ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年03月10日(木)のFXニュース(1)

  • 2016年03月10日(木)08時50分
    国内・対外証券投資など

    国内・対外証券投資-中長期ネット

    前回:+9338億円 予想: N/A 結果:+1兆5379億円

    国内・対内証券投資-株式ネット

    前回:-1兆159億円 予想: N/A 結果:-1385億円

    国内・2月企業物価指数(前月比)

    前回:-0.9%(改訂:-1.0%) 予想:-0.3% 結果:-0.2%

    国内・2月企業物価指数(前年比)

    前回:-3.1%(改訂:-3.2%) 予想:-3.4% 結果:-3.4%

     

  • 2016年03月10日(木)08時00分
    東京為替見通し=中国物価指標ながめECB待ちに

     NYタイムはガソリン在庫の減少に反応した原油価格の急騰を受けて円安。エネルギー関連株の上昇を背景に底堅かった米株価動向で全体的にリスクオン方向の動きとなってドル売りも入った。ドル円は113.45円、ユーロ円は124.89円、ポンド円は161.36円まで上昇。ユーロドルも1.1035ドル、ポンドドルは1.42ドル前半へ持ち直した。産油国通貨の加ドルは対ドルで昨年11月以来の水準1.3229加ドル、加ドル円は7日からの下落幅を埋めて85.63円まで加ドル高で推移。一方でNZ準備銀行による予想外の利下げでNZドル/ドルは0.6642ドル、NZドル円は75.29円まで急落した。

     原油高の流れのなかでみられた海外市場の円安が続くなら、ドル円やクロス円の下げは限定的となりそうだ。欧州中央銀行(ECB)の追加緩和期待も背景とされた欧米株の底堅さが本邦株式市場に反映されれば、いっそうと下値は強固になるだろう。鈍化圧力がいくらか緩むと想定される中国の2月消費者および生産者物価指数の発表をながめながら、次第にECB理事会待ちの様相を強めていくか。予想外の利下げを実施したRBNZの行動が、通貨安競争の回避で合意した主要20カ国(G20)財務相・中央銀行総裁会議の協調体制に対する懐疑的な見方も醸成しそうな状況下、ECBや翌週の日銀に対する緩和期待を高めていくことも想定しておきたい。

  • 2016年03月10日(木)08時00分
    3月10日の主な指標スケジュール

    3月10日の主な指標スケジュール
    3/10 予想 前回
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) 前週分 N/A 9338億円
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) 前週分 N/A -1兆159億円
    08:50 (日)国内企業物価指数 前月比 2月 -0.3% -0.9%
    08:50 (日)国内企業物価指数 前年同月比 2月 -3.4% -3.1%
    09:01 (英)英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)住宅価格指数 2月 50 49
    10:30 (中)消費者物価指数(CPI) 前年同月比 2月 1.8% 1.8%
    10:30 (中)生産者物価指数(PPI) 前年同月比 2月 -4.9% -5.3%
    15:30 (仏)非農業部門雇用者・改定値 前期比 10-12月期 0.2% 0.2%
    16:00 (独)貿易収支 1月 170億EUR 188億EUR
    16:00 (独)経常収支 1月 170億EUR 256億EUR
    16:45 (仏)鉱工業生産指数 前月比 1月 0.8% -1.6%
    21:45 (欧)欧州中央銀行(ECB)政策金利 0.05% 0.05%
    22:30 (欧)ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見 N/A N/A
    22:30 (カ)四半期設備稼働率 10-12月期 81.7% 82.0%
    22:30 (カ)新築住宅価格指数 前月比 1月 0.2% 0.1%
    22:30 (米)新規失業保険申請件数 前週分 27.5万件 27.8万件
    28:00 (米)月次財政収支 2月 -1963億USD 552億USD

  • 2016年03月10日(木)07時40分
    ドル円・クロス円 NYの流れをいったん滞らせて売り先行

     東京タイム早朝のドル円は113.27円、ユーロ円は124.58円、ポンド円は160.96円まで売りを先行させた。原油高や欧米株の底堅さで、NYタイムに進んだ円売りの流れをいったん滞らせて推移している。

  • 2016年03月10日(木)07時23分
    ■NY為替・9日=米株やや不安定も原油高でリスク選好的な推移

    【※NZドル円の安値を修正します。】

     NYタイムは、原油高を受け、資源国通貨が買われた。NY原油先物は38ドル半ばまで上昇。週間原油在庫は積み増しとなったものの、ガソリンや暖房油の在庫が減少に転じた。これら石油製品の在庫減が原油高の手掛かりになった。

     原油高を受け、産油国通貨の加ドルは対ドルで昨年11月以来の水準1.3229加ドル、加ドル円は7日からの下落幅を埋めて85.63円まで加ドル高となった。豪ドル/ドルも0.7528ドル、豪ドル円は85.23円まで上昇した。
     一方、NZドルは予想外の利下げで下落。NZドル/ドルは0.6642ドル、NZドル円は75.29円まで急落した。NZ準備銀行(RBNZ)は政策金利であるオフィシャル・キャッシュレートを25bp引き下げ、2.25%とした。市場では据え置きが予想されていた。RBNZは「さらなる通貨安が適切」「一段の緩和が必要になる可能性」との声明を出した。

     ドル円は、米株価が不安定ななかでも、原油相場の底堅さをにらみ、リスク回避後退による円売りで反応。113.45円まで上昇した。
     クロス円も、ユーロ円は124.89円、ポンド円は161.36円まで上昇。ユーロドルも1.1035ドル、ポンドドルは1.42ドル前半へ持ち直した。ただ、終盤にNZドル主導でドルが強含むと、ユーロドルは伸び悩んだ。

     7時現在、ドル円は113.35円、ユーロドルは1.0999ドル、ユーロ円は124.68円で推移。

  • 2016年03月10日(木)06時32分
    ユーロ円オーダー=126.00円 売り

    126.50円 売り
    126.00円 売り

    124.79円 3/10 6:16現在(高値124.89円 - 安値123.06円)

    123.00円 買い
    122.50円 買い
    122.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2016年03月10日(木)06時31分
    ユーロオーダー=1.0890-900ドル 買い厚め、ストップ

    1.1150ドル 売り
    1.1100-10ドル 断続的に売り
    1.1080ドル 超えるとストップロス買い
    1.1070ドル 売り厚め

    1.1006ドル 3/10 6:16現在(高値1.1035ドル - 安値1.0946ドル)

    1.0890-900ドル 断続的に買い厚め、割り込むとストップロス売り
    1.0850-60ドル 断続的に買い
    1.0810ドル 買い厚め

  • 2016年03月10日(木)05時58分
    【ディーラー発】ドル円クロス円一段高(NY午後)

    序盤に強まったリスク選好の流れが継続。ドル円は米債利回りの上昇も後押しとなり113円43銭付近まで続伸。クロス円はユーロ円が124円87銭付近まで、ポンド円が161円33銭付近まで上値を伸ばし、豪ドル円が85円21銭付近まで買われ軒並み本日高値を更新するなど円売りが優勢。一方、NZ中銀金融政策の利下げが発表されるとNZドル円は77円手前から75円28銭付近まで急落、NZドルドルも0.6636付近まで急ピッチで値を崩した。5時58分現在、ドル円113.367-377、ユーロ円124.751-771、ユーロドル1.10042-050で推移している。

  • 2016年03月10日(木)05時00分
    ニュージーランド中銀政策金利

    ニュージーランド中銀政策金利

    前回:2.50% 予想:2.50% 結果:2.25%

  • 2016年03月10日(木)04時06分
    円売り継続、ドル円は113.35円まで上昇

     ドル円が上昇幅を広げている。石油製品の在庫減少で原油価格が上昇したことから、リスク回避姿勢の後退による円売りが意識されやすい。ドル円は113.35円、ユーロ円も一時124.89円、ポンド円は161.18円、加ドル円は85.54円と、クロス円にも円売りが散見される。

  • 2016年03月10日(木)02時57分
    ユーロは対ドル・対円で大幅高、ECB前の調整が買い方向で進む

     加ドルが、市場で一部警戒されていたほどBOC(カナダ銀行)金融政策声明がハト派的でなかったとの見方や、原油高を受けて対ドル・対円で買いを強めた。加ドルをはじめとした買いの流れもあり、ユーロもECB(欧州中央銀行)理事会を控えた調整を対ドル・対円の上昇方向で進めた。イベント前の手控え感もあり、調整のフローに押されやすい面もあるようだ。ユーロドルは1.0946ドルを安値に1.1035ドルまで、ユーロ円も123.06円から124.81円までユーロ大幅高となった。

  • 2016年03月10日(木)01時44分
    ■LDNFIX=原油急騰で円安・ドル安

     ロンドンフィックスにかけては原油価格急騰に合わせ、円安・ドル安が進行した。NY原油先物4月限は38.19ドルまで急騰。原油上昇を受けたリスク姿勢の後退により、円とドルに売りが入った。ドル円は一時113.16円まで上昇した。ユーロ円は124.60円、ポンド円は161.02円、豪ドル円は85.10円、NZドルは76.94円まで水準を上げた。対ドルでも各通貨は買われ、ユーロドルは1.1030ドル、ポンドドルは1.4241ドル、豪ドル/ドルは0.7528ドル、NZドル/ドルは0.6809ドルまで本日高値を更新した。

     カナダ銀行(BOC)は政策金利を市場予想通りの0.50%で据え置くと発表。イベント経過後は加ドル買い優勢となった。その後も円安・ドル安の流れに乗って、ドル/加ドルは1.3229加ドル、加ドル円は85.41円まで加ドル高が進行した。

  • 2016年03月10日(木)01時20分
    ドル円は一時113円前半、為替は原油上振れにらんで推移

     ドル円が一時113.16円と大台を回復したほか、対ドルやクロス円で他通貨が上昇。ダウ平均はプラス圏から下落へ転じたものの、NY原油先物は在庫増加が伝えられるなかにおいても38ドル台へ戻した。為替も原油相場同様、おおむねリスク回避後退の方向で推移している。
     ドル/加ドルが1.3268加ドル、加ドル円が85.13円まで加ドル高となったほか、ポンドドルは1.4241ドル、豪ドル/ドルは0.7524ドルまで上昇した。NZドル/ドルも0.6798ドルまでじり高と、資源国通貨の推移はリスク選好傾向。ただ、ユーロドルは1.1018ドルまで上昇しており、リスク選好型のユーロ買い戻しにはなっていない。方向性を判断する基準がいまひとつ定まらない感はある。
     そのほか、ユーロ円が124.53円、豪ドル円は84.97円まで上昇するなどクロス円は上振れたが、ポンド円は161.02円、NZドル円は76.88円まで水準を上げた後、やや頭打ち気味。

  • 2016年03月10日(木)00時45分
    ドル円は底堅く113円台、対ドル・対円で他通貨の上昇も目立つ

    現在の各通貨・指標推移(レンジ)   

    ドル円 113.05円 (113.08 /  112.23) 

    ユーロドル 1.1005ドル (1.1015 /  1.0946) 
    ユーロ円 124.42円 (124.51 /  123.06) 

    ポンドドル 1.4231ドル (1.4241 /  1.4178) 
    ポンド円 160.89円 (160.94 /  159.49) 
    ドル/スイスフラン(CHF) 0.9964CHF (1.0039 /  0.9947) 
    スイスフラン(CHF)円 113.46円 (113.56 /  111.91) 

    豪ドル/ドル 0.7505ドル (0.7511 /  0.7412) 
    豪ドル円 84.85円 (84.91 /  83.35) 
    NZドル/ドル 0.6794ドル (0.6798 /  0.6716) 
    NZドル円 76.81円 (76.85 /  75.65) 
    ドル/加ドル 1.3307加ドル (1.3446 /  1.3303) 
    加ドル円 84.95円 (84.98 /  83.65) 

    ドル/南ア・ランド(ZAR) 15.2628ZAR (15.4958 /  15.2522) 
    南ア・ランド(ZAR)円 7.40円 (7.41 /  7.26) 

    ユーロポンド 0.7733ポンド (0.7750 / 0.7701) 
    豪ドル/NZドル 1.1046NZドル (1.1068 / 1.0994) 
    ユーロ/スイスフラン(CHF) 1.0966CHF (1.1000 / 1.0946) 

    ダウ平均 17034.20ドル  前日比+70.10  (17045.02 / 16969.17)
    NASDAQ総合 4668.77  前日比+19.95  (4674.93 / 4642.42)

    米10年債利回り 1.869%  前日比+0.040%  (1.887 /  1.824)

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム