、市場の反応は限定的だった。

  • 2015年03月21日(土)01時02分
    ■LDNFIX=ドル安、攻守入れ替えながら落ち着きどころ探る

     ロンドンフィックスにかけてはドル売りが優勢。昨日はドル買い戻しが進んだが、ドルの上値が限定的だったこともあって、週末を控える本日はその流れに対する修正が強まった。米FOMC声明で、金利の正常化を急がない旨が明らかとなって以降、一日ごとにドルと他通貨の攻守が入れ替わる方向性の定まりづらい展開が続いている。ただ、全体的にはどの通貨も大きく足元の水準からはなれてはおらず、落ち着きどころを探っている感じだ。

     ユーロドルは1.0821ドル、ポンドドルは1.4930ドル、ドル/スイスフラン(CHF)0.9754CHFまで欧州通貨高。欧州通貨はクロス円でも底堅い展開。ユーロ円は130.50円、ポンド円は179.86円、CHF円は123.70円まで上昇した。ユーロに関しては、ギリシャ問題は解決していないが、19日からのEU首脳会議が混乱を増幅する方向に働かなかったことも、ユーロ買い戻しを促した感はある。

     資源国通貨も堅調。ドル安で商品市況が切り返したことを受け、豪ドル/ドルは0.7766ドル、NZドル/ドルは0.7565ドルまでレンジ上限を拡大。2カ月連続で減少となった小売データを受けて緩んでいた加ドルも切り返した。ドル/加ドルは1.2566加ドルまで加ドル高推移。対円でもしっかりで、豪ドル円は93.46円、NZドル円は91.04円、加ドル円は95.88円までそれぞれ高値を塗り替えた。NY原油先物は一時2.04ドル高い46.00ドルまで反発した。

     一方で、ドル円はさえない展開。米長期金利が1.93%付近へ低下したことに引っ張られて、120.20円までレンジ下限を広げた。

  • 2015年03月21日(土)00時43分
    【ディーラー発】ドル売り継続(NY午前)

    欧州時間終盤に続き、ドル売りが継続。ドル円は、米債利回りの低下を嫌気し、120円半ばまで売られ本日安値を更新。一方、ユーロドルは1.0820付近まで、ポンドドルが1.4909付近まで上伸したほか、豪ドルドルも0.7750付近まで上値を拡大しそれぞれ本日高値を更新。また、対ドルでの主要通貨買いが波及したことから、ユーロ円が130円49銭付近まで、ポンド円が179円後半まで連れ高となるなどクロス円も堅調に推移している。0時43分現在、ドル円120.496-506、ユーロ円129.700-720、ユーロドル1.07642-650で推移している。

  • 2015年03月21日(土)00時10分
    ドル円はレンジ下限拡大、攻守入れ替わる流れ継続も水準変わらず

     ドル円は本日のレンジ下限を拡大。1.94%台まで戻していた米長期金利が再び、1.93%付近へ低下したことを受けて、ドル円は120.54円まで下げ幅を広げた。

     米FOMC声明で金利の正常化を急がない旨が明らかとなって以降、一日ごとにドルと他通貨の攻守が入れ替わり、落ち着かない展開が続いている。ただ、全体的にはどの通貨も大きく足元の水準からはなれる感じにはなっていない。

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
「メキシコペソ/円」スワップポイント比較 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
「メキシコペソ/円」スワップポイント比較 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人