ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年11月16日(水)のFXニュース(3)

  • 2016年11月16日(水)09時37分
    ドル・円:株高継続でドル下げ渋りか

     ドル・円は109円00銭近辺で推移。日経平均株価の続伸は想定の範囲内だが、株高継続に対する期待は高いことから、ドルは109円近辺で下げ渋る展開となっている。
    リスク選好的なドル買い・円売りがただちに縮小する状況ではないとみられる。ここまでのドル・円の取引レンジは108円97銭から109円21銭。

    ユーロ・円は強含み、116円83銭から117円11銭で推移・ユーロ・ドルは強含み、1.0719ドルから1.0728ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・108円50銭近辺で個人勢のドル買い興味残る
    ・米長期金利の上昇を意識した円売り継続との見方

    NY原油先物(時間外取引):高値45.82ドル 安値45.66ドル 直近値45.71ドル

    日経平均寄り付き:前日比164.36円高の17832.51円

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月16日(水)09時34分
    ドル円は小動き、黒田日銀総裁の発言待ちか

     ドル円は依然として109円前半での小動きが続いている。日経平均株価が17800円台まで上昇しているものの、ドル円は伸び悩む展開。この後に予定されている黒田日銀総裁の発言の中にさらなる円売り材料を求めることになるか。酒田罫線法では、上昇トレンドの確認に「陽線新高値5 手」を待つが、現状のドル円は10日以来、新高値4手まで数えており、本日の日足にも要注目。

  • 2016年11月16日(水)09時28分
    ドル円・クロス円は小幅安、昨日の上昇への調整じりじり進む

     ドル円は108.91円、ユーロ円は116.81円、ポンド円は135.66円、豪ドル円は82.24円、NZドル円は77.22円まで小幅安。ドル円・クロス円とも昨日からの上昇が一服、調整がじりじり進んでいる。一方、日経平均株価は191円高まで上げ幅を広げた。

  • 2016年11月16日(水)09時08分
    ドル円は109.10円前後で推移、日経平均は反発

     ドル円は109.10円前後で推移。寄り付き前には108.97円まで下押す場面もあったが、再び109円を回復した。本日は109円ちょうどを挟んだ値動きとなるか。ユーロ円は116.95円前後、ポンド円は135.80円付近、豪ドル円は82.40円近辺でやや上値が重い。ダウ平均が最高値をつけた流れを受け、日経平均も反発して寄り付いた。ただ、円相場との相関性は今のところみられない。

  • 2016年11月16日(水)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比164.36円高の17832.51円

    日経平均株価指数は、前日比164.36円高の17832.51円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は54.37ドル高の18923.06ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、109.01円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月16日(水)08時46分
    ドル円は109円前半で小動き、目先の目標値達成感

     朝方のドル円は108.98円まで弱含んだ後、109円前半で小動き。テクニカル分析での目標値109.27円(2015年の高値125.86円から2016年の安値99.02円までの38.2%戻し)を達成したことで、利益確定の売りが上値を抑えているもよう。

     トランプ次期米政権の財務長官として米金融大手のゴールドマン・サックスの元幹部で
    選挙対策組織の財務責任者スティーブン・ムニューチン氏の就任が有力と報じられている。レーガノミクスの下での体制は、ウォール街のメリルリンチ出身のリーガン氏が財務長官、財務次官はマルパス氏だったが、トランプノミクスも「ウォール街の申し子」(米CNN)のムニューチン氏と経済顧問のマルパス氏が演出することになる。

  • 2016年11月16日(水)08時19分
    米12月FOMCでの追加利上げ条件、さらに整う

     米商務省が発表した10月小売売上高は前月比+0.8%と市場予想の+0.6%を上回った。9月分も+0.6%から+1.0%へ上方修正された。変動の激しい自動車を除いた10月小売売上高も前月比+0.8%と、鈍化予想に反して9月から伸びが拡大。9月分も+0.5%から+0.7%へ上方修正された。国内総生産(GDP)の算出に用いられるガソリン、建築材などを除いたコアの売上高も+0.8%と、4月来の大幅な伸びを記録した。米国経済の7割を消費が占めるが、消費動向の順調な拡大で、連邦公開市場委員会(FOMC)が予想していたとおり、年後半の経済の成長加速が裏付けられた。

    年末商戦前にオンラインでの売り上げが前年比で+12.9%と大きく伸びた。2011年以降で2番目に大幅な伸び。一方、百貨店の売上は前年比で‐7.3%と、下落率は2014年初め以降最大となり、米国の消費者の買い物パターンが多きく変化を続けている証拠となった。

    米国小売の良好な結果を受けて、正確性で定評があるアトランタ連銀のエコノミストは10−12月期国内総生産(GDP)の見通しを従来の3.1%から3.3%へ引き上げたと発表。第4四半期の個人消費支出(PCE)の伸びが2.9%と、2.6%から引き上げられたためだと説明した。バークレイズ銀のエコノミストも、9月小売売上高の伸びが「第4四半期に向けて消費の底堅い勢いが続くことを示唆している」と、2.5%から2.7%へ引き上げ。CNBCのGDP見通し調査によると、平均は+2.4%で従来の+0.2%引き上げられた。第3四半期も+3.1%まで引き上げられた。速報値は+2.9%。改定値は29日に発表される。

    本日発表された米国の11月NY連銀製造業景気指数も予想外に4カ月のプラスに改善するなど、世界経済の鈍化やドル高で抑制されていた製造業の活動にも改善の兆しが見られる。さらに、10月の輸入物価指数も予想を上回る上昇となるなど、輸入インフレも下げ止まった兆候が見られた。連邦公開市場委員会(FOMC)が12月会合で追加利上げに踏み切る条件が整いつつある。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月16日(水)08時18分
    ドル・円は109円前後で推移か、堅調な米個人消費を意識してドルは108円台後半で下げ渋り

     15日のドル・円相場は、東京市場では108円43銭から107円80銭で推移。欧米市場でドルは一時109円34銭まで上昇し、109円21銭で取引を終えた。

     本日16日のドル・円は、109円前後で推移か。米長期金利の上昇は一服したが、10月米小売売上高は市場予想を上回る強い内容だった。新たなドル売り材料が提供されない場合、ドルは108円台後半で下げ渋る展開が予想される。

     15日発表された10月米小売売上高は前月比+0.8%で市場予想の同比+0.6%を上回った。9月実績は速報値+0.6%から+1.0%に上方修正された。10月の小売売上高は予想以上に強い数字であり、9月実績は上方修正されていることから、市場関係者の間では「0.25ポイント程度の利上げを実施しても個人消費が落ち込むことはない」との見方が広がっているようだ。

     米大統領選の結果が個人消費の抑制につながるとの見方も少ないことから、米連邦準備理事会(FRB)は12月13-14日に開かれる米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で0.25ポイントの利上げを決めることが確実な状況となった。なお、市場関係者の間では2017年以降のFOMC金利見通しが注目されている。前回(9月21日)公表の金利・経済予測では2017年末の政策金利中央値は1.1%、2018年末は1.9%、2019年末は2.6%
    だった。市場関係者の間ではそれぞれ0.5ポイントずつ上方修正されてもおかしくないとの声が聞かれている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月16日(水)08時04分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.01%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間8時00分現在で4765.75pと前日比-0.25p(同-0.01%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比-0.75pの
    2178.50p(同-0.03%)。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月16日(水)08時04分
    円建てCME先物は15日の225先物比250円高の17900円で推移

    円建てCME先物は15日の225先物比250円高の17900円で推移している。為替市場では、ドル・円は109円00銭台、ユーロ・円は116円90銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月16日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円は堅調か、110円にOPバリア控える

    【※表記を一部修正します。】

     NY為替市場ではドル買いが先行し、原油相場の大幅反発もリスク選好の円売りを強め、ドル円は109.34円まで6月2日以来の高値を更新した。ユーロドルは1.0714ドルまで下落した一方で、ユーロ円は117.22円まで7月22日以来の高値を塗り替えた。トランプ次期米大統領の経済政策への期待を背景とした動きが一服するなか、良好な米経済指標がドル買いを後押した。10月の米小売売上高は前月比で市場予想を上回る+0.8%となり、同コアも+0.8%と4月以来の伸びを記録した。11月のNY連銀製造業景況指数は予想外の+1.5と、7月以来のプラスに転じるなど、この日の米経済指標は米12月利上げ観測を支援する結果となった。

     本日のドル円は堅調推移か。ドル円相場の節目である110円にはオプション・バリアが控えており、110円に向けた買い仕掛けと防戦売りの攻防戦が予想される。
     トランプ次期米大統領の経済政策トランプノミクスを先取りしたトランプ・ユーフォリアが続いており、ドル円は、トランプショック時の安値101.19円から昨日のニューヨーク市場で109.34円まで上昇している。テクニカル分析では、2015年の高値125.86円から2016年の安値99.02円までの38.2%戻しである109.27円を達成したことになる。次の目標値は半値戻しである112.44円となる。
     しかしながら、現在のドル高はトランプ・ユーフォリアに過ぎず、ヘッジファンド勢の12月のクリスマスシーズン前の手仕舞いも警戒されることで慎重なスタンスで臨むべきだと思われる。
     リスクシナリオとしては、明日の安倍首相とトランプ次期米大統領の会談で、ドル安政策を標榜するトランプ次期米大統領がアベノミクスの根幹である円安(ドル高)相場へ苦言を呈するか否か。そしてイエレンFRB議長が議会証言で、高圧経済政策とトランプノミクスとの整合性に関してどのような見解を述べるのか要注目となる。

