ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年11月14日(月)のFXニュース(4)

  • 2016年11月14日(月)15時53分
    ユーロドルはドル買い優勢、今週もドルが相場の軸か

     ユーロドルは1.07ドル後半でドル買いが優勢。トランプ次期大統領の方針や来月の米利上げ観測を背景に米国債の利回り上昇が続くなかで、ユーロドルは下方向へレンジシフトを続けている。今週は17日に行われるイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の証言が注目されている。米大統領選を経ても来月の利上げの意思が変わっていないかどうかが焦点。物価上昇率が加速しつつあり、同日の米消費者物価指数(CPI)にも関心が寄せられている。

  • 2016年11月14日(月)15時32分
    豪S&P/ASX200指数は5345.73で取引終了

    11月14日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-25.01、5345.73で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月14日(月)15時32分
    豪10年債利回りは上昇、2.657%近辺で推移

    11月14日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.091%の2.657%
    近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月14日(月)15時32分
    豪ドルTWI=65.1(-0.3)

    豪準備銀行公表(11月14日)の豪ドルTWIは65.1となった。
    (前日末比-0.3)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月14日(月)15時30分
    ドル円の上値追いが続く、107円半ばで高止まり

     週明けのドル円は107.65円まで上昇後に107円半ばで上げ一服。欧州勢の参入待ちとなっている。トランプ次期大統領による米財政政策に期待感が高まっていることから米国の長期債・超長期債利回りは週明けも上昇を続けており、2年債利回りも大きく上げている。先週末にフィッシャーFRB副議長が来月の利上げに前向きな態度を示したことが背景。

     ユーロ円は116円前半、ポンド円は134円後半でしっかり。トランプ相場による株高やドル円の上昇がサポート要因だが、主要国の利回りが魅力的な水準へ上昇すればするほどは株価を圧迫する。

  • 2016年11月14日(月)15時04分
    日経平均大引け:前週末比297.83円高の17672.62円

    日経平均株価指数は、前週末比297.83円高の17672.62円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、107.61円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月14日(月)14時58分
    ユーロ円オーダー=114.50円 買い

    118.00円 売り
    117.25円 OP15日NYカット
    116.75円 OP14日NYカット
    116.50円 OP14日NYカット
    116.25円 OP14日NYカット

    116.10円 11/14 14:55現在(高値116.18円 - 安値115.55円)

    114.50円 買い
    113.50円 買い
    113.00円 買い
    112.00円 買い・割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2016年11月14日(月)14時55分
    ドル円オーダー=106.50円 本日NYカットOP

    108.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い

    107.60円 11/14 14:45現在(高値107.63円 - 安値106.51円)

    106.50円 OP14日NYカット
    106.00円 買い、OP14日NYカット
    105.00円 OP14日NYカット大きめ
    105.00円 OP16日NYカット 
    104.50円 買い、OP14日NYカット大きめ
    104.30円 OP16日NYカット大きめ
    104.00円 OP16日NYカット大きめ
    103.00円 OP14日NYカット大きめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2016年11月14日(月)14時53分
    加ドル円 79円割れOPが目先の支え

     加ドル円は79円前半で底堅く推移している。週明け朝方の市場では、79円割れの水準でさえない動きをとなっていた。しかし78.90円に、規模は大きくないが本日NYカットのオプション(OP)設定が複数観測されており、同水準付近で下げ渋った。市場全般で円売り地合いが強まったことを後押しに、79円台を回復。同OPは加ドル・コール(買い権利)とプット(売り権利)の合成ポジションとみられ、目先の支えになると考えられる。

  • 2016年11月14日(月)14時51分
    ポンド・円はしっかり、約2カ月ぶり高値圏

    ポンド・円はしっかりの展開となり、足元135円台で推移。日経平均株価の堅調地合いでリスク選好的な円売りが強まっているほか、利下げ観測後退を背景にポンドの買戻しが継続。9月以来、約2カ月ぶりの高値圏。過熱感はあるが、8月に付けていた138円台を目指す展開は続くだろう。

    ここまでのドル・円の取引レンジは106円74銭から107円63銭、ユーロ・円は115円56銭から116円18銭、ユーロ・ドルは1.0773ドルから1.0840ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月14日(月)14時49分
    ドル円は107円半ばで振幅、次は108円に厚い売りとストップ

     ドル円は107円半ばで振幅している。早朝は106円後半で伸び悩み気味だったが、107.00円の厚めの売りをこなし、同水準や107.10円に観測されたストップロスの買いをつけて上伸。107.50円に置かれた厚めの売りもこなし、6月7日以来の高値107.63円まで上値を伸ばした。売りをこなしたところで、いったん上昇の勢いを緩めた感もある。同オーダー越えにまとまったストップロスは置かれていなかったようだ。次は108.00円に厚めの売りが控えており、こなしたところで誘発されるストップロスの買いが観測されている。

  • 2016年11月14日(月)14時43分
    ■東京午後=円売り継続、ドル円は断続的に上値拡大

     東京タイム午後は円売りが継続した。後場の日経平均株価は上げ幅を300円以上に拡大。ドル円は断続的に上値を拡大したほか、クロス円の一角も上値を広げた。なお、9月鉱工業生産は前月比+0.6%と速報値の±0.0%から上方修正されたが、円相場の反応は薄かった。
     
     ドル円は107.63円、ユーロ円は116.18円、ポンド円は135.21円、豪ドル円は81.26円、加ドル円は79.37円まで上値を広げたほか、NZドル円は76.25円前後で底堅く推移した。

     時間外の米10年債利回りは2.2%付近に上昇したことも支えに、ドルは主要通貨に対し買い優勢で推移。大規模な財政出動や連邦法人税の引き下げ、中国やメキシコなどに大幅な関税を課すといったトランプ氏の公約も引き続きドル需要を強めている。ユーロドルは1.08ドル付近、ポンドドルは1.25ドル半ば、豪ドル/ドルは0.75ドル半ば、NZドル/ドルは0.70ドル後半で下値模索の動き。ドル/加ドルは1.35加ドル半ばと加ドル売り優勢で推移した。

  • 2016年11月14日(月)14時37分
    午後まとめ=株高を支えにドル円は107.63円まで上値拡大

    ・ドル円は107.63円まで断続的に上値拡大、クロス円の一角も上昇 

    ・後場の日経平均は上げ幅を一時320円高に広げる

    ・時間外の米10年債利回りは上昇、ドルは主要通貨に対し買い優勢で推移

  • 2016年11月14日(月)14時36分
    ドル・円:ドル・円は買い継続、目先110円回復を意識も

     ドル・円は上値が重いものの買いは継続し、足元は107円45銭付近で推移している。ある外為ディーラーは「トランプ氏に対してネガティブな見方を織り込みすぎていたので、その巻き戻しが続いている」と述べた。また「ドルの売り玉が見えないので目先は110円回復もありうる」と指摘する。

     ここまでのドル・円の取引レンジは106円74銭から107円59銭、ユーロ・円は115円56銭から116円01銭、ユーロ・ドルは1.0773ドルから1.0840ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月14日(月)14時24分
    ドル円107.63円まで上昇、日経平均は320円高に

     ドル円は107.63円、ポンド円は135.21円、加ドル円は79.37円まで上げ幅を拡大。日経平均は上げ幅を320円以上に広げた。

2024年09月19日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム