
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2016年06月22日(水)のFXニュース(1)
-
2016年06月22日(水)01時46分
NY市場動向(午後0時台):ダウ38ドル高、原油先物1.04ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 17843.58 +38.71 +0.22% 17862.12 17799.80 20 10
*ナスダック 4842.97 +5.76 +0.12% 4851.29 4830.95 702 1497
*S&P500 2086.58 +3.33 +0.16% 2091.01 2083.02 317 182
*SOX指数 699.71 +2.63 +0.38%
*CME225先物 16170 大証比 +10 +0.06% 【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 104.56 +0.62 +0.60% 104.75 104.28
*ユーロ・ドル 1.1253 -0.0061 -0.54% 1.1347 1.1243
*ユーロ・円 117.66 +0.07 +0.06% 118.66 117.50
*ドル指数 93.98 +0.37 +0.40% 94.08 93.43 【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.75 +0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 1.68 -0.01 2.08 2.05
*30年債利回り 2.48 -0.02 2.92 2.88
*日米金利差 1.83 -0.00 【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 48.33 -1.04 -2.10% 49.32 48.16
*金先物 1272.00 -20.10 -1.56% 1297.40 1268.10 【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 6226.55 +22.55 +0.36% 6250.19 6156.23 60 39
*独DAX 10015.54 +53.52 +0.54% 10051.07 9930.10 22 7
*仏CAC40 4367.24 +26.48 +0.61% 4382.91 4321.46 33 7Powered by フィスコ -
2016年06月22日(水)00時50分
■LDNFIX=FRB議長証言のなかドル円は104円台で振幅
NY午前、イエレンFRB議長の議会証言では利上げに対して慎重な姿勢が改めて示された。しかし「フォワードガイダンスに強く依存しない」など、6月FOMC声明での示唆の有無によらず、7月利上げにもオープンな面に言及する部分もあった。米長期金利は1.66%付近から1.68%台へ持ち直し、ドル円は104.60円付近で底堅く推移。しかし長期的な米経済見通しは楽観的としながらも、生産の停滞や中国など海外情勢に対する懸念にも言及。ドルや米長期金利の上昇に強い勢いはなかった。
ユーロは売り先行。ドラギECB総裁が、必要となれば追加的な措置をとる姿勢を改めて示した。ユーロドルは1.1243ドル、ユーロ円は117円半ばへ水準を下げた。ポンドドルも1.46ドル後半、ポンド円は153円前半と伸び悩み気味。しかしユーロはほどなく下げ渋り、それぞれ1.1260ドル付近、117円後半へ戻した。
原油先物の調整を受け、資源国通貨は重い動き。加ドルは対ドルで1.2827加ドルまで加ドル安に。豪ドル/ドルはNY入りにかけてつけた0.7513ドルから0.74ドル半ば、NZドル/ドルは0.7169ドルから0.71ドル前半へ下押し。同じく、豪ドル円は78.57円から78円付近、NZドル円は74.96円から74円半ば、加ドル円も81.98円から81円半ばへ水準を下げた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年06月22日(水)00時16分
ユーロ下落、ドラギECB総裁が追加刺激策を示唆
NY外為市場でユーロはドラギECB総裁の議会証言を受けて下落した。ドラギ総裁は追加刺激策を示唆したためユーロ売りに拍車がかかった。ユーロ・ドルは1.1320ドルから1.1243ドルへ下落し17日来の安値を更新。ユーロ・円は118円50銭から117円50銭まで下落、ユーロ・ポンドは0.7699ポンドから0.7655ポンドへ下落した。
欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は欧州議会での証言で、「下方リスクは依然著しく、不透明性は高い」としたほか、「インフレのダイナミックスは依然抑制されている」との見方で、「追加緩和が控えている」と一段の措置をほのめかした。また、英国のEU離脱に向けた全ての緊急策を準備していると述べた。
Powered by フィスコ
2016年06月22日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2016年06月22日(水)16:25公開クロス円は安値圏でのボックス相場、予断持たずにレンジ取引に徹したい
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2016年06月22日(水)12:30公開EU残留予想はモーサテ100%、ザイFX83%。驚きの英国国民投票・緊急アンケート結果
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2016年06月22日(水)11:03公開ついに明日英国民投票ポンドどうなる?投資家も中銀も結果を見ずに動けない。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2016年06月22日(水)07:33公開6月22日(水)■『[米)イエレンFRB議長の議会証言・2日目]』と『明日に[英国のEU離脱の賛否を問う国民投票]を控える点』、…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース


- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… -
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)