2015年05月21日(木)のFXニュース(4)
-
2015年05月21日(木)23時00分
米・4月中古住宅販売件数など
米・4月中古住宅販売件数(年率換算件数)
前回:519万件(改訂:521万件) 予想:523万件 結果:504万件
米・4月中古住宅販売件数(前月比)
前回:+6.1%(改訂:+6.5%) 予想:+0.8% 結果:-3.3%
米・5月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
前回:7.5 予想:8.0 結果:6.7
米・4月景気先行指標総合指数
前回:0.2%(改訂:0.4%) 予想:0.3% 結果:0.7%
ユーロ圏・5月消費者信頼感
前回:-4.6 予想:-4.8 結果:-5.5
Powered by セントラル短資FX -
2015年05月21日(木)22時23分
南ア・政策金利
南ア・政策金利
前回:5.75% 予想:5.75% 結果:5.75%
Powered by セントラル短資FX -
2015年05月21日(木)21時57分
ドル円は下げ幅縮小、ユーロドルの伸び悩みで
ドル円は121.20円付近へと下げ幅を縮小。ユーロ高・ドル安が巻き戻されており、ドル円をサポートしている。米長期債利回りが小幅にプラス転換したことも背景。
資源国通貨は売り優勢。ドル/加ドルは1.2241加ドル、NZドル/ドルは0.7293ドルまでドル高推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年05月21日(木)21時30分
米・新規失業保険申請件数
米・新規失業保険申請件数 (前週分)
前回:26.4万件 予想:27.0万件 結果:27.4万件
Powered by セントラル短資FX -
2015年05月21日(木)20時58分
【ディーラー発】欧州通貨一段高(欧州午後)
午後に入っても、序盤に強まった欧州通貨買いは継続。ユーロドルは1.1180付近まで、ユーロ円が135円34銭付近まで上伸。ポンドも対ドルで1.5699付近まで上値を拡大したほか、対円で2008年9月以来の高値となる189円94銭付近まで買われた。しかしその後、ECB理事会議事要旨で「金融政策スタンスの変更を検討する必要はない」等のコメントを受けユーロは対ドルで1.1134付近まで反落、対円で135円台を割り込むなど伸び悩む展開。一方、ドル円は目新しい判断材料難から121円前半で動意薄。20時58分現在、ドル円121.086-096、ユーロ円134.889-909、ユーロドル1.11390-399で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2015年05月21日(木)19時50分
東京為替サマリー(21日)
■東京午前=ドル円は121円前半で上値が重い NZドルが上昇
東京タイム午前のドル円は121円前半で上値が重い。仲値公示に向けて、各行のドル売りフローが幅広い通貨で入り、ドル円は121.05円まで下押す場面もあったが、その後は121円前半で推移している。主だったイベントがないうえ、前日発表されたFOMC議事録で利上げ時期についてのヒントが見当たらなかったことで、ドル円の上値を重くしている。関連市場では日経平均株価は続伸したもの、円相場への影響は限定された。
ユーロドルは1.11ドル前半、ポンドドルは1.55ドル半ばで小じっかり。クロス円はドル円と他通貨に挟まれ動きが鈍いながら、ユーロ円は134.78円まで上値を拡大した。ポンド円は188円半ばでのもみ合い。一方、オセアニア通貨は買われた。NZ財務省は2015-16年度の予算が黒字へ転換の見通しと発表。また、2016年3月までの成長見通しを+2.9%とした。この内容が好感され、NZドルは買いに反応し、NZドル/ドルは0.7328ドル、NZドル円は88.77円まで買われた。中国5月HSBC製造業PMI・速報値が弱い結果となったが、ある程度織り込まれていたことから豪ドル売りは限定された。その後NZドルの上昇に豪ドルもつれ高に推移し、豪ドル/ドルは0.7906ドル、豪ドル円は95.73円まで上値を伸ばした。
■東京午後=ドル円は調整、FRB議長の講演に注目が移る
東京午後の為替市場ではドル円がやや重かった。昨日高値の121.49円から121円ちょうど付近まで押し戻されている。米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録には、米利上げ開始時期に関してほとんどヒントはなく、ドルの一段高にはつながらなかった。視線は週末のイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の講演に移っている。日経平均株価は15年ぶりの高値を更新した後に伸び悩んだが、円相場の反応は限定的。
オセアニア通貨はしっかり。豪ドル/ドルは0.7913ドル、NZドル/ドルは0.7340ドルまで強含んだ。豪ドル円は95.77円、NZドル円は88.84円まで小幅に高値を更新。薄商いだが、早出の欧州勢からユーロ売り・オセアニア通貨買いが入ったことで、対円・対ドルでもオセアニア通貨が底堅かった。
ユーロドルは1.11ドル前半で小高かったが、昨日までの下げに対する戻りは鈍い。ユーロ円は134円半ばで小動き。この後はドイツやフランス、ユーロ圏のPMI速報値が発表される。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年05月21日(木)19時40分
■LDN午前=欧州通貨高、ポンド円は08年9月以来の高値
ロンドンタイムでは欧州通貨の買いが優勢。ユーロ圏と独・仏など主要国の5月PMIは強弱まちまちで手がかりとはならなかった。序盤は売りが先行したが荒っぽい動きを挟んで買いが優勢となり、ユーロドルは1.1077ドルを安値に1.1182ドル、ユーロ円は134.21円から135.35円まで反発した。ただ、「量的緩和(QE)加速」への思惑から上昇に勢いは感じられない。
ポンドも堅調。ユーロにつれ高で買いが先行し、強い英小売売上高で上昇が加速。英4月小売売上高(前月比・自動車燃料含む)は+0.4%の市場予想に対し+1.2%と、昨年11月以来の大幅増となった。ポンドドルは1.5690ドルまで上値を伸ばし、ポンド円は2008年9月以来の高値となる189.96円まで上げ幅を拡大した。
ドル円は120.84円まで小幅安。対欧州通貨でのドル安や、米長期債利回りの低下が重しとなった。オセアニア通貨は伸び悩む。対欧州通貨の下げに上値が圧迫され、豪ドル/ドルは0.79ドル前後、NZドル/ドルは0.73ドル前半でやや上値が重く、豪ドル円は95円半ば、NZドル円は88円半ばの狭いレンジ内で上下。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年05月21日(木)19時37分
LDN序盤まとめ=欧州通貨が堅調、ドル円は121円前後で小動
・ユーロは買い戻しが優勢、ユーロ圏と主要国の5月PMIは強弱まちまち
・ポンドは強い英小売売上高も追い風に、対円では2008年9月以来の高値
・ドル円は121円の大台を挟んで小動き、対欧州通貨でのドル安が重し
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年05月21日(木)18時07分
【ディーラー発】欧州通貨を中心に堅調(欧州午前)
欧州勢参入後、独PMIが市場予想を下回ったことからユーロ売りが一時優勢。ユーロは対ドルで1.1079付近まで、対円で134円22銭付近まで下値を拡大。ただ、ショートカバーが持ち込まれると、ユーロドルは1.1173付近まで、ユーロ円も135円04銭付近まで一転して急伸しともに本日高値を更新。またその後、強い英小売売上高を受けポンドも対ドルで1.5666付近まで、対円で189円42銭付近まで急騰するなど欧州通貨を中心に堅調。一方、ドル円は対欧州通貨でのドル売りに押され120円84銭付近まで軟化する場面がみられた。18時07分現在、ドル円120.939-949、ユーロ円134.823-843、ユーロドル1.11468-476で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2015年05月21日(木)17時46分
ドル円重い、対欧州通貨のドル安で
ドル円は120.84円まで下げた後も同水準で重い。欧州通貨高・ドル安や米長期債利回りの低下が圧迫要因。主要な欧州株価指数は高安まちまち。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年05月21日(木)17時30分
英・4月小売売上高指数など
英・4月小売売上高指数(前月比)
前回:-0.5%(改訂:-0.7%) 予想:+0.4% 結果:+1.2%
香港・4月消費者物価指数(前年比)
前回:+4.5% 予想:+4.3% 結果:+2.8%
Powered by セントラル短資FX -
2015年05月21日(木)17時08分
ユーロ買いが優勢、ユーロ圏総合PMIは2カ月連続で低下
ユーロ圏PMI速報値の発表後、ユーロは買いが引き続き優勢。ユーロ圏の総合PMIは市場予想を下回り、2カ月連続で低下したが、ネガティブな反応はみられない。経済指標の結果を問わず、ユーロ買いフローが続いている。ユーロドルは1.11ドル前半、ユーロ円は134円後半で底堅い。ただ、上値を追うほどユーロ高に勢いもない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年05月21日(木)17時00分
ユーロ圏・3月経常収支など
ユーロ圏・3月経常収支
前回:+264億EUR(改訂:+273億EUR) 予想:+260億EUR 結果:+186億EUR
ユーロ圏・5月サービス業PMI
前回:54.1 予想:53.9 結果:53.3
ユーロ圏・5月PMI製造業
前回:52.0 予想:51.8 結果:52.3
Powered by セントラル短資FX -
2015年05月21日(木)16時53分
何故かユーロ買いに傾く、値幅は狭いが動きは荒め
再びユーロ買いが優勢に。強弱まちまちの仏PMIや弱い独PMIを受けて上下していたユーロだが、一連の結果は流れに結びついていない。ごく短期的にはPMIの結果に反応しつつも、ロンドン午前はユーロ高の流れが形成されつつある。ユーロドルは1.1159ドル、ユーロ円は134.99円まで高値を更新。値幅は広くないが、値動きは比較的荒い。
ユーロドルにつれ、ポンドドルは1.5578ドルまで強含み。ポンド円は187.96円の安値から188円前半まで戻した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年05月21日(木)16時36分
ユーロの反発も失速、独PMIは予想比低下
仏PMI発表後に反発したユーロは市場予想を下回った独製造業・サービス業PMIの結果を受けて失速。ユーロドルは1.1144ドルを高値に1.1110ドル付近、ユーロ円は134.80円を頭に134円半ばに押し戻された。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年11月25日(月)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]上海総合指数0.11%安の3263.760(前日比-3.432)で取引終了(11/25(月) 16:11)
- [NEW!]ドル・円は伸び悩みか、ドル買い地合い継続も円買いが重石に(11/25(月) 15:53)
- [NEW!]豪S&P/ASX200指数は8417.60で取引終了(11/25(月) 15:47)
- [NEW!]豪10年債利回りは上昇、4.464%近辺で推移(11/25(月) 15:46)
- [NEW!]豪ドルTWI=62.0(+0.2)(11/25(月) 15:45)
- [NEW!]日経平均大引け:前週末比496.29円高の38780.14円(11/25(月) 15:32)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、反発(11/25(月) 15:05)
- ドル・円は小動き、材料難で様子見(11/25(月) 14:55)
- ドル円、154.30円台まで強含み 買い戻しの流れ継続(11/25(月) 14:51)
- NZSX-50指数は13196.08で取引終了(11/25(月) 14:14)
- NZドル10年債利回りは下落、4.59%近辺で推移(11/25(月) 14:13)
- NZドルTWI=69.2(11/25(月) 14:13)
- ドル円、買い戻し 154円台を回復(11/25(月) 13:08)
- ドル・円:ドル・円は下げ渋り、値ごろ感で買戻しも(11/25(月) 13:03)
- 豪ドル円、100円付近には買い控える 損切りは99円半ばに集積中(11/25(月) 12:58)
- 日経平均後場寄り付き:前週末比498.23円高の38782.08円(11/25(月) 12:34)
- 上海総合指数0.36%安の3255.392(前日比-11.800)で午前の取引終了(11/25(月) 12:32)
- ドル・円は下げ渋り、値ごろ感で買戻しも(11/25(月) 12:15)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月25日(月)15時21分公開
欧州の景況感悪化でユーロドル1.03台まで沈む、リスクテーク意欲強いがトランプラリー行き過ぎ警戒も -
2024年11月25日(月)11時05分公開
米ドル/円のさらなる上昇を日銀・政府は嫌っている!12月日銀金融政策決定会合で利上げの可能性はある!?注目されるトラン… -
2024年11月25日(月)09時55分公開
ドル円154円前半!ドル高トレンド25年早々に失速?25年前半でトランプトレード終了。その後はドル安。 -
2024年11月25日(月)07時02分公開
11月25日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプトレ… -
2024年11月24日(日)18時13分公開
【11月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月25日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプトレードの行方』に注目!(羊飼い)
- 【11月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円のさらなる上昇を日銀・政府は嫌っている!12月日銀金融政策決定会合で利上げの可能性はある!?注目されるトランプ新政権人事!マーケットへの影響は?(志摩力男)
- ドル円154円前半!ドル高トレンド25年早々に失速?25年前半でトランプトレード終了。その後はドル安。(FXデイトレーダーZERO)
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)