  • 2016年11月16日(水)07時57分
    東京タイム早朝、ドル円は109円割れまで調整入る

     東京タイム早朝のドル円は108.98円まで下押し、昨日の上昇に調整が入った。ユーロ円は116.83円、ポンド円は135.66円、豪ドル円は82.31円まで小幅安。

  • 2016年11月16日(水)07時49分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    10:00  ジャパンVRサミット    
    16:00  訪日外国人客数(10月)    


    <海外>
    18:30  英・失業率(10月)  2.3%  2.3%
    18:30  英・ILO失業率(3カ月)(9月)  4.9%  4.9%
    21:00  米・MBA住宅ローン申請指数(先週)    -1.2%
    22:30  米・生産者物価コア指数(10月)  1.6%  1.2%
    23:15  米・鉱工業生産指数(10月)  0.2%  0.1%
    23:15  米・設備稼働率(10月)  75.5%  75.4%
    24:00  米・NAHB住宅市場指数(11月)  63  63

      米・ミネアポリス連銀総裁が講演    
      米・フィラデルフィア連銀総裁が講演    
      米・セントルイス連銀総裁が講演    

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月16日(水)07時10分
    ■NY為替・15日=米小売売上高は好調、ドル円は109円台へ

     NY為替市場ではドル買いが先行し、後半は円売りが優勢となった。トランプ次期米大統領の経済政策への期待を背景とした動きが一服するなか、良好な米経済指標がドル買いを後押した。10月の米小売売上高は前月比で市場予想を上回る+0.8%となり、同コアも+0.8%と4月以来の伸びを記録し、10-12月期GDPへの期待感が高まった。また、11月のNY連銀製造業景況指数は予想外の+1.5と、7月以来のプラスに転じるなど、この日の米経済指標は米12月利上げ観測を支援する結果となった。

     ドル高地合いが続くなか、原油相場の大幅反発もリスク選好の円売りを強め、ドル円は109.34円まで6月2日以来の高値を更新した。ユーロドルは1.0714ドルまで下落した一方で、ユーロ円は117.22円まで7月22日以来の高値を塗り替えた。ポンドは荒っぽい動き。一部報道で、英最高裁のブレンダ・ヘール判事が欧州連合(EU)離脱に包括的法律が必要になる可能性を示し、法律の整備には最大で2年もかかる可能性があると指摘したことが伝わると、米小売売上高の発表後に1.2381ドルまで弱含んだポンドドルは1.25ドル前半まで急反発する場面が見られ、ポンド円は136.57円まで強含んだ。

     原油高を受けて、ドル/加ドルは1.3444加ドルまでドル安・加ドル高に振れたほか、加ドル円は7月22日以来の高値となる81.25円まで上昇した。また、、豪ドル/ドルは0.7512ドル、NZドル/ドルは0.7071ドルを安値に下げ渋り、豪ドル円は82.60円、NZドル円は77.57円まで上値を伸ばした。月末の石油輸出国機構(OPEC)総会での協議進展への期待感が再浮上し、NY原油先物は45ドル後半まで急反発した。

     7時現在、ドル円は109.20円、ユーロドルは1.0722ドル、ユーロ円は117.09円で推移。

  • 2016年11月16日(水)07時07分
    NY市場動向(取引終了):ダウ54.37ドル高(速報)、原油先物2.49ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18923.06  +54.37   +0.29% 18925.26 18806.06   19   11
    *ナスダック   5275.62  +57.22   +1.10%  5287.06  5236.25 1315 1036
    *S&P500      2180.41  +16.21   +0.75%  2180.84  2166.38  347  154
    *SOX指数      847.90  +15.82   +1.90%
    *225先物       17860大証比+210  +1.19%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     109.25   +0.83   +0.77%   109.34   107.77
    *ユーロ・ドル   1.0729 -0.0008   -0.07%   1.0816   1.0714
    *ユーロ・円    117.21   +0.80   +0.69%   117.22   116.09
    *ドル指数     100.13   +0.02   +0.02%   100.26   99.45

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.00   -0.00      1.03    0.97
    *10年債利回り    2.23   -0.03      2.25    2.18
    *30年債利回り    2.97   -0.04      3.00    2.92
    *日米金利差     2.22   -0.04

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      45.81   +2.49   +5.74%   46.08   43.55
    *金先物       1224.5   +2.8   +0.22%   1231.4   1218.6
    *銅先物       250.5   -1.6   -0.63%   257.0   242.6
    *CRB商品指数   183.08   +2.83   +1.57%   183.24   181.35

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6792.74  +39.56   +0.59%  6820.52  6753.18   73   27
    *独DAX     10735.14  +41.45   +0.39% 10748.31 10666.17   21   8
    *仏CAC40     4536.53  +27.98   +0.62%  4541.46  4504.35   29   11

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム