ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。

2015年05月30日(土)のFXニュース(1)

  • 2015年05月30日(土)06時02分
    ■NY為替・29日=方向感薄い、単発的なフローが交錯

     NY為替市場の方向感は限定的。強弱ミックスの米経済指標のなかで、ドル円は124.19円、ユーロドルは1.1006ドル、ユーロ円は136.49円まで水準を切り上げた。円売りやドル売り、ユーロ買いなどが交錯した。米経済指標に一時的な反応はあったが、月末要因で短期的な流れは淀んでいる。

     1-3月期の米国内総生産(GDP)改定値は前期比年率-0.7%に下方修正された。市場予想ほど縮小しなかったが弱さは否めない。米5月シカゴ購買部協会景気指数は弱く、低下基調から脱しきれていない。米5月ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値は速報値から上方修正されたが、年初から伸び悩んだままとなっている。

     ドル/加ドルは1.2527加ドルまで加ドルが急落。1-3月期の加GDPが予想外のマイナスに沈んだ。ユーロ圏を除いて、1-3月期の主要国のGDPは軒並み弱い。加ドル円は99.01円まで下落。ただ、原油価格が大幅に続伸したことを手がかりに、加ドルは下げを消した。

     ポンドドルは1.5237ドルの安値から切り返し、1.52ドル後半を中心に取引された。月末絡みとみられる対ユーロのポンド売りは一服している。ポンド円は188.70円まで下げた後、189円後半まで下げ幅を縮小。

     6時現在、ドル円は124.15円、ユーロドルは1.0986ドル、ユーロ円は136.35円で推移。

  • 2015年05月30日(土)00時26分
    ■LDNFIX=売り買い交錯、短期的な流れは淀む

     ロンドンフィックスにかけて方向感は限定的。強弱ミックスの米経済指標のなかで、ドル円は124.19円、ユーロドルは1.1006ドル、ユーロ円は136.33円まで水準を切り上げた。円売りやドル売り、ユーロ買いなどが交錯している。米経済指標に単発的な反応はあったが、月末要因もあって短期的な流れは淀んでいる。

     1-3月期の米国内総生産(GDP)改定値は前期比年率-0.7%に下方修正された。市場予想ほど縮小しなかったが弱さは否めない。米5月シカゴ購買部協会景気指数は弱く、低下基調から脱しきれていないようだ。米5月ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値は速報値から上方修正されたが、年初から伸び悩んだまま。

     ドル/加ドルは1.2527加ドルまで加ドルが急落。1-3月期の加GDPが予想外のマイナスに沈んだ。ユーロ圏を除いて、1-3月期の主要国のGDPは軒並み弱い。加ドル円は99.01円まで下落。加ドル売り一巡後は巻き戻しが入っている。

     ポンドドルは1.5237ドルの安値から切り返し、1.52ドル後半で取引されている。月末絡みとみられる対ユーロのポンド売りが一服した。ポンド円は188.70円まで下げた後、189円半ばまで戻した。

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 人気FX会社ランキング
CFD口座おすすめ比較 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」