使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2015年08月28日(金)のFXニュース(2)
-
2015年08月28日(金)12時38分
ドル円121円付近 週のイベント前にリスク選好高めきれないか
ドル円は121円を挟んで振幅。アジア株はほぼ全面高だが、欧米の株価指数先物は反落しており、リスク選好地合いも高めきれない。週末に加えNYタイムに控える米7月個人所得の発表や、本日から開催される米ワイオミング州ジャクソンホールでの経済シンポジウムで、各国の要人から多くのコメントが発せられる予定のなかで模様眺めもある。121.00円には本日NYカットのオプション(OP)が設定されている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年08月28日(金)12時01分
■東京午前=リスク回避の巻き戻し、ドル円底堅いが頭打ちの感も
東京タイム午前は欧米株高など海外の地合いを引き継ぎ、リスクセンチメント改善を前提とした動意となった。日経平均株価が堅調に推移するなか、ドル円は121円前半で底堅く推移。本邦消費者物価指数は、予想を上回った(7月全国消費者物価指数・前年比±0.0%。予想-0.2% / 8月東京都区部消費者物価指数-0.1%、予想 -0.2% ※いずれも生鮮食品除くベース)ものの、東京都区部消費者物価指数はマイナスに転じた。ただ、追加緩和を強く催促するような内容ではなかった。
中国株も底堅かったことから、オセアニア通貨など資源国通貨も上昇した。豪ドル/ドルは一時0.7206ドル、豪ドル円は87.33円、NZドル/ドルは0.6506ドル、NZドル円は78.87円までじり高。ドル/加ドルは1.3168加ドル、加ドル円は92.03円まで加ドル高推移となった。
ドル円上昇が先行するなか、ユーロの動きは鈍かった。ユーロドルは当初1.12ドル前半を中心に推移。しかし対資源国通貨などでのドル弱含みや、米長期金利の頭打ちもあってドル円も伸び悩み、次第に全般的なドル頭打ちに。ユーロドルは1.1265ドルまで小幅に持ち直した。ユーロ円は136.48円と、昨日高値136.42円を一時上回っている。ポンドドルは1.54ドル前半、ポンド円は一時187.03円と底堅かった。
リスク回避の巻き戻しで、ドル円は底堅い。一方、リスクセンチメントの改善が、対ドルでの強含みに作用する通貨も散見できる。結果的にドルの上値が抑えられている感もある。東京タイム午後は材料が乏しく、リスク回避の後退を意識した流れを継続しつつも、動きづらい展開となるか。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年08月28日(金)11時14分
【ディーラー発】オセアニア通貨堅調(東京午前)
ドル円は、日経平均や中国株の堅調推移を背景に121円30銭付近まで徐々に上値を拡げ底堅い動き。また、豪ドルは原油先物の反発が後押しとなり対ドルで昨日高値を上抜け0.7205付近まで上値を拡大、対円では87円31銭付近まで上昇。NZドルも豪ドルにつれ高となり対ドルで0.6505付近まで、対円で78円85銭付近まで買われるなどオセアニア通貨が強含みの展開となっている。11時14分現在、ドル円121.102-112、ユーロ円136.188-208、ユーロドル1.12458-466で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2015年08月28日(金)10時34分
リスク回避後退でドル円上振れも頭打ちに
米GDPの上方修正や欧米株高で市場のリスク回避姿勢が緩むなか、中国株の底堅い寄り付きを期待したオセアニア通貨高が進んだほか、ドル円が一時121.32円まで上振れるなど、円売りの動きも強まった。しかし対ドルで資源国通貨やポンドが強含むなか、対円でもドルが弱含む動きに。時間外取引で米長期金利が頭打ちとなっていることが、ドルの重しとなっている可能性もある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年08月28日(金)10時00分
実質ゴトー日の仲値にかけドル円は121.10円台とやや強含み
週末・実質ゴトー日(5・10日)の仲値公示にかけ、ドル円は121.10円台でやや強含み。朝方からのレンジ上限121.23円に近付きつつある。一方でユーロドルは1.1233ドルまでじり安。ただ、いずれも限られた値幅での推移。ユーロ円は136円前半で推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年08月28日(金)09時25分
ドル円は121円付近で頭重い、株高へポジティブに反応できず
ドル円は、121円付近のドル高・円安水準を維持しつつも頭が重い。日経平均株価は前日比400円高と堅調なものの、海外市場の日経平均先物の上昇で織り込んだ以上の反応にはつながらず、足元の市場の動向にはポジティブに反応しきれていない。格付け会社ムーディーズからは、「(米成長に)強いドルと原油安のマイナスの影響が予想より長期化」とのコメントも発表されている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年08月28日(金)08時51分
ドル円は121円付近で若干弱含み、指標への反応限定的
先ほど発表された本邦消費者物価指数は、予想を上回った(7月全国消費者物価指数・前年比±0.0%。予想-0.2% / 8月東京都区部消費者物価指数-0.1%、予想 -0.2% ※いずれも生鮮食品除くベース)ものの、東京都区部消費者物価指数はマイナスに転じた。ただ、追加緩和を強く催促するような内容とも断定できない。ドル円は121円付近で多少弱含んだ程度。同指標への株式や債券市場の反応も注視したい。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年08月28日(金)08時50分
国内・7月小売業販売額など
国内・7月小売業販売額(前年比)
前回:+0.9% 予想:+1.1% 結果:+1.6%
