ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年03月04日(金)のFXニュース(1)

  • 2016年03月04日(金)08時24分
    東京為替見通し=上昇週の週末でイベント前に模様眺めの展開か

     東京市場は上値の重い展開か。欧州株は小幅下落で米国株は小幅上昇。ドル円は113円70銭台近辺と、外部環境には大きな動きはなし。CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて145円安の16845円、ドル建てが135円安の16855円で取引を終えた。きのうの日経平均は小幅安で始まった後、プラス転換から大きく値を上げたが、きょうはきのうの上昇でも届かなかった17000円が壁になりそうなことに加え、週間ではここまで一定程度の上昇が見られた週末、米雇用統計や中国全人代を前に様子見姿勢も強まりそうなことから、模様眺めのムードが強まると考える。戻り基調にはあることから、大きく崩れるというような動きにはなりづらく、CME225先物に寄せて安寄りした後は、小幅なレンジでの推移が続くと予想する。日経平均の予想レンジは16700円-16980円。

  • 2016年03月04日(金)08時00分
    東京為替見通し=昨日同様の揺り戻し期待も基本は様子見

     NYタイムはドル売りが優勢。ドル円は、ロンドン序盤に前日NYまでの下落に対する戻りが頭打ちとなって以降の下押しを継続した。米新規失業保険申請件数は市場予想や前週を上回る27.8万件と、やや弱めの結果。また、米2月ISM非製造業景況指数は53.4と市場予想をわずかに上回ったものの、2014年3月以来の低水準となったことも重しとなり、ドル円は113.30円まで下落した。しかし、グローバルなマクロ景気に対する過度な悲観論は後退しており、リスク回避ムードは緩んでいる。昨日同様に、113円前半では一定の底堅さを示した。
     NY原油先物が一時35ドル台まで上昇した動きが追い風となり、資源国通貨はしっかり。豪ドル/ドルは昨年12月4日以来の高値0.7374ドル、NZドル/ドルは0.6756ドルまで上昇。ドル/加ドルは1.3372加ドルまで加ドル高・ドル安が進んだ。また、豪ドル円は83.80円、NZドル円は76.74円まで上値を伸ばし、加ドル円は84円後半に切り返した。欧州通貨もしっかりで、ユーロドルは1.0973ドルまで上値を伸ばし、ポンドドルは弱い英サービス業PMIを背景に一時売りが強まっていたが1.4194ドルまで反発。ユーロ円は124.60円、ポンド円は161.30円まで上値を広げた。

     東京タイムは、基本的に今夜の米雇用統計を控えた様子見姿勢が強まりそう。一方でNYタイム後半に113円前半で下げ渋る展開が続いたこともあり、昨日の東京タイム同様、前日の海外市場での下落幅を縮小する揺り戻しも期待される。実質ゴトー日(5・10日)の仲値公示付近の動きや、豪1月小売売上高(予想 前月比+0.4%、前回±0.0%)への反応をにらみつつ、調整を進めることになりそうだ。昨日は海外市場で日経平均先物が水準を下げつつも東京タイムの現物市場が堅調に推移し、円売り地合いの下支えになった。ただ、本日はイベント前の手控え感もあって、昨日ほど関連市場の動向がポジティブに働くパターンは想定しにくい。

  • 2016年03月04日(金)08時00分
    3月4日の主な指標スケジュール

    3月4日の主な指標スケジュール
    3/4 予想 前回
    09:00 (日)毎月勤労統計調査-現金給与総額 前年同月比 1月 0.4% 0.1%
    09:30 (豪)小売売上高 前月比 1月 0.4% 0.0%
    22:30 (カ)四半期労働生産性指数 前期比 10-12月期 0.0% 0.1%
    22:30 (カ)貿易収支 1月 -9.0億CAD -5.9億CAD
    22:30 (米)貿易収支 1月 -440.0億USD -433.6億USD
    22:30 (米)非農業部門雇用者数変化 前月比 2月 19.5万人 15.1万人
    22:30 (米)失業率 2月 4.9% 4.9%
    24:00 (カ)Ivey購買部協会指数 2月 58 66

  • 2016年03月04日(金)07時10分
    ■NY為替・3日=ドル安も、ドル円は113円前半で下げ渋る

     NY為替市場ではドル売りが優勢。米経済指標を材料視する動きは見られなかったが、欧州タイムからの流れを引き継ぎ、ドル売りが加速した。この日発表された米新規失業保険申請件数は市場予想や前週を上回る27.8万件と、やや弱めの結果となった。また、米2月ISM非製造業景況指数は53.4と市場予想をわずかに上回ったものの、2014年3月以来の低水準となった。同指標の雇用は、約2年ぶりに50を割り込んだ。

     ドル全面安の流れを受けて、ドル円は113.30円まで反落した。ただ、グローバルなマクロ景気に対する過度な悲観論が後退し、リスク回避ムードが緩んでおり、昨日同様に113円前半では一定の底堅さを示している。NY原油先物が一時35ドル台まで上昇した動きも追い風に、資源国通貨はしっかり。豪ドル/ドルは0.7374ドルまで上昇し、2015年12月4日以来の高値をつけたほか、NZドル/ドルは0.6756ドルまで上げ幅を拡大した。ドル/加ドルも1.3372加ドルまでドル安・加ドル高が進んだ。また、豪ドル円は83.80円、NZドル円は76.74円まで上値を伸ばし、加ドル円は84円後半に切り返した。

     欧州通貨もしっかり。ユーロドルは1.0973ドルまで上値を伸ばし、弱い英サービス業PMIを背景に一時売りが強まったポンドドルは1.4194ドルまで反発した。対円でも、ユーロ円は124.60円、ポンド円は161.30円まで上値を広げた。

     7時現在、ドル円は113.69円、ユーロドルは1.0957ドル、ユーロ円は124.57円で推移。

  • 2016年03月04日(金)05時50分
    【ディーラー発】ドル売り一服(NY午後)

    午前に強まったドル売りの流れが一巡。ドル円は一時113円29銭付近まで下値を拡大する場面が見られたものの、ダウ平均や日経先物の下げ幅縮小とともに持ち直し、その後は113円半ばで小幅な値動きに終始。また、ユーロドルは1.0972付近まで上伸後は1.0960前後で揉み合いとなっている。一方、ポンドは終盤にかけ対円で161円28銭付近まで、対ドルで1.4193付近までそれぞれ本日高値を更新するなどやや買いが優勢となっている。5時50分現在、ドル円113.616-626、ユーロ円124.583-603、ユーロドル1.09655-663で推移している。

  • 2016年03月04日(金)02時24分
    ドル円113円前半では底堅さも、ドル売り一服

     ドル全面安の流れを受けて、ドル円は113.30円まで下押したが、昨日同様に113円前半では底堅さを示し、113.60円近辺に持ち直している。ドル売りが一服し、ユーロドルは1.0973ドルを頭に1.09ドル前半、ポンドドルは1.4190ドルから1.41ドル前半に高値から離れたほか、豪ドル/ドルは0.73ドル半ばで上げが一服。

  • 2016年03月04日(金)01時35分
    ドル円113円前半、米株・米長期債利回りの低下も重し

     ドル全面安の流れを受けて、113円半ばで下げ渋っていたドル円も113.34円までレンジ下限を拡大した。米株がやや下げ幅を拡大し、米10年債利回りがマイナス圏に沈んだ動きもドル円の重し。一方、ユーロドルは1.0948ドル、ポンドドルは1.4181ドル、NZドル/ドルは0.6745ドルまで一段高。

  • 2016年03月04日(金)01時13分
    ■LDNFIX=ややドル売り、ドル円は113円半ば

    【訂正:タイトルを修正しました】

     NY為替市場ではややドル売りが優勢。この日の米経済指標は手がかりになるほどの結果とはならず、反応は鈍かった。米新規失業保険申請件数は市場予想や前週を上回る27.8万件と、やや弱めの結果となった。米2月ISM非製造業景況指数は53.4と市場予想をわずかに上回ったものの、2014年3月以来の低水準となった。ドル円は113円半ばに押し戻され、上げ幅をほぼ吐き出した。

     NY原油先物が35ドル台まで上昇した動きも追い風に、資源国通貨はしっかり。豪ドル/ドルは0.7372ドルまで上昇し、2015年12月4日以来の高値をつけたほか、NZドル/ドルは0.6743ドルまで上げ幅を拡大した。ドル/加ドルも1.3372加ドルまでドル安・加ドル高が進んだ。また、豪ドル円は83.80円、NZドル円は76.60円まで上値を伸ばし、加ドル円は84円後半に切り返した。

     欧州通貨もしっかり。ユーロドルは1.0944ドルまで上値を伸ばし、弱い英サービス業PMIを背景に一時売りが強まったポンドドルは1.4160ドルまで反発した。また、ユーロ円は124.25円まで高値を更新し、ポンド円は160円後半で堅調な動き。

  • 2016年03月04日(金)00時58分
    【ディーラー発】ドル売り優勢(NY午前)

    米・新規失業保険申請件数の弱い結果を受けドル売りが優勢に。米・ISM非製造業景況指数の予想を上回る結果には反応が鈍く、ドル円は本日安値に迫る113円45銭付近まで軟化。また、ユーロドルは1.0938付近まで、ポンドドルが1.4159付近まで上値を拡大したほか、原油価格の上昇が後押しとなり豪ドルドルが0.7370付近まで値を上げるなど対主要通貨でドルが弱含み。0時58分現在、ドル円113.580-590、ユーロ円124.131-151、ユーロドル1.09290-298で推移している。

  • 2016年03月04日(金)00時41分
    ドル売り小休止、ドル円は113円半ばで小動き

     ドル売りが小休止。ドル円は113円半ばでいったん動意が鈍くなり、ユーロドルは1.09ドル前半でしっかり。また、ポンドドルは1.4151ドル、豪ドル/ドルは0.7361ドルまで上値を伸ばし、高値圏で推移している。明日に米雇用統計を控え、関連市場の動意は鈍く、ダウ平均は小幅安水準で横ばい推移となっているほか、NY原油先物はやや売りが優勢。

  • 2016年03月04日(金)00時00分
    米・2月ISM非製造業景況指数など

    米・2月ISM非製造業景況指数

    前回:53.5 予想:53.1 結果:53.4

    米・1月製造業受注指数

    前回:-2.9% 予想:+2.1% 結果:+1.6%

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム