ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2016年09月02日(金)のFXニュース(9)

  • 2016年09月02日(金)23時57分
    ドル円のドル高・円安、クロス円の円売りにも作用

     米雇用統計をこなした後、ドル円が日銀の追加緩和内容に失望した局面7月29日以来の水準104.32円まで一時ドル高・円安となった動きを受け、クロス円も円売りを進めた。ユーロ円は一時116.37円、ポンド円は138.84円、豪ドル円は78.72円、加ドル円は80.05円と、やはり7月29日以来の高値。NZドル円は7月15日以来の水準76円付近まで上値を伸ばした。

  • 2016年09月02日(金)23時55分
    ドル・円104円32銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円が104円32銭まで上昇し、ユーロ・ドルが1.1152ドルまで下落しており、ドル買いが続いている。米国10年債利回りは1.6213%まで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)23時28分
    ドル・円104円乗せ

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円はドル買いが続き、104円15銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)23時23分
    【市場反応】米・7月製造業受注、7月耐久財受注改定値

    [欧米市場の為替相場動向]

     日本時間2日午後11時に発表された米・7月製造業受注は予想をやや下回ったが、上昇に転換。7月耐久財受注改定値は速報値と同じ伸びを維持した。

     発表後、ドル・円は103円59銭から103円84銭まで上昇し、ユーロ・ドルは1.1209ドルから1.1176ドルまで下落しており、ドル買いが優勢になっている。

    【経済指標】
    ・米・7月製造業受注:前月比+1.9%(予想:+2.0%、6月:-1.8%←-1.5%)
    ・米・7月耐久財受注改定値:前月比+4.4%(予想:+4.4%、速報値:+4.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)23時19分
    2日の豪ドル・円概況:対円レートは上昇、投機的な豪ドル売りは縮小

     2日の豪ドル・円は上昇。米ドル・円相場が円安方向に振れたことや豪ドル・ドルの取引で豪ドル買いのフローが増えたことが要因。米8月雇用統計に対する反応はまちまちとなったが、豪ドル買いが優勢となっている。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:77円87銭−78円69銭。

    ■今後のポイント
    ・77円台後半で豪ドル買い興味残る
    ・投機的な豪ドル売りは縮小

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)23時19分
    ドル円は昨日の高値を上回る104.15円まで上昇

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    104.13円  (104.15 /  102.80) 
    ユーロドル 1.1169ドル (1.1252 /  1.1161) 
    ユーロ円  116.31円   (116.33 /  115.52) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年09月02日(金)23時15分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ110ドル高、原油先物1.18ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18530.18 +110.88 +0.60% 18544.76 18466.01 29 1
    *ナスダック 5262.83 +35.62 +0.68% 5263.07 5242.25 1527 492
    *S&P500 2183.20 +12.34 +0.57% 2184.05 2177.49 458 43
    *SOX指数 808.91 +0.55 +0.07%
    *CME225先物 17070 大証比 +130 +0.77%

    【 為替 】 前日比 高値 安値
    *ドル・円 103.63 +0.40 +0.39% 103.78 102.80
    *ユーロ・ドル 1.1203 +0.0006 +0.05% 1.1252 1.1165
    *ユーロ・円 116.09 +0.50 +0.43% 116.19 115.52
    *ドル指数 95.56 -0.09 -0.09% 95.85 95.19

    【 債券 】 前日比 高値 安値
    * 2年債利回り 0.79 +0.01     0.80 0.74
    *10年債利回り 1.60 +0.03     1.60 1.54
    *30年債利回り 2.27 +0.04     2.27 2.21
    *日米金利差  1.63 +0.06

    【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
    *原油先物 44.34 +1.18 +2.73% 44.47 43.16
    *金先物 1327.7 +10.6 +0.80% 1334.0 1307.4
    *銅先物 209.0 +1.4 +0.67% 209.4 207.9
    *CRB商品指数 180.72 +2.51 +1.41% 180.73 179.24

    【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6857.43 +111.46 +1.65% 6857.52 6745.97 91 9
    *独DAX    10636.09 +101.78 +0.97% 10655.91 10516.81 26 4
    *仏CAC40   4514.37 +74.70 +1.68% 4517.05 4446.50 39 1

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)23時14分
    【市場反応】米・7月製造業受注、7月耐久財受注改定値

     日本時間2日午後11時に発表された米・7月製造業受注は予想をやや下回ったが、上昇に転換。7月耐久財受注改定値は速報値と同じ伸びを維持した。

     発表後、ドル・円は103円59銭から103円84銭まで上昇し、ユーロ・ドルは1.1209ドルから1.1176ドルまで下落しており、ドル買いが優勢になっている。

    【経済指標】
    ・米・7月製造業受注:前月比+1.9%(予想:+2.0%、6月:-1.8%←-1.5%)
    ・米・7月耐久財受注改定値:前月比+4.4%(予想:+4.4%、速報値:+4.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)23時02分
    【速報】米・7月耐久財受注改定値は+4.4%

     日本時間2日午後11時に発表された米・7月耐久財受注改定値は、前月比+4.4%で速報値と同じだった。

    【経済指標】
    ・米・7月耐久財受注改定値:前月比+4.4%(予想:+4.4%、速報値:+4.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)23時01分
    【速報】米・7月製造業受注は予想を下回り+1.9%

     日本時間2日午後11時に発表された米・7月製造業受注は予想を下回り、前月比+1.9%となった。

    【経済指標】
    ・米・7月製造業受注:前月比+1.9%(予想:+2.0%、6月:-1.8%←-1.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)23時01分
    米製造業受注の発表後、ドル円は103.61円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    103.61円  (103.78 /  102.80) 
    ユーロドル 1.1208ドル (1.1252 /  1.1165) 
    ユーロ円  116.13円   (116.19 /  115.52) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年09月02日(金)23時00分
    米・7月製造業新規受注

    米・7月製造業新規受注(前月比)

    前回:-1.5%(改訂:-1.8%) 予想:+2.0% 結果:+1.9%

  • 2016年09月02日(金)22時58分
    米製造業受注の発表控え、ドル円は103.57円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    103.57円  (103.78 /  102.80) 
    ユーロドル 1.1202ドル (1.1252 /  1.1165) 
    ユーロ円  116.04円   (116.19 /  115.52) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年09月02日(金)22時57分
    ドル底堅い、ユーロドルは1.12ドル付近へ下押し

     弱めの米雇用統計の発表後、ドル円は102.80円まで下振れ後に103円後半へ持ち直した一方、ユーロドルは8月26日以来、1週間ぶりの高値1.1252ドルまでの急上昇を経て、1.12ドル付近へ下押した。米雇用統計発表前に推移していた1.1230ドル付近をやや下回る水準。ドルの底堅さが感じられる。ユーロ円は7月29日以来の高値を116.19円まで伸ばしている。

  • 2016年09月02日(金)22時51分
    【まもなく】米・7月製造業受注の発表です(日本時間23:00)

     日本時間2日午後11時に米・7月製造業受注が発表されます。

    ・米・7月製造業受注
    ・予想:前月比+2.0%
    ・6月:-1.5%

    Powered by フィスコ

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム