ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年11月18日(金)のFXニュース(7)

  • 2016年11月18日(金)18時00分
    ユーロ圏・9月経常収支

    ユーロ圏・9月経常収支

    前回:+297億EUR(改訂:+291億EUR) 予想:N/A 結果:+253億EUR

  • 2016年11月18日(金)17時36分
    本日の東京為替市場概況(110.75)

     今日の東京外為市場では、ドル・円は堅調。109円97銭から110円93銭まで上昇した。米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長が前日の議会証言で、12月利上げを示唆したことを受けて、ドル買いが継続した。米国10年債利回りは2.2848%から2.3387%まで上昇した。また、日経平均株価が続伸となり(一時181円高)、円売りも強まった。

     ユーロ・円は116円82銭から117円47銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0629ドルから1.0582ドルまで下落し、年初来安値を更新した。

    ・17時時点:ドル・円110円65-75銭、ユーロ・円117円30-40銭
    ・日経平均:始値18024.21円、高値18043.72円、安値17967.41円、終値17967.41円
    (前日比104.78円高)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)17時32分
    ユーロドル、年初来安値圏で底ばい ECB総裁の発言が伝わる

     ユーロドルは1.06ドルちょうど付近で推移し、今週の安値圏で底ばい。ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁はユーロ圏の景気回復に対する確信を強めていると述べているものの、2%程度の物価目標回復には時間がかかるとしており、楽観論は限定的。景気面で「かなりのレベルの不透明感が残っている」とも述べた。来月、ECBの資産購入プログラムが修正されるという見通しには変化はない。

     ユーロ円は117.47円まで高値を更新した後、117.30円付近へやや押し戻されている。ドル円も110.93円の高値からわずかに調整し、110.70円付近で推移。111.00円にはオプションバリアが観測されている。

  • 2016年11月18日(金)17時30分
    ドル・円は堅調、一時110円93銭まで上昇

     今日の東京外為市場では、ドル・円は堅調。109円97銭から110円93銭まで上昇した。米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長が前日の議会証言で、12月利上げを示唆したことを受けて、ドル買いが継続した。米国10年債利回りは2.2848%から2.3387%まで上昇した。また、日経平均株価が続伸となり(一時181円高)、円売りも強まった。

     ユーロ・円は116円82銭から117円47銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0629ドルから1.0582ドルまで下落し、年初来安値を更新した。

    ・17時時点:ドル・円110円65-75銭、ユーロ・円117円30-40銭
    ・日経平均:始値18024.21円、高値18043.72円、安値17967.41円、終値17967.41円
    (前日比104.78円高)

    【経済指標】
    ・独・10月生産者物価指数:前月比+0.7%(予想:+0.2%、9月:-0.2%)

    【要人発言】
    ・安倍首相
    「トランプ氏と率直な話ができた」
    「ともに信頼関係を築いていくことができると確信」
    「中身についてはお話しすること控えたい」
    「都合のいいときに再び会うことで一致」
    「トランプ氏は信頼できる指導者と確信」

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)17時14分
    ハンセン指数取引終了、0.37%高の22344.21(前日比+81.33)

    香港・ハンセン指数は、0.37%高の22344.21(前日比+81.33)で取引を終えた。
    17時11分現在、ドル円は110.63円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)16時39分
    ドル円、111円の節目に接近

     ドル円は110.93円まで上げ幅を拡大。米長期債利回りは2.339%まで3bpほど上昇し、本日の高水準をやや更新している。米大統領の交代による米インフレ懸念の拡大と米利上げペースの加速が連想されているうえ、今週は日銀が初の指値オペを実施するなど、イールドカーブのコントロールに動き出した。イールドカーブ・コントロールの継続性は疑問だが、日米の金利差拡大観測もドル円の上昇を後押ししている。

     ドル円に連動し、ユーロ円は117.45円、ポンド円は137.40円、加ドル円は81.79円、NZドル円は77.83円まで高値を更新。

  • 2016年11月18日(金)16時06分
    上海総合指数0.49%安の3192.86(前日比-15.60)で取引終了

    上海総合指数は、0.49%安の3192.86(前日比-15.60)で取引を終えた。
    16時01分現在、ドル円は110.68円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)16時06分
    【速報】独・10月生産者物価指数は予想を上回り+0.7%

     日本時間18日午後4時に発表された独・10月生産者物価指数は予想を上回り、前月比+0.7%となった。

    【経済指標】
    ・独・10月生産者物価指数:前月比+0.7%(予想:+0.2%、9月:-0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)16時00分
    独・10月生産者物価指数

    独・10月生産者物価指数(前月比)

    前回:-0.2% 予想:+0.2% 結果:+0.7%

  • 2016年11月18日(金)15時47分
    ドル・円は上値の重い展開か、新興国通貨の急落に警戒も

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は上値の重い展開を予想したい。米連邦準備制度理事会(FRB)の12月利上げ観測を背景としたドル買いは継続する見通しだが、FRB当局者による長期金利上昇へのけん制発言が警戒される。また、通貨の急落による新興国経済への懸念で目先は円買いに振れる可能性もある。

     イエレン米FRB議長による議会証言を受け、12月の利上げ実施の可能性からドルの先高観が強まっている。18日のアジア市場でドル・円は今年6月1日以来となる110円78銭まで値を切り上げ、春先に付けていた112円台が視野に入ってきた。ただ、ある市場筋は「(ドルが)米大統領選から1週間で9円超の急激な上昇ペースを考えれば、今後も買い続けることに怖さがある」と話している。

     そうしたなか、今晩は米連邦公開市場委員会(FOMC)に投票権を持つブラード・セントルイス連銀総裁、ダドリーNY連銀総裁、ジョージ・カンザスシティー連銀総裁の3氏による発言が注目される。足元の米長期金利上昇は米国債保有の観点から警戒感もあり、当局者から金利上昇をけん制する発言が聞かれれば、ドル高に調整が入るきっかけになるかもしれない。足元の米金利について、先の市場筋は「上限に近い」との見方を示す。

     一方、ドル全面高の影響でトルコリラやメキシコペソ、南アランド、ブラジルレアル、韓国ウォンなど新興国通貨の軟調地合いが目立ってきた。特にトルコリラはほぼ連日のように過去最安値を更新中で、インフレへの懸念が強まっている。また、韓国銀行(中銀)は急激なウォン安を食い止めるためドル売り介入で凌いでいるようだ。
    目先の新興国経済に不透明感が広がれば、リスク回避的な円買い余地が生まれ、ドル・円をやや押し下げる可能性も考えられる。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:15 ドラギECB総裁が基調講演(欧州銀行会議)
    ・18:00 ユーロ圏・9月経常収支(8月:+297億ユーロ)
    ・19:30 ブラード米セントルイス連銀総裁が金融政策に関する討論会参加 (独)
    ・22:30 カナダ・10月消費者物価指数(前年比予想:+1.5%、9月:+1.3%)
    ・23:30 ダドリーNY連銀総裁がNY連銀会合であいさつ
    ・23:30 ジョージ米カンザスシティー連銀総裁講演(石油と経済に関する会合)
    ・24:00 米・10月景気先行指数(前月比予想:+0.1%、9月:+0.2%)
    ・03:30 カプラン米ダラス連銀総裁が質疑応答に参加(石油と経済に関する会合)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)15時38分
    豪S&P/ASX200指数は5359.41で取引終了

    11月18日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+20.88、5359.41で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)15時37分
    豪10年債利回りは上昇、2.719%近辺で推移

    11月18日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.151%の2.719%
    近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)15時37分
    豪ドルTWI=64.5(-0.4)

    豪準備銀行公表(11月18日)の豪ドルTWIは64.5となった。
    (前日末比-0.4)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)15時32分
    ユーロドル、三角もちあいの下限を下回って推移

     ユーロドルは1.0582ドル下落し、年初来安値を更新している。トランプ政権のもとでインフレ率が加速すると警戒されているなかで、来年の米利上げペースに思惑が広がりつつある一方で、欧州中央銀行(ECB)理事会は来月に資産購入プログラムを修正し、量的緩和(QE)の延長・拡大に道を開くとみられている。欧米の金融政策見通しが相反するなかで、ユーロ安・ドル高が止まらない。

     ユーロドルは三角もちあいの下限である2015年3月安値と2015年12月安値の延長線上の水準を下回っており、下げが加速していく可能性がある。

  • 2016年11月18日(金)15時16分
    ドル円高止まり、半値戻しへと向かうのか

     ロンドン早朝のドル円は110.60円付近で高止まり。昨日、イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長は12月の利上げ観測を追認し、「経済政策が一段と明確化すると、雇用やインフレへの影響を考慮する必要があり、おそらく見通しを調整する」と述べ、利上げペースが加速する可能性について言及した。米大統領選の結果が米金融政策見通しを揺さぶり、ドル高をさらに後押ししている。ドル円の目先の上値のめどは、昨年6月高値と今年6月安値の半値戻しである112.44円。

2024年09月19日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム