ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年03月08日(火)のFXニュース(2)

  • 2016年03月08日(火)23時51分
    NYダウは反落、ドル円は本日安値を更新

     NYダウは17000ドルの節目を割り込み、前日比100ドルを超える下落。欧州株が軟調なほか、NY原油先物の上値も重く、リスク回避の円買いが優勢となっている。ドル円は112.65円、ポンド円は159.77円、NZドル円は76.05円、加ドル円は84.18円まで本日安値を更新した。

  • 2016年03月08日(火)20時20分
    ユーロドル、やや重い動きも1.10ドル割れは回避

     ユーロドルはやや重い動きも1.1002ドルを安値に下げ渋り、1.10ドル大台割れはいったん回避している。また、ポンドドルは1.4208ドル、NZドル/ドルは0.6740ドルまで下押し、ドル/加ドルは1.3359加ドルまで上昇するなど、ややドル買いが散見。ただ、短期フロー主導の調整程度で、値幅は伴っていない。

  • 2016年03月08日(火)19時55分
    東京為替サマリー(8日)

    ■東京午前=ドル円は113円割れ 円高・株安の流れが続く

     東京タイム午前は円が全面高。前日の海外市場の流れからはやや予想外だった株価の大幅続落も重しとなった。日経平均株価は下げ幅を300円超に拡大。中国が人民元の対ドル基準値を4日連続で切り上げて1月4日以来の元高水準に設定したことや、小安く始まった上海総合指数が3%安付近まで急落したことも流れを後押しした。

     ドル円はストップロスの売りをこなしながら、1日以来の113円割れとなる112.75円まで下落。本邦10-12月期GDPの上方改定や国際収支統計は材料視されていない。ユーロ円は124.25円、ポンド円は160.67円、豪ドル円は83.72円、NZドル円は76.36円、加ドル円は84.63円まで下値を拡大させた。

     前日、原油高や過去最大級の鉄鉱石価格の上げを受けて堅調だった豪ドル/ドルは0.7418ドル、NZドル/ドルは0.6767ドルまで下押した。クロス円の下落も重し。ドル/加ドルは1.3327加ドルまで加ドル安で推移。ポンドドルは1.42ドル半ば、ユーロドルは1.10ドル前半で横ばい。

    ■東京午後=円高圧力緩和 株安にも巻き戻し

     午後は株安・円高の流れに巻き戻しが入った。中国株の下げ幅縮小や、本邦サイドの指数買い支え期待なども背景に、日経平均株価が一時下げ幅を2ケタ台まで縮小させたことに反応した。中国貿易統計の落ち込みは材料視されていない。中国2月貿易収支は325.9億ドルの黒字と、市場予想の510億ドルを下回った。前年比ベースの輸出の伸びが-25.4%と、大幅に鈍化したことが響いている。

     ドル円は113.20円前後まで下げ幅を縮小。前日比でまだ円高水準だが、日経平均がこの日の下げ幅を埋めにいく動きのなかで午後はほぼ一貫して下値を切り上げた。ユーロ円は124円後半、ポンド円は161円前半、豪ドル円は84円前半、NZドル円は76円半ば、加ドル円は85円前後まで反発。株価に振り回される格好に終始した。

     NZドル/ドルは0.6761ドル、ドル/加ドルは1.3337加ドルを対ドルでの安値に下げ渋り。調整的な銅や原油の反落で上値こそ重かったが、クロス円の持ち直しを味方につけた。豪ドル/ドルも0.74ドル前半で下値が堅い。ユーロドルは1.10ドル前半、ポンドドルは1.42ドル半ばで引き続き横ばい。

  • 2016年03月08日(火)19時44分
    ■LDN午前=ドル円112円後半、資源国通貨は調整下げ

    【訂正:文言を修正しました。】

     ロンドンタイム午前の為替相場は小動きも、リスクオフの警戒感が残る。中国の2月貿易収支で、輸出が2009年5月以来の大幅な落ち込みとなるなど、中国景気減速への懸念が再燃し、円買い圧力は継続。欧州株の続落や米長期債利回りの低下も嫌気され、ドル円は112円後半に押し戻されるなど上値の重い動き。また、ポンド円は160.56円、豪ドル円は83.60円、NZドル円は76.19円、加ドル円は84.55円まで安値を更新した。

     昨日に原油高を背景に上昇した資源国通貨は対ドルでも調整下げが進み、豪ドル/ドルは0.7410ドル、NZドル/ドルは0.6751ドル、ドル/加ドルは1.3349加ドルまでドル高・資源国通貨安。ポンドドルも1.4224ドルまで小幅安。

     一方、ユーロドルは1.1045ドルを頭に1.10ドル前半でこう着相場が続き、ユーロ円は124円前半で重い動き。この日発表された独1月鉱工業生産は前月比で+3.3%と大幅の伸びとなり、前年比でもマイナス予想に反して+2.2%と、強い結果となった。ユーロ圏10-12月期GDP・改定値は前年比で上方修正されたが、反応は見られなかった。

  • 2016年03月08日(火)19時20分
    ドル円イメトレ=中国懸念で、リスクオフの円買いが強まりやすい

     日欧株価の軟調な動きや、時間外取引での米長期債利回りの低下で、ドル円は113円を挟んで上値の重い動き。最近は年初から続いたリスクオフムードは和らいだが、米追加利上げ観測も後退しているなど、積極的にドル買い・円売りを進める材料も乏しく、111-115円での上下が続いている。

     本日も欧米タイムで動意につながりそうな経済指標やイベントは乏しく、引き続き株価や原油価格の動向を眺めながらの動きか。弱い結果となった中国貿易収支を嫌気したリスクオフの円買いが一段と強まる可能性には警戒したい。中国2月貿易収支は市場予想を下回る325.9億ドルの黒字となり、輸出入ともに減少傾向が継続。輸出は前年比25.4%減で、2009年5月以来で最大の落ち込みとなった。中国景気減速が続いていることが示され、投資家のリスクオフ姿勢が強まる可能性はある。

     ただ、来週に米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、方向感は出にくい。市場では追加利上げが見送られるとの見方が多いが、当局者の間でも意見が分かれているもよう。昨日、フィッシャーFRB議長はインフレ率が加速する可能性を示す兆候が伺えると指摘した一方で、ブレイナードFRB理事はインフレの持続性が確認されるまで行動を控えるべきとの見解を示した。

    ・想定レンジ上限
     ドル円は本日これまでの高値113.52円や昨日の高値114.09円が上値めど。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値めどは1日の安値112.16円。

  • 2016年03月08日(火)17時27分
    ドル円112円後半で重いも下値は広げず、欧州株は続落

     独DAXが1%超の下げになるなど、欧州主要株価指数は軒並み売りが優勢となっている。時間外取引で米長期債利回りの低下基調が続いていることも嫌気され、ドル円は112円後半で重い動きも、東京タイムにつけた安値112.75円を試す動きにもなっていない。また、ユーロドルは1.1045ドルを頭に1.10ドル前半での動きとなっているほか、豪ドル/ドルは0.74ドル前半で下げ渋っている。

  • 2016年03月08日(火)16時35分
    ドル円112円後半、資源国通貨はじり安

     ドル円は112.80円近辺に押し戻されている。中国景気減速への懸念や原油価格の上昇一服で、ややリスク回避の動きが優勢。資源国通貨は緩やかに売りが継続し、豪ドル/ドルは0.7410ドル、NZドル/ドルは0.6754ドル、ドル/加ドルは1.3338加ドルまでドル高・資源国通貨安が進み、豪ドル円は83.60円、NZドル円は76.19円、加ドル円は84.58円まで安値を更新した。一方、ユーロドルは1.1039ドルまで小幅高。

  • 2016年03月08日(火)16時11分
    ユーロドルは1.10ドル前半でもみ合い、強い独鉱工業に反応薄

     独1月鉱工業生産は前月比で+3.3%と大幅の伸びとなり、前年比でもマイナス予想に反して+2.2%と、強い結果となった。ただ、この結果に為替相場の反応は鈍く、ユーロドルは1.1020ドル近辺でもみ合い相場が継続しているほか、ユーロ円は124円半ばで上値が重い。

  • 2016年03月08日(火)15時39分
    ドル円113円近辺、上値重い

     東京タイム午後には日経平均の下げ幅縮小の動きに連動し、ドル円は113.25円まで戻しを試したが、上値が重く113円近辺に押し戻されている。時間外取引で米10年債利回りが再び低下傾向を強めていることも、ドル円の重し。
     また、ポンドドルは1.4239ドル、豪ドル/ドルは0.7415ドルまで小幅安。

  • 2016年03月08日(火)14時55分
    ■東京午後=円高圧力緩和 株安にも巻き戻し

     午後は株安・円高の流れに巻き戻しが入った。中国株の下げ幅縮小や、本邦サイドの指数買い支え期待なども背景に、日経平均株価が一時下げ幅を2ケタ台まで縮小させたことに反応した。中国貿易統計の落ち込みは材料視されていない。中国2月貿易収支は325.9億ドルの黒字と、市場予想の510億ドルを下回った。前年比ベースの輸出の伸びが-25.4%と、大幅に鈍化したことが響いている。

     ドル円は113.20円前後まで下げ幅を縮小。前日比でまだ円高水準だが、日経平均がこの日の下げ幅を埋めにいく動きのなかで午後はほぼ一貫して下値を切り上げた。ユーロ円は124円後半、ポンド円は161円前半、豪ドル円は84円前半、NZドル円は76円半ば、加ドル円は85円前後まで反発。株価に振り回される格好に終始した。

     NZドル/ドルは0.6761ドル、ドル/加ドルは1.3337加ドルを対ドルでの安値に下げ渋り。調整的な銅や原油の反落で上値こそ重かったが、クロス円の持ち直しを味方につけた。豪ドル/ドルも0.74ドル前半で下値が堅い。ユーロドルは1.10ドル前半、ポンドドルは1.42ドル半ばで引き続き横ばい。

  • 2016年03月08日(火)13時45分
    午後のドル円・クロス円 下げ幅を取り戻す作業に

     ドル円は113.15円前後まで反発。午前中の株安・円高の流れに午後は巻き戻しが入っている。中国株の下げ幅縮小や、本邦サイドの指数買い支え期待なども背景に日経平均株価は100円前後まで持ち直している。ユーロ円は124.70円前後、豪ドル円は84.15円近辺と、クロス円も午前中の下げを取り戻す作業が続いている。

  • 2016年03月08日(火)13時14分
    ユーロドル 昨日こなした1.09ドル台のオーダー薄い

     ユーロドルは1.10ドル前半で横ばい。1.1000ドルに設定された、本日NYカットのオプション(OP)も意識されて値動きは鈍い。昨日こなした1.09ドル半ばから現水準に新たなオーダーは見当たらない。厚めの買いは1.09ドルに残存している。

  • 2016年03月08日(火)12時57分
    ドル円、112円台では買いがまんべんなく並ぶ

     ドル円は113円割れへ軟化した。112円台では買いオーダーがきっちりと並んでおり、下値は広がりにくそうにみえる。ただ、厚めの買いが集中している価格帯は見当たらず、サポートされそうな水準はなさそうだ。

  • 2016年03月08日(火)12時38分
    ドル円は113円付近 後場の株価は下げ緩む

     ドル円は113円ちょうど付近へ持ち直した。後場の日経平均は下げ渋り、下げ幅を230円前後まで縮小。ユーロ円は124.55円前後、豪ドル円は84円付近まで安値から水準を回復。

  • 2016年03月08日(火)11時40分
    ■東京午前=ドル円は113円割れ 円高・株安の流れが続く

     東京タイム午前は円が全面高。前日の海外市場の流れからはやや予想外だった株価の大幅続落も重しとなった。日経平均株価は下げ幅を300円超に拡大。中国が人民元の対ドル基準値を4日連続で切り上げて1月4日以来の元高水準に設定したことや、小安く始まった上海総合指数が3%安付近まで急落したことも流れを後押しした。

     ドル円はストップロスの売りをこなしながら、1日以来の113円割れとなる112.75円まで下落。本邦10-12月期GDPの上方改定や国際収支統計は材料視されていない。ユーロ円は124.25円、ポンド円は160.67円、豪ドル円は83.72円、NZドル円は76.36円、加ドル円は84.63円まで下値を拡大させた。

     前日、原油高や過去最大級の鉄鉱石価格の上げを受けて堅調だった豪ドル/ドルは0.7418ドル、NZドル/ドルは0.6767ドルまで下押した。クロス円の下落も重し。ドル/加ドルは1.3327加ドルまで加ドル安で推移。ポンドドルは1.42ドル半ば、ユーロドルは1.10ドル前半で横ばい。

     午後は中国市場への警戒感も背景に、不意打ちを食らうような格好となったドル円・クロス円の下げ余地を見極める展開か。先月末のG20後に一気に巻き戻しを強めた株価や年初の水準まで回復した原油価格の動向につれた、円高に対する修正や本邦株高の流れが潰えそうな雰囲気も感じられ、ひとまずドル円やクロス円に積極的な買いは入りづらいだろう。

2024年09月17日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 田向宏行
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム