ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年11月19日(土)のFXニュース(2)

  • 2016年11月19日(土)08時40分
    NY市場動向(取引終了):ダウ35.89ドル安(速報)、原油先物0.27ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18867.93  -35.89   -0.19% 18915.74 18853.83   11   19
    *ナスダック   5321.51  -12.46   -0.23%  5346.80  5315.53 1322 1007
    *S&P500      2181.90   -5.22   -0.24%  2189.89  2180.38  208  292
    *SOX指数      872.63   +5.79   +0.67%
    *225先物       18000大証比+30   +0.17%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     110.91   +0.79   +0.72%   110.95   109.80
    *ユーロ・ドル   1.0588 -0.0038   -0.36%   1.0643   1.0569
    *ユーロ・円    117.43   +0.41   +0.35%   117.52   116.75
    *ドル指数     101.21   +0.32   +0.32%   101.48   100.83

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.07   +0.02      1.07    1.02
    *10年債利回り    2.35   +0.05      2.36    2.27
    *30年債利回り    3.03   +0.02      3.05    2.96
    *日米金利差     2.32   +0.02

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      45.69   +0.27   +0.59%   45.77   44.55
    *金先物       1208.7   -8.2   -0.67%   1217.5   1201.3
    *銅先物       247.8   -2.4   -0.96%   250.9   245.9
    *CRB商品指数   183.14   +0.70   +0.38%   183.27   181.94

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6775.77  -18.94   -0.28%  6811.62  6740.34   46   54
    *独DAX     10664.56  -20.98   -0.20% 10737.98 10649.12   10   20
    *仏CAC40     4504.35  -23.42   -0.52%  4551.63  4496.74   15   23

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月19日(土)08時37分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.72%安、対ユーロ0.35%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           110.91円   +0.79円    +0.72%   110.12円
    *ユーロ・円         117.43円   +0.41円    +0.35%   117.02円
    *ポンド・円         136.89円   +0.15円    +0.11%   136.74円
    *スイス・円         109.82円   +0.47円    +0.43%   109.34円
    *豪ドル・円          81.38円   -0.18円    -0.23%   81.57円
    *NZドル・円         77.74円   +0.38円    +0.49%   77.36円
    *カナダ・円          82.12円   +0.68円    +0.84%   81.44円
    *南アランド・円        7.68円   +0.05円    +0.64%    7.63円
    *メキシコペソ・円       5.37円   -0.02円    -0.41%    5.39円
    *トルコリラ・円       32.83円   +0.16円    +0.49%   32.66円
    *韓国ウォン・円        9.39円   +0.06円    +0.61%    9.33円
    *台湾ドル・円         3.46円   +0.00円    +0.00%    3.46円
    *シンガポールドル・円   77.74円   +0.23円    +0.30%   77.51円
    *香港ドル・円         14.30円   +0.10円    +0.73%   14.20円
    *ロシアルーブル・円     1.71円   +0.01円    +0.83%    1.69円
    *ブラジルレアル・円     32.79円   +0.60円    +1.88%   32.19円
    *タイバーツ・円        3.12円   +0.02円    +0.51%    3.10円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -7.74%   123.67円   99.02円   120.22円
    *ユーロ・円          -10.11%   134.60円   109.57円   130.64円
    *ポンド・円          -22.74%   186.98円   121.61円   177.18円
    *スイス・円           -8.47%   124.05円   102.00円   119.97円
    *豪ドル・円           -7.09%   90.73円   72.53円   87.60円
    *NZドル・円         -5.31%   83.38円   69.33円   82.10円
    *カナダ・円           -5.46%   92.78円   74.83円   86.86円
    *南アランド・円        -1.12%    8.81円    6.40円    7.77円
    *メキシコペソ・円      -23.18%    7.47円    4.97円    6.99円
    *トルコリラ・円       -20.28%   43.50円   30.80円   41.18円
    *韓国ウォン・円        -8.13%   10.74円    8.49円   10.22円
    *台湾ドル・円         -5.44%    3.79円    3.08円    3.66円
    *シンガポールドル・円    -8.30%   88.33円   72.61円   84.78円
    *香港ドル・円         -7.83%   15.96円   12.84円   15.51円
    *ロシアルーブル・円     +3.62%    1.91円    1.36円    1.70円
    *ブラジルレアル・円     +8.00%   33.63円   27.73円   30.36円
    *タイバーツ・円        -6.54%    3.45円    2.81円    3.34円

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月19日(土)08時25分
    金:3日続落、米12月利上げが意識され資金流出続く

    COMEX金12月限終値:1208.70↓8.20

     18日のNY金先物は3日続落。高値は22時29分の1216.00ドル、安値は0時55分の
    1205.60ドル。12月利上げ実施がほぼ確定となっていることで、資金流出が続いている。ドル指数は101.48まで上昇するなど、ドルが主要通貨に対して強い動きを示したことでさえない展開となった。

     テクニカル面では、50日移動平均線が下を向いており、200日移動平均線を割り込んでいる。昨年12月を起点とした緩やか上昇トレンドは、トランプ次期大統領の誕生によって一巡したと見られ、1200ドル割れの攻防に。

    原油:3日ぶりに反発、イラク石油相の楽観的な見通しが伝わりNYMEX原油12月限終値:45.69↑0.27

     18日のNY原油先物は3日ぶりに反発。高値は4時26分の45.77ドル、安値は0時59分の44.81ドル。一部で、イラクのルアイビ石油相が「次回の総会の結果にはとても楽観的」と伝わったことでしっかりとした推移となった。ただ、ドル指数が101.48まで上昇するなど、ドルが主要通貨に対して強い動きを示したことで上値は重くなった。

     また、石油サービス会社ベーカー・ヒューズが発表した米原油生産向けの掘削設備
    (リグ)稼働数が3週連続で増加したことも重しとなった。

     日足チャートでは、200日移動平均線(43.8ドル水準)からの反発で、100日移動平均線(46.0ドル水準)まで値を戻している。月末のOPEC総会に向けては、産油国関係者のコメントなどに振らされやすい状況が続くとの見方。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月19日(土)08時23分
    金:3日続落、米12月利上げが意識され資金流出続く

    COMEX金12月限終値:1208.70↓8.20

     18日のNY金先物は3日続落。高値は22時29分の1216.00ドル、安値は0時55分の
    1205.60ドル。12月利上げ実施がほぼ確定となっていることで、資金流出が続いている。ドル指数は101.48まで上昇するなど、ドルが主要通貨に対して強い動きを示したことでさえない展開となった。

     テクニカル面では、50日移動平均線が下を向いており、200日移動平均線を割り込んでいる。昨年12月を起点とした緩やか上昇トレンドは、トランプ次期大統領の誕生によって一巡したと見られ、1200ドル割れの攻防に。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月19日(土)08時16分
    原油:3日ぶりに反発、イラク石油相の楽観的な見通しが伝わり

    NYMEX原油12月限終値:45.69↑0.27

     18日のNY原油先物は3日ぶりに反発。高値は4時26分の45.31ドル、安値は0時59分の44.81ドル。一部で、イラクのルアイビ石油相が「次回の総会の結果にはとても楽観的」と伝わったことでしっかりとした推移となった。ただ、ドル指数が101.48まで上昇するなど、ドルが主要通貨に対して強い動きを示したことで上値は重くなった。

     また、石油サービス会社ベーカー・ヒューズが発表した米原油生産向けの掘削設備
    (リグ)稼働数が3週連続で増加したことも重しとなった。

     日足チャートでは、200日移動平均線(43.8ドル水準)からの反発で、100日移動平均線(46.0ドル水準)まで値を戻している。月末のOPEC総会に向けては、産油国関係者のコメントなどに振らされやすい状況が続くとの見方。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月19日(土)07時10分
    ■NY為替・18日=ドル強い、ドル円は110円後半

     NY為替市場でのドルは堅調地合いを維持。欧州タイムではドル高の調整も見られたが、ドルの下値は堅く、NYタイムでは米長期債利回りの上昇も支えに再びドル買いが強まった。トランプ次期政権での積極的な財政政策への思惑から米金利の先高観は根強い。イエレンFRB議長やFOMCメンバーも、インフレ加速への警戒感を強めている。

     ドル円は109.80円まで調整した後はNY引けにかけて110.95円まで5月31日以来の高値を塗り替えた。米国と主要国の金融政策やインフレ期待の格差からドル高が続く中で、来年の欧州の政治的リスクも不安材料にユーロドルは1.0569ドルまで年初来安値を更新した。12月の欧州中央銀行(ECB)理事会では金融緩和を強化し、資産購入プログラムの期限延長を発表するとの見方が根強い。ポンドドルは1.2302ドル、豪ドル/ドルは0.7330ドルまで下押し、NZドル/ドルは0.70ドル前半で上値の重い動きとなった。クロス円は方向感に欠けるも、底堅い動き。ユーロ円は117.52円まで小幅高となったほか、NZドル円は77円後半で小高く推移し、ポンド円は135.42円まで下押し後は137円近辺まで切り返した。一方、豪ドル円は81.11円まで小幅安。

     また、ドル/加ドルは1.35加ドル前半で動意が鈍かったが、加ドル円は7月21日以来の高値となる82.14円まで上昇した。加10月消費者物価指数は前年比+1.5%と市場予想と一致し、前月の+1.3%からやや上昇したが、同コアは+1.7%と市場予想や前月の+1.8%からやや低下した。インフレの下方向への警戒感は残されている。

     7時現在、ドル円は110.91円、ユーロドルは1.0588ドル、ユーロ円は117.43円で推移。

  • 2016年11月19日(土)06時51分
    NY引けにかけて、ドル円は高値更新の動き

     NY引けにかけてドル円は一段高となり、110.95円まで5月31日以来の高値を塗り替えた。また、ユーロ円は117.52円、加ドル円は82.14円まで上値を伸ばし、ポンド円は135.42円を安値に137円近辺まで切り返すなど、クロス円も底堅い動き。米10年債利回りは本日の高い水準となる2.35%近辺で横ばい。

  • 2016年11月19日(土)06時39分
    【11/15IMM】円買い持ち6月来で最小、減来週の注目:FOMC議事録、APEC、米新築住宅、フィッシャー米FRB副議

     シカゴIMMの短期投機家・投資家による円の買い持ち高は前週からさらに減少し、円買い持ち高は6月来で最小となった。

    来週は、トランプ次期政権の政策を伺う上でも組閣の動きを睨んだ展開となる。
    また、17日から18日にぺルーで開催されるアジア太平洋経済協力会議( APEC)閣僚会議では各国からトランプ次期政権の強硬な貿易対策に警戒する声が高まる可能性がある。国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は今のところ、貿易政策を警戒し米国の成長見通しを引き下げる意向はないとした。

    また、フィッシャー米FRB副議長の講演や、大統領選挙直前に開催された連邦公開市場委員会(FOMC)(11月1、.2日開催分)議事録で、12月の利上げの可能性をさらに探る。11月FOMCでは、市場の予想通り利上げを見送った。注目された声明ではインフレ判断を、「年初以降、いくらか上昇した」と、前回の「依然中期目標の2%を下回っている」に修正したほか、前回の声明で示された「短期的にインフレは低水準で推移する」との文言も削除し、インフレ判断が引き上げられた。また、「経済見通しリスクは概ね均衡」と繰り返したほか、「利上げの根拠は引き続き強まった」と指摘。ただ、昨年の利上げ時のように、「次回会合で」と時期を特定しなかった。消費の判断も、「強い成長」から「緩やかに拡大」へいくらか下方修正。反対票も2票と、前回9月FOMC時の3票から減ったため、いくらかハト派声明としてとらえられた。
    議事録ではタカ派姿勢が示されると、ドル買いに一段と拍車がかかる。

    また、最新の米国住宅着工件数が9年ぶり、金融危機以前の水準に戻したことに続き、住宅市場の先行指標と言われる10月の新築住宅販売件数でも改善が見られると、市場は12月の利上げに一段と確信を強めることになる。住宅着工件数の結果は、住宅セクターが期待ほどの回復が見られないと懸念していたイエレンFRB議長を初めFOMCメンバーに安心感を与えた。

    フィッシャー米FRB副議長は財政政策の拡大で生産性の低迷懸念が後退すると財政拡大策を歓迎する姿勢を見せていた。しかし、今まで、金融政策が限界に近づきつつあり財政的な支援の併用が必要だと指摘していたイエレンFRB議長は労働市場も最大雇用に達しつつあり、大規模な財政出動の必要はないとの方針に転じた。ダドリーNY連銀総裁やカプラン米ダラス連銀総裁も財政拡大による債務の拡大に留意する必要があると指摘。また、メンバーは金融危機を救い、今後金融危機に陥るリスクを軽減するとし金融規制改革法(ドッドフランク法)を擁護。トランプ次期大統領は財政拡大や減税、ドッドフランク法の撤廃を掲げており、FOMCの見解はどちらかというと、トランプ次期政権の方針に反する。

    FOMCはあくまでも独立機関。イエレン議長は中央銀行の独立性が不可欠だと証言で強調している。トランプ次期政権が財政刺激策を講じても効果がでるのは2018、2019年になる模様で、2017年の見通しはどうやら変わらず。利上げペースも大きな変化はなさそうだ。イエレンFRB議長やフィッシャー米FRB副議長は2018年に任期を終える。
    2018年までにはトランプ次期大統領指名のFOMCメンバーが大半を占めることになるようだ。

    欧州では、欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が欧州連合(EU)議会で証言を予定している。ドラギ総裁は経済は依然刺激策が必要との見解を維持している。証言でも下方リスクを強調すると、ユーロ売りに一段と拍車がかかる可能性もある。

    ■来週の主な注目イベント

    ●米国

    21日:フィッシャー米FRB副議長講演23日:連邦公開市場委員会(FOMC)(11月1、.2日開催分)議事録、10月耐久財受注:予想前月比+1.2%(9月‐0.3%)、10月新築住宅販売件数:予想59万件(9月59.3万件)
    24日:感謝祭で米国市場休場25日:ブラックフライデー

    ●17−18日:APEC閣僚会議(ぺルー)
    ●欧州21日:ドラギECB総裁が欧州連合(EU)議会で証言23日: ユーロ圏11月製造業PMI:予想53.3(速報値、10月53.5)、 ユーロ圏11月サービス業PMI:予想52.9(速報値、10月52.8)、ユーロ圏11月総合PMI:予想53.3(10月53.3)

    ●地政学的リスクウクライナ紛争ガザ紛争イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」シリアイエメントルコ

    【IMM】

    *円

    ネット・円買い持ち:+20,676(11/15)←円買い持ち:+31,956(11/8)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)
    *ユーロ

    ネット・ユーロ売り持ち:- 119,182(11/15)←ユーロ売り持ち:- 129,314(11/8)
    (07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)

    *ポンドネット・ポンド売り持ち:- 80,313(11/15)←ポンド売り持ち:- 89,845(11/8)
    (07年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)

    *スイスフランネット・スイスフラン売り持ち:- 22,194(11/15)←スイスフラン売り持ち:-23,291(11/8)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)

    *加ドルネット・加ドル売り持ち:- 18,599(11/15)←加ドル売り持ち:- 21,312(11/8)
    (直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)

    *豪ドルネット・豪ドル買い持ち: +41518(11/15)←豪ドル買い持ち: +41108(11/8)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月19日(土)06時17分
    【ディーラー発】円売りやや優勢(NY午後)

    日経先物が18,000円台を挟み堅調に推移していることで、リスク選好の円売りがやや優勢。ドル円は110円半ばで下値の堅さが保たれると、徐々に値を戻し110円91銭付近まで上昇。クロス円はユーロ円が117円47銭付近まで買われ欧州時間の下げ幅を埋めたほか、ポンド円が137円03銭付近まで続伸、また豪ドル円は原油先物の反発に伴い81円39銭付近まで持ち直した。一方、ユーロドルは1.06台を回復した後、再び1.0585付近まで軟化している。6時17分現在、ドル円110.898-908、ユーロ円117.445-465、ユーロドル1.05900-908で推移している。

  • 2016年11月19日(土)06時07分
    11月18日のNY為替・原油概況(訂正)

     18日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円88銭から110円90銭まで上昇して
    高値圏で引けた。

    朝方低下していた米債利回りも上昇に転じ、米国の12月の利上げを織り込むドル買いが再燃した。

    ユーロ・ドルは、1.0637ドルから1.0569ドルへ下落して1.0590ドルで引けた。
    欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が経済には依然緩和策が必要だとの見解を示したためユーロ売りが継続。ユーロ・円は、116円83銭から117円44銭へ上昇。

    ポンド・ドルは、1.2302ドルまで下落後、1.2373ドルへ上昇した。

    ドル・スイスは、1.0070フランから1.0123フランへ上昇した。

     18日のNY原油は反発。44.81ドルから45.77ドルまで上昇した。石油輸出機構
    (OPEC)総会で原油減産が正式決定されるとの期待に底堅い展開となった。  

    【経済指標】

    ・米・10月景気先行指数:前月比+0.1%(予想:+0.1%、9月:+0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月19日(土)05時41分
    大証ナイト終値18000円、通常取引終値30円高

    大証ナイト終値18000円、通常取引終値30円高

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月19日(土)04時50分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ34ドル安、原油先物0.28ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18869.82 -34.00 -0.18% 18915.74 18853.83  10  20
    *ナスダック   5323.07 -10.90 -0.20% 5346.80 5315.53 1175 1093
    *S&P500     2182.64  -4.48 -0.20% 2189.89 2180.42 192 308
    *SOX指数     872.26  +5.42 +0.63%  
    *225先物    17980 大証比 +10 +0.06%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.61  +0.49 +0.44%  110.85  109.80 
    *ユーロ・ドル  1.0603 -0.0023 -0.22%  1.0643  1.0569 
    *ユーロ・円   117.28  +0.26 +0.22%  117.44  116.75 
    *ドル指数     101.20  +0.31 +0.31%  101.48  100.83 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.06  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.33  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.02  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.29  -0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     45.70  +0.28 +0.62%   45.77   44.55 
    *金先物      1209.40   -7.90 -0.62%  1217.50  1201.30 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6775.77 -18.94 -0.28% 6811.62 6740.34  46  54
    *独DAX    10664.56 -20.98 -0.20% 10737.98 10649.12  10  20
    *仏CAC40    4504.35 -23.42 -0.52% 4551.63 4496.74  15  23

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月19日(土)03時12分
    ドル円は110円後半でしっかり、米債利回りは高値圏で推移

     ドル円は欧州タイムにつけた高値110.93円を前に伸び悩んでいるが、110円後半でしっかり。米10年債利回りが年初来高い水準となる2.34%台で上昇基調を維持していることもドル円の支え。また、ユーロドルは1.05ドル後半、ポンドドルは1.23ドル前半、豪ドル/ドルは0.73ドル前半で戻りの鈍い動き。ダウ平均は下げに転じているものの、小幅安水準でほぼ横ばい。

  • 2016年11月19日(土)02時38分
    [通貨オプション] OP買い加速、ドル急伸で

    ドル・円オプション市場で変動率は上昇。ドルの急伸を受けてオプション買いに拍車がかかった。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが連日で縮小。円先安感を受けて、投資家の円プット買い意欲が円コール買い意欲を上回った。

    ■変動率
    ・1ヶ月物12.09%⇒13.47% (08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物11.66%⇒12.17%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物 11.78%⇒12.37%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物11.64%⇒12.05%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+1.23%⇒+0.71%(08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.27%⇒+0.93%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.38%⇒+1.23%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.47%⇒+1.30%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月19日(土)02時24分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ40ドル安、原油先物前日比0.73ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18862.83 -40.99 -0.22% 18915.74 18853.83   8  21
    *ナスダック   5319.13 -14.84 -0.28% 5346.80 5315.53 1088 1107
    *S&P500     2181.48  -5.64 -0.26% 2189.89 2180.42 182 319
    *SOX指数     872.82  +5.98 +0.69%  
    *225先物    17990 大証比 +20 +0.11%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.49  +0.37 +0.34%  110.85  109.80 
    *ユーロ・ドル  1.0595 -0.0031 -0.29%  1.0643  1.0569 
    *ユーロ・円   117.07  +0.05 +0.04%  117.44  116.75 
    *ドル指数     101.27  +0.38 +0.38%  101.48  100.83 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.04  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.32  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.01  -0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.28  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     45.09  -0.33 -0.73%   45.76   44.55 
    *金先物      1209.40   -7.50 -0.57%  1217.50  1201.30 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6775.77 -18.94 -0.28% 6811.62 6740.34  46  54
    *独DAX    10664.56 -20.98 -0.20% 10737.98 10649.12  10  20
    *仏CAC40    4504.35 -23.42 -0.52% 4551.63 4496.74  15  23
       

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム