使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2016年11月15日(火)のFXニュース(7)
-
2016年11月15日(火)22時16分
【まもなく】米・11月NY連銀製造業景気指数の発表です(日本時間22:30)
日本時間15日午後10時30分に米・11月NY連銀製造業景気指数が発表されます。
・米・11月NY連銀製造業景気指数
・予想:-2.5
・10月:-6.8Powered by フィスコ -
2016年11月15日(火)22時16分
【まもなく】米・10月小売売上高の発表です(日本時間22:30)
日本時間15日午後10時30分に米・10月小売売上高が発表されます。
・米・10月小売売上高
・予想:前月比+0.6%
・9月:+0.6Powered by フィスコ -
2016年11月15日(火)22時14分
ドル・円は107円77銭から108円40銭で推移
[欧米市場の為替相場動向]
15日のロンドン外為市場では、ドル・円は107円77銭まで下落した後、108円40銭まで上昇した。持ち高調整的なドル売りが先行した後、米国10年債利回りの上昇を受けて(2.18%から2.22%へ)、ドル買いが優勢になった。
ユーロ・ドルは1.0816ドルから1.0758ドルまで下落。独・11月ZEW期待指数は大幅な上振れ上昇だったが、ユーロ買いは限定的となった。ユーロ・円は116円41銭から116円94銭で上下した。
ポンド・ドルは、1.2497ドルから1.2393ドルまで下落。英国のEU離脱交渉に関する懸念や、10月消費者物価指数の伸び鈍化がポンド売りにつながった。ドル・スイスフランは0.9929フランから0.9988フランまで上昇した。
[経済指標]
・英・10月消費者物価指数:前年比+0.9%(予想:+1.1%、9月:+1.0%)
・英・10月消費者物価コア指数:前年比+1.2%(予想:+1.4%、9月:+1.5%)
・英・10月生産者物価産出指数・産出:前年比+2.1%(予想:+1.8%、9月:+1.3%
←+1.2%)
・英・10月生産者物価コア指数・産出:前年比+1.9%(予想:+1.6%、9月:+1.4%)
・独・11月ZEW期待指数:13.8(予想:8.1、10月:6.2)
・ユーロ圏・7-9月期GDP改定値:前年比+1.6%(予想:+1.6%、速報値:+1.6%)
・ユーロ圏・9月貿易収支:+265億ユーロ(予想:+225億ユーロ、8月:+184億ユーロ)[要人発言]
・ロウ豪準備銀行総裁
「家計債務は過去最高、これ以上の拡大好ましくない」
「インフレ率が数年以内に平均水準近辺に戻るとの見通しは引き続き妥当」
「国内経済についての中銀のメーンシナリオは比較的明るいものだ」
・英BBCとタイムズ紙が入手した内閣府向け報告書
「英政府はEU離脱で総合的な計画を持っていない」
「政府内の分裂により、離脱交渉戦略は半年以内にまとまらない可能性」Powered by フィスコ -
2016年11月15日(火)21時33分
【ディーラー発】ドル円底堅い(欧州午後)
午後に入り、ドル円は米債利回りの低下一服を受け108円38銭付近まで持ち直し堅調な値動き。また、ポンドはカーニー英中銀総裁の「ポンド安は英経済成長鈍化見通しに基づいている」等との発言には反応も鈍く、売り一巡後、対ドルで1.2392付近から1.2445付近まで、対円も134円68銭付近まで反発する場面がみられた。一方、ユーロドルは1.0757付近まで反落し午前の上昇幅を失う状況となっている。21時33分現在、ドル円108.255-265、ユーロ円116.553-573、ユーロドル1.07665-673で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2016年11月15日(火)21時19分
ドル円底堅い、トランプ相場のドル高圧力は健在
NY朝方のドル円は108.40円付近で推移。ロンドン午前には107.77円まで弱含む場面があったが、ドル売りは続かず。ユーロドルは1.0816ドルの高値から失速し、1.0760ドル付近で取引されている。トランプ相場を背景とした米利回りの上昇が一服し、ドルに調整売りが持ち込まれているとはいえ、ドル高圧力は健在。英消費者物価指数(CPI)が発表された後のポンドドルは1.24ドル前半で下げ一服。カーニーBOE総裁の議会証言が続いており、「中立的な金融政策スタンスは適切」、「いかなるプログラムの拡張も検討していない」などと述べている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年11月15日(火)21時16分
ドル・円は107円77銭から108円39銭で推移
[欧米市場の為替相場動向]
15日のロンドン外為市場では、ドル・円は107円77銭まで下落した後、108円39銭まで上昇している。持ち高調整的なドル売りが先行した後、米国10年債利回りの上昇を受けてドル買いが優勢になっている。
ユーロ・ドルは1.0816ドルから1.0758ドルまで下落。独・11月ZEW期待指数は大幅な上振れ上昇となったが、ユーロ買いは限定的だった。ユーロ・円は116円41銭から一時116円94銭まで上昇している。
ポンド・ドルは、1.2497ドルから1.2397ドルまで下落。英国のEU離脱交渉に関する懸念や、10月消費者物価指数の伸び鈍化がポンド売りにつながっている。ドル・スイスフランは0.9929フランから0.9984フランまで上昇している。
Powered by フィスコ -
2016年11月15日(火)20時40分
東京為替サマリー(15日)
■東京午前=ドル円 株弱含み受け利食い先行、押し目は拾われる
15日の東京タイム午前のドル円は、日経平均株価が伸び悩んだことで利食い売りが優勢となり、早朝に推移していた108円半ばから一時107.80円まで反落した。ただ、押し目は買い拾われ、108円前半に戻した。日経平均株価は一時66円安まで弱含んだ。
ドル円の下落を受けてクロス円も弱含み、ユーロ円は116.09円、ポンド円は134.79円、豪ドル円は81.56円、加ドル円は79.67円、NZドル円は76.85円まで下押した。
ユーロドルは1.07ドル台で上下。豪ドル/ドルは0.7551ドルから0.7581ドルまでのレンジと小動き。11月1日開催分の豪準備銀行(RBA)議事録では「豪ドル上昇は経済構造の転換を複雑化」と懸念が表明されたものの、タカ派的な見解も示された。NZドル/ドルも0.7114ドルから0.7144ドルと小動きだった。
■東京午後=円買い一服、ドル円は108円付近で下げ渋り
東京タイム午後は円買いが一服した。利益確定売りに押された日経平均株価がマイナス圏で推移するも、円相場の値動きには反映されなかった。このたび実施された5年国債の入札が低調に終わったことで、新発10年物の利回りは日銀の長短金利操作を導入した9月21日以来となる0%まで上昇した。日米の金利差縮小でドル円の上値を重くする可能性がある。
ドル円は108円前半、ユーロ円は116円前半、ポンド円は134円後半、豪ドル円は81円後半、加ドル円は79円後半で下げ渋った。
ユーロドルは1.07ドル半ば、ドル/加ドルは1.35加ドル半ばで小動き。一方、ユーロポンドが0.86ポンド前半とポンド安で推移していることもあり、ポンドドルは1.2476ドルまで売られた。豪ドル/ドルは0.7542ドルまで弱含み。
NZドル/ドルは0.7097ドル、NZドル円は76.76円まで下押し。ウィーラーRBNZ総裁が政策金利を過去最低水準でかなりの長期間に渡って据え置くと宣言したことが重し。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年11月15日(火)20時31分
■LDN午前=ドル高にやや調整、英CPIは市場予想に反し鈍化
ロンドン午前の為替市場では、トランプ相場を背景としたドル高に調整がみられた。ユーロドルは1.0816ドル、ドル円は107.77円までドル安推移。急上昇を続けていた米利回りが本日は低下しており、ドル買いに巻き戻しを誘った。ただ、ドルの下値は限定的。独や伊の国内総生産(GDP)速報値などユーロ圏の経済指標は手がかりとなっていない。来月、欧州中央銀行(ECB)理事会が資産購入プログラムを改修し、量的緩和(QE)を延長・拡大するという見通しを左右する経済指標はなかった。
ポンドドルは1.2394ドル、ポンド円は134.20円まで下落。発表された10月の英消費者物価指数(CPI)の前年比は総合・コアともに9月から鈍化した。市場予想では加速が見通されていた。ポンド安を背景に投入ベースの生産者物価指数(PPI)は前年比+12.2%まで伸びが加速しているものの、産出ベースのPPIは同+2.1%とかなり抑制されており、物価上昇圧力の大部分を生産者が吸収している。ポンド安でインフレ圧力は高まっているが、消費者にはまだそれほど転嫁されておらず、生産者の苦境があらためて浮き彫りになった。カーニーイングランド銀行(BOE)の証言に手がかりは見当たらず。
豪ドル/ドルは0.75ドル半ば、豪ドル円は81円後半で小動き。ロウ豪準備銀行(RBA)総裁の発言が伝わり、前向きな物価見通しや家計債務に対する警戒感を示したが、目立った反応はみられない。ロウRBA新総裁については、ハト派色が薄い印象がすでに共有されているようだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年11月15日(火)20時13分
ドル・円は107円77銭から108円32銭で推移
[欧米市場の為替相場動向]
15日のロンドン外為市場では、ドル・円は107円77銭まで下落した後、108円32銭まで上昇している。持ち高調整的なドル売りが先行した後、ドル買い・円売りが再燃しているもよう。欧州主要株価指数は全般的な上昇に転換、米国10年債利回りは2.18%
から2.22%まで上昇している。ユーロ・ドルは1.0770ドルから1.0816ドルまで上昇。独・11月ZEW期待指数は大幅な上振れ上昇となったが、ユーロ買いは限定的になっている。ユーロ・円は116円41銭から一時116円94銭まで上昇している。
Powered by フィスコ -
2016年11月15日(火)19時17分
ドル・円は小じっかり、原油反発、米株先物上昇
[欧米市場の為替相場動向]
ドル・円は108円20銭付近で小じっかりの展開となっている。米国10年債利回りは2.20%を割り込んだが、時間外取引のNY原油先物が大幅反発したほか、米株式先物がプラス圏で推移し、今晩の株高をにらんだ円売りが観測される。
ここまでのドル・円の取引レンジは107円77銭から108円32銭、ユーロ・円は116円41銭から116円94銭、ユーロ・ドルは1.0770ドルから1.0816ドルで推移した。
Powered by フィスコ -
2016年11月15日(火)19時14分
【ディーラー発】ポンド弱含み(欧州午前)
欧州勢参入後、ユーロは対ドルで1.0816付近まで、対円で116円92銭付近まで買われ日通し高値を更新。一方、ポンドは英・消費者物価指数や小売売上高の予想比下振れが嫌気され、対ドルで1.2396付近まで、対円で134円17銭付近まで下落するなど弱含み。また、ドル円は一時107円77銭付近まで軟化する場面が見られたものの、同水準では押し目買い圧力も強く反発に転じると108円31銭付近まで値を戻している。19時14分現在、ドル円108.161-171、ユーロ円116.782-802、ユーロドル1.07967-975で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2016年11月15日(火)19時13分
ユーロドルの調整は一巡、経済指標に関心薄い
ユーロドルは1.08ドルちょうど付近で戻りが一巡。利益確定のドル売りは落ち着いたようだ。
発表された7-9月期のユーロ圏国内総生産(GDP)改定値は速報値と一致した。9月のユーロ圏貿易収支は輸出が底堅いなかで、黒字額が過去最高水準を維持したが、いずれも材料視されていない。ユーロ圏や独のZEW景況感指数に対する関心も薄い。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年11月15日(火)19時02分
【速報】ユーロ圏・9月貿易収支は予想を上回り+265億ユーロ
日本時間15日午後7時に発表されたユーロ圏・9月貿易収支は予想を上回り、+265億ユーロとなった。
【経済指標】
・ユーロ圏・9月貿易収支:+265億ユーロ(予想:+225億ユーロ、8月:+184億ユーロ)Powered by フィスコ -
2016年11月15日(火)19時01分
【速報】ユーロ圏・7-9月期GDP改定値は予想通り+1.6%
日本時間15日午後7時に発表されたユーロ圏・7-9月期GDP改定値は予想通り、前年比+1.6%となった。
【経済指標】
・ユーロ圏・7-9月期GDP改定値:前年比+1.6%(予想:+1.6%、速報値:+1.6%)Powered by フィスコ -
2016年11月15日(火)19時00分
【速報】独・11月ZEW景気期待指数は予想を上回り13.8
日本時間15日午後7時に発表された独・11月ZEW景気期待指数は予想を上回り、13.8となった。
【経済指標】
・独・11月ZEW期待指数:13.8(予想:8.1、10月:6.2)Powered by フィスコ
2024年12月10日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ユーロドル、昨日安値下抜け 独長期金利は一転低下(12/10(火) 18:09)
- [NEW!]欧州主要株価指数一覧(12/10(火) 18:05)
- 東京為替概況:ドル・円は切り返し、夕方にかけて堅調(12/10(火) 17:35)
- ドル・円は切り返し、夕方にかけて堅調(12/10(火) 17:27)
- ユーロドル、弱含み 米長期金利上昇が重し(12/10(火) 17:26)
- 上海総合指数0.59%高の3422.661(前日比+20.126)で取引終了(12/10(火) 17:24)
- 豪ドル・円:弱含み、リスク選好的な豪ドル買いは縮小気味(12/10(火) 17:14)
- 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、底堅い(12/10(火) 17:08)
- ドル円、151.40円付近まで再び上昇 欧州勢参入で全般円売り強まる(12/10(火) 16:36)
- 【速報】独・11月消費者物価指数改定値は+2.2%(12/10(火) 16:03)
- 上海総合指数0.59%高の3422.661(前日比+20.126)で取引終了(12/10(火) 16:03)
- 「ドル・円は底堅い値動きか、米インフレ再加速にらみドル売り後退」(12/10(火) 15:59)
- 豪S&P/ASX200指数は8393.00で取引終了(12/10(火) 15:40)
- 豪10年債利回りは上昇、4.154%近辺で推移(12/10(火) 15:39)
- 豪ドルTWI=60.5(+0.0)(12/10(火) 15:38)
- 日経平均大引け:前日比207.08円高の39367.58円(12/10(火) 15:33)
- ドル・円は下げ渋り、日本株は上げ幅拡大(12/10(火) 15:15)
- 豪準備銀行政策金利:4.35%(12/10(火) 14:37)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月10日(火)16時43分公開
米ドル相場は週足ダウ理論で米ドル買い方向だが、積極的に仕掛けるタイミングでない。クリスマス休暇とトランプ大統領就任を前… -
2024年12月10日(火)16時18分公開
材料薄のなかクロス円の買い戻し進みドル円も上昇、予想通りに利下げなしだがオージーは下落へ -
2024年12月10日(火)16時13分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年12月10日(火)15時20分公開
CFD比較!【2024年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2024年12月10日(火)15時10分公開
IG証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月10日(火)■『週明けに強まった日本円売りの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 12月9日(月)■『先週末に米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円、ユーロ/円を筆頭にクロス円が重い展開に。主要中銀が今週、軒並み利下げ予想で日本との金利差縮小。連続利下げ見込みのECBは0.50%利下げ予想もあり注目!(西原宏一&叶内文子)
- 12月FOMCに向け最後の雇用統計はノーサプライズ、ドル金利の低下でドル売りも出たが限定的(持田有紀子)
- 米ドル/円は140円を割り込んで、下値余地を一段と広げる可能性が高い!利下げを継続する主要国とは対照的に日本は利上げを継続、2025年の円は買われやすい(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)