国内・7月大型小売店販売額(前年比)
前回:-0.3% 予想:+1.2% 結果:+2.1%
Powered by セントラル短資FX -
2015年08月28日(金)08時22分
ドル円は121円付近、市場のCPI結果の受け止め方に注目
東京早朝のドル円は、NYタイムのドル高・円安地合いを維持し、121円付近で振幅している。この後に本邦消費者物価指数(CPI)が発表となる。7月全国消費者物価指数(生鮮食品除く・前年比)の市場予想は-0.2%と、前月の+0.1%からマイナスに転じるとの見方。指標の振れ自体は大きな動意につながらないかもしれない。だが、黒田日銀総裁が昨日、NYでの講演で「2%物価目標は現状の量的・質的緩和(QQE)で達成できる」と、追加緩和に消極的な見解を改めて示していた。その姿勢に変化を与える材料に発展するか注目したい。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年08月28日(金)08時00分
東京為替見通し=ドル高・円安、強い指標が米経済の堅調さ示唆
NYタイムは、米4-6月期GDP・改定値の大幅な上方修正を受け、ドル高・円安となった。ドル円は121.40円まで上昇。ユーロドルは週明けのリスク回避による急伸の巻き戻しが継続し、1.1203ドルまで下落した。ポンドドルが7月10日以来の安値1.5370ドルをつけたほか、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9672CHFまでドル高・CHF安に。対円では、ポンド円が186.84円まで上昇した一方、ユーロ円は135.26円、CHF円は125.00円まで安値を更新とまちまち。資源国通貨は、中国懸念がひとまず落ち着いたことや原油価格の大幅反発を好感し、対ドル・対円でともに買い優勢だった。
米9月利上げ期待はいったん後退したが、中国不安が和らぎ、来週末の8月米雇用統計など米指標が堅調な結果となれば、9月利上げへの思惑が再び強まる可能性もある。26日発表の米耐久財受注の上振れに続き、昨日の米GDPが上方修正され、9月利上げの確信にまでつながらなくとも、可能性の高まりを後押しする状況。東京タイムも、過度な悲観に対する巻き戻しを背景とした、ドル高・円安地合いが続きそうだ。株式市場も、米利上げを嫌う金融相場的な傾向より、利上げできることは米ファンダメンタルズが堅調な証拠として、好感する流れが強まりつつある。
米早期利上げに関しては、7月のFOMC声明や議事録に、期待インフレ率が低いため、「合理的な確信」を得ることはできないとの指摘もあった。フィッシャーFRB議長の今週末の講演でも、低インフレへの懸念が述べられるかもしれない。ただ、それはあくまでFOMCメンバー一部の意見。「メンバーの大半(Most)が、引き締め条件が整っていないと判断したが、そのポイントは近づきつつあると認めたとの記載に注目したい」(証券筋)との声も聞かれる。「持続的な経済成長と労働市場のさらなる改善が重要」とした、多くの(Many)参加者の意見を踏まえれば、状況の改善次第で9月を含めた早期利上げの思惑がさらに盛り返す可能性は大きい。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年08月28日(金)06時08分
■NY為替・27日=強い米GDPでドル買い、株高で円売りも
NY為替市場ではドル高・円安。米4-6月期GDP改定値が速報値の+2.3%から+3.7%まで大幅に上方修正され、市場予想も上回り、為替相場はドル買いで反応。個人消費や企業投資も上向いており、米経済の堅調さが確認された。足元では米9月利上げ期待が後退しているが、中国不安が後退し、来週末の8月米雇用統計など米指標が強い結果となれば、9月利上げへの思惑は再び強まる可能性はありそうだ。
米GDPを背景としたドル高に、株高・債券安を受けたリスク回避ムードの後退による円売りの動きも見られるなか、ドル円は121.40円まで上昇した。投資家のリスク回避姿勢が和らいだことで週明けに急伸したユーロドルも巻き戻しが継続し、1.1203ドルまで下落した。また、ポンドドルは1.5370ドルまで下押し、7月10日以来の安値をつけたほか、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9672CHFまでドル高・CHF安が進んだ。対円では、ポンド円が186.84円まで買い戻しが優勢となった一方で、ユーロ円は135.26円、CHF円は125.00円まで安値を更新した。
中国懸念がひとまず落ち着いたことや原油価格が大幅反発したことも好感され、資源国通貨は買い戻しが優勢。豪ドル/ドルは0.7181ドル、ドル/加ドルは1.3179加ドルまでドル安・資源国通貨高が進み、NZドル/ドルも0.64ドル後半で買いが先行した。また、豪ドル円は86.96円、NZドル円は78.51円、加ドル円は92.05円まで買われた。
6時現在、ドル円は121.03円、ユーロドルは1.1246ドル、ユーロ円は136.10円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年08月28日(金)04時06分
ドル円120円半ば、ダウ平均は上げ幅縮小
ダウ平均が上げ幅を縮小する動きや、米長期債利回りが前日比マイナス圏に転じたことも意識され、ドル円は121.40円を頭に120円半ばまで水準を戻している。また、ポンド円は185円後半、豪ドル円は86円前半、NZドル円は77円後半、加ドル円は91円前後まで上げ幅を縮小。一方で、ユーロドルは1.12ドル後半、ポンドドルは1.54ドル前半に切り返した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年08月28日(金)02時54分
ドル円上げ一服、米長期債利回りはマイナス圏に
米10年債利回りは一時8月19日以来の高い水準となる2.20%台まで上昇したが、2.16%付近に低下し、前日比マイナスに転じている。一方、ダウ平均は前日比300ドルを超える上げ幅を維持。ドル円は上げが一服し、121.40円を高値に121円近辺に押し戻して推移。クロス円も高値から離れる動きで、ポンド円は186円半ば、豪ドル円は86円半ば、NZドル円は78円前半で推移し、ユーロ円は136円近辺で動意が鈍くなっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年08月28日(金)01時32分
ドル高に円売り、ドル円は121.40円まで上昇
米GDPの上方修正を背景としたドル買いに加え、投資家のリスク回避志向の後退による円売りも見られ、ドル円は121.40円まで一段高。クロス円も堅調な動きで買い戻しが続くいており、豪ドル円は86.96円、NZドル円は78.51円、加ドル円は92.05円まで高値を更新した。一方、ユーロドルは1.1203ドルまで下押し、ユーロ円の戻りは136円前後にとどまっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年08月28日(金)01時09分
200日線回復したドル円、121円台に上昇
ドル円は120.73円付近の200日移動平均線を回復すると、上昇基調を強め121.16円まで上値を伸ばした。また、豪ドル円は86.87円、NZドル円は78.37円、加ドル円は91.89円まで一段高。ポンド円も186円半ばまで水準を切り上げている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月11日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円:米長期金利の低下を意識したドル売りが観測された(09:36)
-
[NEW!]円買い優勢、ドル円は142.10円台へ ユーロ円も156.60円台まで円高(09:05)
-
日経平均寄り付き:前日比129.26円安の36029.9円(09:01)
-
NY金先物は小幅高、米長期金利の低下を受けた買いが入る(08:40)
-
ドル円 142.30円前後、SGX日経225先物は36125円でスタート(08:33)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.54%高、対ユーロ0.64%高(08:25)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ92.63ドル安(速報)、原油先物2.96ドル安(08:24)
-
ドル・円は主に142円台で推移か、米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性も(08:21)
-
ドル円、小安い 142.28円まで下押し(08:20)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、米8月CPI警戒で軟調推移か 米大統領候補の討論会に注目(08:00)
-
豪ドル円オーダー=95.70円超えからストップロス買い並ぶ(07:08)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
円建てCME先物は10日の225先物比10円安の36140円で推移(06:08)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・10日 ドル円、反落(06:05)
-
米中小企業楽観指数が大幅低下、不透明感強く、景気減速のリスクに(05:16)
-
9月10日のNY為替・原油概況(05:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、さえない(04:05)
-
欧州主要株式指数、反落(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ167ドル安、原油先物2.89ドル安(03:35)
-
NY外為:ドル安値圏でもみ合い、米3年債入札は好調(02:38)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、軟調(02:05)
-
NY外為:BTC反落、重要インフレ指標や大統領候補討論会待ち(01:40)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ384ドル安、原油先物2.96ドル安(01:31)
-
ドル円、142.20円まで下落 米10年債利回りは1年3カ月ぶりの低水準(01:07)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月11日(水)06時49分公開
9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの… -
2024年09月10日(火)18時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月10日(火)18時10分公開
ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は… -
2024年09月10日(火)15時53分公開
材料難でドル相場も反転だが中国経済も気がかり、原油価格の軟調さも加わり円相場にプレッシャー -
2024年09月10日(火)14時40分公開
くりっく株365(取引所CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月10日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週18日に金融政策発表)』、そして『明日11日(水)に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は基本の日足を学ぶ方の反面教師や参考になる(田向宏行)
- ドル円143円台!FOMC大幅利下げ観測後退→ドル高!ドル円下落トレンドも一方的な円高なさそうな理由。(FXデイトレーダーZERO)
- 9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)