ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2015年05月22日(金)のFXニュース(1)

  • 2015年05月22日(金)01時20分
    ■LDNFIX=米主要指標は弱めもドル底堅い

     NY午前、ドルは底堅く推移。新規失業保険申請件数や中古住宅販売件数など米主要経済指標は思わしくない結果が多かった。しかし弱い指標を受けて米長期金利が下振れても、ドルの下落は限定的だった。米新規失業保険の4週平均が2000年4月以来の低水準だったことや、米景気先行指数が昨年7月以来の大幅な伸びとなるなど、前述の結果以外のポジティブな材料もあり、方向感が出にくかった面もあったようだ。

     米主要指標の弱さを受け、米10年債利回りは2.2%前半から2.2%割れへ下振れた。ドル円も121円前半から121円の節目を一時割り込む動きとなった。しかし下げ幅を広げる流れにはならなかった。その後は121円前半を中心に上下。程良く弱い指標結果が米早期利上げの見方を後退させており、限られた値幅ながら米株価は高値圏で底堅く推移。リスク回避ムードが高まりにくく、ドル円でのドル高・円安地合いを下支えしている可能性はある。

     ロンドンタイムに底堅かった欧州通貨は調整。ユーロドルは1.11ドル半ばから1.11ドル前半へ、ユーロ円は135円台から134円後半へ下押した。ポンドドルは1.56ドル後半、ポンド円は189円後半で伸び悩んだ。

     豪ドル/ドルは0.78ドル後半、NZドル/ドルは0.73ドル付近で上値が重かった。オセアニア通貨はクロス円でもさえない動きで、豪ドル円は95.34円までわずかながら本日安値を更新、NZドル円は88円半ばで戻りが鈍かった。

  • 2015年05月22日(金)00時59分
    【ディーラー発】ドル円下値は限定的(NY午前)

    米中古住宅販売件数やフィラデルフィア連銀製造業景気指数が市場予想を下回ったことから、米10年債利回りが低下しドル売りに傾斜、ドル円は一時121円割れ。ただ売りの勢いは限定的となり、米債利回りが下げ幅を縮めると121円25銭付近まで値を戻した。また、ランドはクガニャゴ南アフリカ準備銀行総裁がインフレリスクの高まりを警戒する発言をしたものの、政策金利が据え置きとなったことから売りが強まり、10円30銭付近から10円17銭付近まで急落する場面があった。0時59分現在、ドル円121.069-079、ユーロ円134.685-705、ユーロドル1.11251-259推移している。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム