ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年06月07日(火)のFXニュース(6)

  • 2016年06月07日(火)20時07分
    東京為替サマリー(7日)

    ■東京午前=円買い先行も続かず、ドル円 107円後半

     東京午前の為替相場は方向感に欠ける小動き。先週末に米雇用統計、昨日にイエレンFRB議長の講演など、足もとの注目イベントを通過し、東京タイムでは日経平均の動向を眺めながら小幅な上下にとどまった。日経平均が一時マイナス圏に転じたことも嫌気され、やや円買いが先行するも、日経平均がプラス圏に持ち直したこともあり、円買いも続かなかった。

     ドル円は107.22円を安値に下げ渋ると、昨日の高値を上回り107.82円まで小反発。ユーロ円は121.83円を安値に122円前半で推移し、ポンド円は155.96円まで上昇した。また、豪ドル円は79.02円、NZドル円は74.08円を下値に下げ渋ると、NY終値水準に戻した。対ドルも動意薄。ユーロドルは1.13ドル半ばでもみ合い、ポンドドルは1.44ドル半ば、豪ドル/ドルは0.73ドル後半、NZドル/ドルは0.69ドル前半の狭いレンジ内で上下。

    ■東京午後=株価底堅く円売り、ポンド不安定で瞬間的な上振れも

     東京タイム午後は、日経平均株価が前日比100円を超える上昇となり、一時16700円の節目を回復。リスク回避姿勢の後退から円売りが優勢となった。そのほか、金融政策絡みでの豪ドル買いや、英国のEU離脱(Brexit)を意識したポンドの振れが目立った。

     ドル円は107.89円まで上昇。しかし108円の節目を前にいったん伸び悩んだ。108円は昨日にNYカットのオプション(OP)設定が観測された水準で、同OPと並んで置かれていた売りオーダーが残存している。

     ポンドは、23日に欧州連合(EU)離脱・残留を問う国民投票を控え、荒っぽい動きが継続。対ドルでの向こう1カ月のボラティリティを示す指数は7年ぶり高水準に達している。ポンドドルは瞬間的に1.4660ドルまで急伸。しかし戻りも早く1.45ドル前半に押し返された。ポンド円も157.96円を高値に156円前半に上げ幅を縮小。IMM通貨先物のポンドのポジションはネットショートで、国民投票に向けてポジション解消が進みやすくなっている可能性がある。
     ユーロはポンドに連れて対ドルで1.1367ドルまでレンジ上限を広げたものの、その後は1.13ドル半ばでもみ合い。ユーロ円は円売りも支えとなって、122.51円を上値に底堅く推移した。

     豪ドルはしっかり。豪準備銀行(RBA)は政策金利の据え置きを決定。声明では引き続き低インフレへの懸念を示すも、持続可能な成長を維持するために金融政策の据え置きが適切と判断したことを明らかにした。また、最近の経済指標が経済の成長が継続していることを示しているとし、追加利下げへの懸念を強めるハト派寄りの内容とはならなかった。ごく一部で追加利下げへの思惑もあったことから、金利据え置きと声明を受けて、豪ドル/ドルは0.7431ドル、豪ドル円は80.08円まで上値を伸ばした。NZドルも対ドル・対円では底堅く、NZドル/ドルは0.6931ドル、NZドル円は74.70円まで上昇した。

  • 2016年06月07日(火)19時54分
    ■LDN午前=ドル軟調 クロス円は上値拡大

     ロンドンタイム午前はドルが軟調。米雇用統計やイエレンFRB議長の講演で、米国の早期利上げ観測が後退したこともドルの上値を抑えている。対ドルで主要通貨が強含み、クロス円も上値を伸ばした。

     ユーロドルはじり高で推移し、1.1381ドルまでレンジ上限を広げた。独4月鉱工業生産や、ユーロ圏1-3月GDP・確報値は市場予想を上回ったが、ユーロの反応は薄かった。ポンドドルは英国民投票に関する最新の世論調査で、EU残留派がリードしたことから1.46ドル前半まで買い戻された。

     対ドルの強含みや欧州株高でクロス円も買い優勢に。ユーロ円は122.70円まで上昇し、1日以来の高値をつけた。ポンド円は157円前半で堅調に推移した。ドル円は107.80円付近で足踏みが続いたが、クロス円の高値更新をサポートに一時107.90円まで上値を広げた。

     時間外のNY原油先物は5月31日以来となる50ドル台を回復。豪ドル/ドルは0.7454ドルまで上昇し、5月6日以来の高値をつけた。豪ドル円は80.31まで上伸し、1日以来の高値を更新。NZドル/ドルは0.6964ドル、NZドル円は75.01円まで上昇した。ドル/加ドルは1.2760加ドルまで売られ、5月4日以来の加ドル高となった。加ドル円は84.44円までレンジ上限を広げた。

  • 2016年06月07日(火)19時51分
    LDN序盤まとめ=主要通貨が対ドルで強含み、クロス円も上昇

    ・主要通貨が対ドルで強含み、クロス円も買い優勢に

    ・欧州の主要な株価指数はおおむね堅調に推移

    ・時間外のNY原油先物は一時50ドル台まで上昇

  • 2016年06月07日(火)19時13分
    ドル買い継続、一時107円90銭

    [欧米市場の為替相場動向]

     日本時間7日未明の米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言を受け、7月利上げ期待のドル買いと、早期利上げ観測の後退を受け株高に反応したドル買いが続いているもよう。ドル・円は一時107円90銭まで上昇。ただ、前週の急落前に付けていた108円台には戻り売りや利益確定売りが見込まれるため、目先は上値が重そうだ。

     欧州市場では、ドル・円は107円72銭から107円90銭、ユーロ・ドルは1.1362ドルから1.1381ドル、ユーロ・円は122円43銭から122円70銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月07日(火)18時47分
    クロス円の円安や欧州株高がドル円押し上げ、一時107.90円

     ドル弱含みのなかで足取りは鈍いが、欧州株高やクロス円の高値更新にサポートされて、ドル円は107.90円までレンジ上限を拡大させている。

  • 2016年06月07日(火)18時35分
    主要通貨が対ドルで強含んだ動きを受け、クロス円も買い優勢に

     主要通貨が対ドルで強含んだ動きを受け、クロス円も買い優勢に。ユーロ円は122.67円、豪ドル円は80.31円、NZドル円は74.92円、加ドル円は84.44円まで本日高値を更新した。

  • 2016年06月07日(火)18時32分
    豪ドルは買い継続、約1カ月ぶりの水準を回復

    [欧米市場の為替相場動向]

     オーストラリア準備銀行(RBA)は7日午後、市場の予想通り、現行の政策金利1.75%の据え置きを決定した。これを受け、豪ドル・ドルは欧州市場でも買いが続いており、一時0.7450ドルまで上昇した。1カ月前の水準を回復。目先の利下げを想定しにくいことから、豪ドル買いが続いているようだ。

     欧州市場では、ドル・円は107円73銭から107円85銭、ユーロ・ドルは1.1362ドルから1.1379ドル、ユーロ・円は122円43銭から122円58銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月07日(火)18時04分
    ユーロ圏GDPは改定値を上回る、緩やかな回復継続を示唆

     ユーロ圏1-3月期GDP・確報値は、前期比・前年比でともに速報値から下方修正された改定値を上回る結果。ユーロドルは1.1365ドル前後、ユーロ円は122.50円付近の推移を続けている。コア国がけん引役となって、緩やかな回復が続く構図に変化はない。

  • 2016年06月07日(火)18時03分
    欧州主要株価指数一覧

    債券先物2016年6月限

    2016/06/07

    152.18 VA上限152.16 遅行152.14 VA下限151.44 100日移動平均

    2016/06/06

    152.20 VA上限152.17 遅行152.16 VA下限151.41 100日移動平均

    2016/06/03

    152.04 VA上限152.00 VA下限151.99 遅行151.38 100日移動平均

    2016/06/02

    152.02 VA上限151.97 遅行151.96 VA下限151.35 100日移動平均

    2016/05/31

    152.04 VA上限152.03 遅行152.00 VA下限151.29 100日移動平均

    2016/05/30

    152.03 遅行152.02 VA上限151.98 VA下限151.23 100日移動平均

    2016/05/27

    152.06 VA上限152.03 遅行151.23 VA下限151.14 100日移動平均

    2016/05/25

    151.79 VA上限151.75 VA下限151.74 遅行151.14 100日移動平均

    2016/05/24

    151.82 VA上限151.79 遅行151.76 VA下限151.14 100日移動平均

    2016/05/23

    151.87 VA上限151.81 VA下限151.75 遅行151.12 100日移動平均

    2016/05/20

    151.81 VA上限151.81 遅行151.75 遅行151.09 100日移動平均

    2016/05/19

    151.61 VA上限151.53 VA下限151.52 遅行151.06 100日移動平均

    2016/05/17

    151.95 VA上限151.92 遅行151.89 VA下限151.01 100日移動平均

    2016/05/16

    151.95 VA上限151.95 遅行151.91 VA下限150.98 100日移動平均

    2016/05/13

    151.97 VA上限151.93 遅行151.93 VA下限150.95 100日移動平均

    2016/05/11

    151.91 VA上限151.86 遅行151.85 VA下限150.88 100日移動平均

    2016/05/10

    151.83 VA上限151.80 遅行151.77 VA下限150.81 100日移動平均

    2016/05/09

    151.86 VA上限151.83 遅行151.80 VA下限150.81 100日移動平均

    2016/05/06

    151.93 VA上限151.90 遅行151.87 VA下限150.78 100日移動平均

    2016/05/02

    151.87 VA上限151.80 遅行151.77 VA下限150.75 100日移動平均

    2016/04/28

    151.58 VA上限151.49 遅行151.40 VA下限150.71 100日移動平均

    2016/04/27

    151.46 VA上限151.41 遅行151.37 VA下限150.68 100日移動平均

    2016/04/26

    151.90 VA上限151.86 遅行151.80 VA下限150.65 100日移動平均

    2016/04/25

    151.69 VA上限151.59 VA下限151.61 遅行150.59 100日移動平均

    2016/04/22

    152.10 遅行152.08 VA上限151.70 VA下限150.59 100日移動平均

    2016/04/21152.05 VA上限151.94 遅行151.93 VA下限150.56 100日移動平均

    2016/04/20152.06 VA上限152.06 遅行152.02 VA下限150.52 100日移動平均

    2016/04/19152.00 VA上限152.00 遅行151.94 VA下限150.45 100日移動平均

    2016/04/18152.00 VA上限151.89 遅行151.97 VA下限150.42 100日移動平均

    2016/04/15151.95 VA上限151.85 VA下限151.91 遅行150.42 100日移動平均

    2016/04/14151.70 VA上限151.68 遅行151.64 VA下限150.38 100日移動平均

    2016/04/12151.79 VA上限151.75 遅行151.71 VA下限150.29 100日移動平均

    2016/04/11151.69 VA上限151.67 遅行151.63 VA下限150.29 100日移動平均

    2016/04/08151.63 VA上限151.65 遅行151.43 VA下限150.25 100日移動平均

    2016/04/07151.52 VA上限151.38 VA下限151.38 遅行150.22 100日移動平均

    2016/04/06151.67 VA上限151.57 VA下限151.49 遅行150.19 100日移動平均

    2016/04/05151.60 VA上限151.55 遅行151.50 VA下限150.16 100日移動平均

    2016/04/04

    151.69 遅行151.68 VA上限151.60 VA下限150.13 100日移動平均

    2016/04/01

    151.58 VA上限151.48 遅行151.38 VA下限150.09 100日移動平均

    2016/03/31

    151.50 VA上限151.30 遅行151.30 VA下限150.06 100日移動平均

    2016/03/30

    151.87 VA上限151.83 遅行151.82 VA下限150.04 100日移動平均

    2016/03/28

    151.92 VA上限151.87 遅行151.82 VA下限149.97 100日移動平均

    2016/03/25

    151.91 VA上限151.89 遅行151.85 VA下限149.94 100日移動平均

    2016/03/24

    151.90 VA上限151.86 遅行151.82 VA下限149.91 100日移動平均

    2016/03/22

    151.77 VA上限151.72 遅行151.67 VA下限149.84 100日移動平均

    2016/03/18

    152.00 VA上限151.71 遅行151.70 VA下限149.80 100日移動平均

    2016/03/17

    151.33 VA上限151.27 遅行151.21 VA下限149.77 100日移動平均

    2016/03/16

    151.27 遅行151.26 VA上限151.10 VA下限149.74 100日移動平均

    2016/03/15

    151.06 VA上限150.89 遅行150.82 VA下限149.71 100日移動平均

    2016/03/11

    150.97 遅行150.90 VA上限150.67 VA下限149.65 100日移動平均

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月07日(火)18時00分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6314.59
     前日比:+41.19
     変化率:+0.66%

    フランス CAC40
     終値 :4477.21
     前日比:+53.83
     変化率:+1.22%

    ドイツ DAX
     終値 :10276.39
     前日比:+155.31
     変化率:+1.53%

    スペイン IBEX35
     終値 :8934.70
     前日比:+111.20
     変化率:+1.26%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :17939.46
     前日比:+314.46
     変化率:+1.78%

    アムステルダム AEX
     終値 :451.19
     前日比:+4.75
     変化率:+1.06%

    ストックホルム OMX
     終値 :1367.41
     前日比:+21.98
     変化率:+1.63%

    スイス SMI
     終値 :8207.58
     前日比:+41.60
     変化率:+0.51%

    ロシア RTS
     終値 :936.80
     前日比:+13.89
     変化率:+1.51%

    イスタンブール・XU100
     終値 :79398.41
     前日比:+805.58
     変化率:+1.03%

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月07日(火)17時26分
    東京為替概況

    今日の外為市場では、ドル・円は底堅い値動きとなった。具体的な手がかりは乏しく、株価にらみの展開となった。

     ドル・円は107円半ばで寄り付いた後、日経平均株価の反落を受け一時107円22銭まで下落。しかし、日経平均が後場堅調地合いになると、ドルは107円82銭まで切り返した。

     7日未明の米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言を受け、7月利上げ期待のドル買いと、早期利上げ観測の後退を受け株高に反応したドル買いが観測された。ただ、夕方にかけては利益確定売りや戻り売りがみられ、失速する場面もあった。

     なお、ユーロ・円は121円83銭から122円51銭まで上昇したが、その後は失速。また、ユーロ・ドルは1.1350ドルを下値にもみあい、夕方にかけて1.1371ドルまで上

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月07日(火)17時26分
    クロス円の一角はレンジ上限を拡大、欧州株は堅調

     クロス円の一角がレンジ上限を拡大している。ユーロ円は122.53円と昨日高値を上抜けたほか、豪ドル円は80.22円、NZドル円は74.83円、加ドル円は84.33円まで本日高値を更新した。昨日の米株高の流れが引き継がれ、欧州の主要な株価指数もおおむね1%高以上で推移している。一方、ドル円は107.75円付近で上値は限定的。昨日のイエレンFRB議長の講演が米利上げを急がない姿勢だと市場に受け止められ、ドルが主要通貨に対して売り優勢となっていることが重し。

  • 2016年06月07日(火)17時23分
    豪S&P/ASX200指数は5371.03で取引終了

    6月7日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+10.61、5371.03で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月07日(火)17時22分
    豪10年債利回りは上昇、2.194%近辺で推移

    6月7日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.037%の2.194%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月07日(火)17時21分
    豪ドルTWI=62.5(+0.7)

    豪準備銀行公表(6月7日)の豪ドルTWIは62.5となった。(前日末比+0.7)

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 jfx記事
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム